• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さばじろうのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

アバルト購入計画大幅変更

本日は朝から自力でCDA取り外し、
そしてFA札幌東さんでマフラー取り外しの予約を入れる。
夕方にはずしてもらえることになりました。
やがて売られていくさばじろう号を、生まれた時の姿に近づけてあげます。
買い取り屋さんの反応からすると、来週にもドナドナになりそうなので、
早め早めでパーツを外していくのであります。
おまえはいい子だから、新しい嫁ぎ先でもかわいがってもらうんだよ。

そして、合間に、昨日うちに来た買い取り屋さんに電話して再交渉。
やっぱりこれ以上はなかなか上がらないのかね。さすがに望みすぎか?
さらに某並行屋さんと電話やメールで交渉。
また、気になる中古物件にも問い合わせしてみる。

右ハンドルにはこだわりたいんだけど、探していると、
並行屋さんで右ハンドル仕入れているところを発見。正規と比べると、かなり安い。
また、中古の物件でも右ハンドルがちらほらあり、正規ディーラーの新車より、かなり割安。
なので、どっちにしようか、かなり目移りします。
正規ディーラーの新車も魅力だけど、でも、お値段もかなり割高なんですよね。
並行と正規で新車を比較すると、エッセエッセキット分くらい値段が違ったり。

そうこうしているうちに、予約の時間になったので、マフラーをノーマルに戻すべく、
FA札幌東へ。はずしてもらって、完全にノーマルの吸排気系にもどったさばじろう号。
改めて聞くと、ノーマルでも結構いい音してるよね、君。
マフラーはしばらく預かってもらうことになりました。


・・・しかし、この後、こちらの想像を超えた、完全に予想外の出来事が勃発。

マジですか!!??(ポカーン)

今は詳しくは言えませんが、このせいで、頭に描いていたアバルト購入計画、大幅変更です。
ほんとに、マジかよーという感じです。
とりあえず、さばじろう号を手放すことだけは確定だけど…
手放すのは、どうやら来週よりもずっとあとになりそうです。
だったら、急いで今日マフラーやCDAはずす必要なかったじゃん…。
でも、すでにはずしちゃった以上、工賃もかかってるので、つけなおすことはしませんが。

その副産物と言うべきか、とりあえずチャオペペのチンクカップに参加することはできそうです。
というわけで、シブチョ、メッセージでは不参加と書きましたが、さばじろう参加の方向で。

これに伴い、昨日の日記で書いた、ナビやAUXアダプター、スタッドレスの販売予定は、
とりあえずキャンセルさせてください。
特に、スタッドレスに手を上げてくださったmoc-hideさん、スイマセン。
マフラーとCDAについては、もうはずしちゃったので、今回の件には関係なくお売りします。

何だかこのところ、お騒がせでスイマセン。
それにしてもなあ・・・。
Posted at 2011/07/31 22:00:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

以前から登録はしていて、いろいろな方のブログを見せてもらって楽しんでいたのですが、最近念願の愛車Fiat500が納車され、これを機に自分のページを立ち上げること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ドラレコ取り付け(内張り情報と電源確保) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:33:58
トヨタ(純正) MR-S用ウインドディフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 20:17:49
ホンダビートのアルミホイール関係のリフレッシュ他(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 10:22:10

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Fiat500 1.4Sportsから、アバルト500SSに乗り換えました! 最高に気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
イタリア本国での発表で一目ぼれしてから一年半ほど待ちましたが、2009年2月にようやく納 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation