• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TALKの愛車 [トヨタ セラ]

整備手帳

作業日:2007年7月31日

カウルトッップベンチレータルーバ 取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
※注意 ネジはステンレス製なのか磁石に着きません 落とし込まない様に注意してください


使用する工具は
12mm ボックスレンチ
軸の短いプラスドライバ(ラチェット式)
普通のプラスドライバ


ワイパー取り外します
事前にフロントガラスにワーパーの位置をマーキングの事
(助手席側です 運転席側はボンネットを開けて作業)
2
※注意 ワイパーアームの軸は回転させない事
(噛み合わせの刻みが削れてしまいます)

ワイパー取り付けネジのカバーを手で取ります
12mmボックスレンチで ナットを緩めてアーム取ります
3
ボンネット と フェンダーを養生しておきます
(カウルトッップベンチレータルーバに傷が着くのを防ぎます)
4
カウルトッップベンチレータルーバ 取り外しの肝
両端のネジ外し(例は左)左右で2本
ラチェット式のドライバで少しずつ回します

その他のネジも外します
フロントガラス側に サラ頭が7本
中央にナベ頭1本
両端 エンジンルーム側に大きな頭のナベネジ2本
5
その他のネジを外します 両端に近い部分は
ラチェット式で 他は普通のドライバで外します

ボンネットのアームも養生しておくべきですね
忘れたので取り付け時 傷が着きました
6
肝心の外しです
簡単に曲がります。上にまげて片側を外します
あとは反対側は難なく外れます
7
外した後です 右端部分
汚いです
8
外した後です 左端部分
(掃除後 ドア開けて上から見た所 
右の白いのは ワイパーの位置のマーキングテープ)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターキャップ交換 314548km

難易度:

フィルム貼り替え 314393km

難易度: ★★★

ワイパーモーターオーバーホール

難易度:

フィルム貼り替え 314393km

難易度: ★★★

ドライブシャフト左インナーブーツ取替

難易度: ★★

バッテリー交換 313924km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セラ ストップランプ LED 化 https://minkara.carview.co.jp/userid/303023/car/3478568/7478607/note.aspx
何シテル?   09/02 16:55
少しおせっかい  怠け者 連コメ長文OK テレビ好き 車酔う低加速度で… 不健康な健康マニア 無口 ひねくれ者
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ セラ トヨタ セラ
前者の廃車後に中古で購入
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
平成9年式 下取りに出しました
トヨタ セラ トヨタ セラ
平成5年 後期 SLS AT ほぼノーマル でした
トヨタ セラ トヨタ セラ
H7、AT、SLSS 代換フロン、3点リアシートベルト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation