• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.F.の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2023年7月30日

ナビSSD換装後の地図データ更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年12月にSSD換装してますが、SSDの状態で地図データを更新出来るか試してみました。
2
地図データ(SDカード)は安価なのでAmazonで購入。購入後に車体番号を伝えてライセンスキーの連絡をもらえます。
3
地図データ更新データが入ったSDカードを挿してライセンスキー入力後、更新開始。
4
更新中。
5
大体40分くらいで完了。
6
ナビ再起動。
7
更新されているか設定から確認。
8
無事更新完了しました。
ちなみにNTG5 Star1やNTG4.5&NTG4.7(三菱電機製モジュール)などHDDにATAロックかけられているタイプはSSD換装後のナビ更新が出来ないようで、おそらくナビ更新ソフトがATAロックをSSDに適用させようとしてバージョンアップ後に失敗してしまうのではと想定(テキトー見解)。
今回のNTG5 Star2(Harman製モジュール)はATAロックをかけていないタイプなので更新出来るのではと思っていましたが、想定通り更新出来ました。
9
なんとなく新しいスポットも追加されてるっぽいかな…?
SSD換装後は夏場の高温環境が心配でしたが連日外気温30℃超えでも特に異常もなく、今のところSSD換装後は普段平日通勤で毎日乗っていて約半年経ってますが、不具合起きていないので良かったです。
SSDの寿命は4年くらいまでと見とけば良い気がしてます。
10
ちなみにSSDで耐久性ありそうなものは産業用途向けSSDになると思いますが値段が10万円以上なので、トランセンドの業務用/産業用向けSSDが比較的耐久性含めたコスパが良い製品かもしれません。
※表は通販で買えるもので自分が検討したSSDのリスト(価格は調べた時点での価格)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

地図データ更新2023年

難易度:

ナビのHDDをSSD化

難易度:

ナビ更新

難易度:

海外Androidディスプレイ脱着交換

難易度: ★★

SSD換装

難易度:

地図データ更新(2) NTG5.5 V9.0

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GR86 エンジンオイル交換(Shell HELIX Ultra 0W-30) https://minkara.carview.co.jp/userid/3030201/car/3407635/7753261/note.aspx
何シテル?   04/14 21:26
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ベンツ コーディング手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 18:21:17
コールドスタートキャンセル回路作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 23:56:44
リアバンパー下整流板(?)パラシュート対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 00:59:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ Cクラス セダンに乗っています。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
現行の国産スポーツカーではもうなかなか希少なMTの自然吸気エンジンの純ガソリン車なところ ...
テスラ ロードスター テスラ ロードスター
過去所有車 2010年か2011年頃に「アメリカのベンチャー企業がスポーツEVを販売」と ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW118d
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation