• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さばじろうのブログ一覧

2011年07月26日 イイね!

悩悩悩(汗

何がって、アバルトですよアバルト。

かわいいチンクの車体にハイパワーなターボエンジン、
伝説のアバルトが絶妙に味付けした粘りのある脚周り、
それを5MTで軽快に操れるなんて。

あの手この手を使ってケチをつけることで、煩悩を打ち消そうとしてるんですが。
どれも決定打にはならず。以下のような感じであります。

カラーのラインナップがいまいち。黄色無いじゃん!
-->真珠色はすげーかっこいいぞ。
真珠色は15万円もするよ!高いよ!
-->だったら赤もなかなかカッコイイよ。イタリア車だしね。白も色違いのミラーでかわいいし、灰色はレトロなキャラに合っててすげー渋いぞ。
やっぱりエッセエッセまでほしいし、そうなると新車がいいけど、ランエボ買える値段になるよ!高いよ!
-->つけなくても、ECUもサスもブレーキも出てるから、あとでじっくりいじればいいじゃん。
日本で左ハンドルは好みじゃないかも。エアコンもマニュアルだし。
-->正規ディーラーは右ハンドル選べてオートエアコンだよ
正規ディーラーで買うと高いよ!近くに正規D無くて保証受けれないのに、割高なディーラー車はねー。
-->・・・

これまではだいたいここで終わったんですが。
最近困るのは、調べたら結構お買い得な中古右ハンドルアバルトがあるんですよねー。

先日なんて、某55で売りに出されてた中古真珠アバルトの条件があまりにもツボだったので、
見積もり依頼しちゃいまして。それがまたグッとくる値段で。
走行たった数千で右ハンドル、オートエアコンでETCとかいろいろついて、
しかも、真珠色なのにあえて黒のラインにがんメタのミラーカバーという渋いチョイス。チョーカッコイイ。
それがさばじろう号新車時の価格と20万円も変わらないとか。
思わず勢いでさばじろう号の買い取り査定までネットでお願いしたりして。
それがまた、想像よりもずっといい値段だったりして。売るなら今か、とか邪な気持ちがむくむくと。

ただ、翌日にはその車はネット上から消えてて、
先方に聞くと、僕が問い合わせしたその日に売れちゃったとか。

危なかったのか、惜しかったのか、未だによくわかりません(T-T)


見た目は、さばじろう号が完勝なんですけどね。世界で一番かっこいいしね。親の欲目だけどね。
でも、アバルトには抗いがたい魅力があるんだよなあ。

このタイミングでアバルトに乗り換えてしまうか。
それとも、アバルトはすっぱりあきらめ、さばじろう号と添い遂げる決断をして、
ECUと車高調、ボディー補強に、いずれはエキマニやハイカムなど、
下取りとか考えず、愛情と手をふんだんに加える方向に行くのか。
今すごく悩んでます。決断するのはこのタイミングだと思うんだよね。

・・・・などと頭を悩ませていたら、今日見たら、ハイパワー版ツインエア開発中の報道が。
ツインエア版アバルト、いよいよ来るのかー?!
でも105馬力?二気筒とはいえちょっとしょぼすぎない?やっぱ1.4か?

ということで、また悩みが増えました(T-T)
Posted at 2011/07/26 23:29:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

以前から登録はしていて、いろいろな方のブログを見せてもらって楽しんでいたのですが、最近念願の愛車Fiat500が納車され、これを機に自分のページを立ち上げること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ドラレコ取り付け(内張り情報と電源確保) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:33:58
トヨタ(純正) MR-S用ウインドディフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 20:17:49
ホンダビートのアルミホイール関係のリフレッシュ他(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 10:22:10

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Fiat500 1.4Sportsから、アバルト500SSに乗り換えました! 最高に気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
イタリア本国での発表で一目ぼれしてから一年半ほど待ちましたが、2009年2月にようやく納 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation