カウルトッップベンチレータルーバ 取り外し
1
※注意 ネジはステンレス製なのか磁石に着きません 落とし込まない様に注意してください
使用する工具は
12mm ボックスレンチ
軸の短いプラスドライバ(ラチェット式)
普通のプラスドライバ
ワイパー取り外します
事前にフロントガラスにワーパーの位置をマーキングの事
(助手席側です 運転席側はボンネットを開けて作業)
2
※注意 ワイパーアームの軸は回転させない事
(噛み合わせの刻みが削れてしまいます)
ワイパー取り付けネジのカバーを手で取ります
12mmボックスレンチで ナットを緩めてアーム取ります
3
ボンネット と フェンダーを養生しておきます
(カウルトッップベンチレータルーバに傷が着くのを防ぎます)
4
カウルトッップベンチレータルーバ 取り外しの肝
両端のネジ外し(例は左)左右で2本
ラチェット式のドライバで少しずつ回します
その他のネジも外します
フロントガラス側に サラ頭が7本
中央にナベ頭1本
両端 エンジンルーム側に大きな頭のナベネジ2本
5
その他のネジを外します 両端に近い部分は
ラチェット式で 他は普通のドライバで外します
ボンネットのアームも養生しておくべきですね
忘れたので取り付け時 傷が着きました
6
肝心の外しです
簡単に曲がります。上にまげて片側を外します
あとは反対側は難なく外れます
7
外した後です 右端部分
汚いです
8
外した後です 左端部分
(掃除後 ドア開けて上から見た所
右の白いのは ワイパーの位置のマーキングテープ)
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク