• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.F.の愛車 [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2024年1月2日

エンジンルーム内に落としたナット救出

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バッテリーの端子を外した時に、ちょうど地震で揺れた影響かナットをポロっとエンジンルーム内に落としてしまったので、ファイバースコープ使って救出しました。
2
はじめは落とした直後、かれこれ3時間くらいエンジンルーム内をライト照らしながら目視や手探りで確認したり、車体下に潜ってアンダーカバー外して下からエンジンルーム内見回しても見つからず、
途方にくれていたところ「そういえば以前購入してたファイバースコープあったよな」と思い出して使ってみたところ…
3
目視や手探りではどうしても見つけられなかったところもファイバースコープ先端が可動して更にライトも照らしてくれる機種だったので無事見つける事が出来ました。
ナットがエンジンルームのどこかにあるかもしれない状態で走るのはかなり気持ち悪いので良かったです。
一昔前は工業用ファイバースコープとか何十万、何百万円だったのが、今は数万円前後でDIY用途くらいなら手頃なものが買えるので便利になったものです。
4
入り組んだところにあったのでマグネットピックアップツールを折ってナット救出出来ました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

大容量バッテリーに交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

GR86(ZN8)純正ダックテール(リアスポイラー)脱着

難易度:

バッテリーチェック結果

難易度:

【GR86整備記録】1.5ヶ月ぶりにバッテリー充電しました

難易度:

油圧計取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GR86 エンジンオイル交換(Shell HELIX Ultra 0W-30) https://minkara.carview.co.jp/userid/3030201/car/3407635/7753261/note.aspx
何シテル?   04/14 21:26
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コールドスタートキャンセル回路作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 23:56:44
リアバンパー下整流板(?)パラシュート対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 00:59:33
コーディング各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:58:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ Cクラス セダンに乗っています。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
現行の国産スポーツカーではもうなかなか希少なMTの自然吸気エンジンの純ガソリン車なところ ...
テスラ ロードスター テスラ ロードスター
過去所有車 2010年か2011年頃に「アメリカのベンチャー企業がスポーツEVを販売」と ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW118d
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation