• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしてんの"シロたん" [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2022年3月8日

Individual設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今さら感があるけど、あまり情報が無い(私が知らないだけ?)のでIndividual設定について記載してみた。

まずはこのスイッチで車両設定モードへ。

2
「DYNAMIC SELECT」を選択。
3
「Individual設定」を選択。
4
「ドライブ」は”Eco”、”Comfort”、”Sport”、”Sport +”、”Manual”から選択。

各モードでアクセルレスポンスがかなり異なる。SportやSport +で走った後にEcoやComfortにするとかったるく感じる。でもSport +だと特に低速時の変速でぎくしゃくすることがあるので、Sportに設定している。
5
「サスペンション」は”Comfort”、”Sport”、”Sport +”から選択。

こちらも走り比べると明らかに違いが分かる。Comfortはふわふわし過ぎて論外、道路の継ぎ目通過後の収まりが一番良いSport +に設定。
6
「ステアリング」は”Comfort”か”Sport”を選択。

Comfortだと軽いので、しっくりするSportに設定。
7
「Ecoスタート」(アイドリングストップ)は”ON”か”OFF”を選択。

元々燃費のいいクルマであること、田舎住まいでストップ&ゴーが少ないこと、バッテリーに負荷がかかりそうな気がすることを勘案してOFFに設定。
8
「クライメート」(空調)は”Eco”か”Comfort”を選択。

快適な方がいいので、直訳通りComfortに設定。ちなみに気密性の良さから結露しやすいため、エアコンは年中ONにしている。


私はエンジンスイッチをオンにしたら、DYNAMICスイッチでIndividualモードに切り替えるのが習慣になっている。
皆さんがIndividualモードの設定をどうしているのか気になって夜もぐっすり眠れません(嘘です)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車6回目☆

難易度:

サービスキャンペーン

難易度: ★★

MercedesBenz純正diesel専用燃料添加剤(5回目)【W206

難易度:

ベンツ コーディング手順

難易度: ★★★

ベンツ コーディング手順

難易度: ★★★

コーディング ヘッドユニットAMG化の続き

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】 http://cvw.jp/b/3031156/47190280/
何シテル?   09/02 08:30
あしてんです。 初めての外車、初めてのドイツ車、初めてのメルセデス乗りとなりました。 免許を取ってからカリーナ(中古)、クレスタ(新車)、ミニカトッポ(新車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

火曜どうでしょう -宇都宮なう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 21:48:04
新型セローにタコメーター装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 14:05:51
あしてんさんのメルセデス・ベンツ Cクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 06:46:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン シロたん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス・ベンツ Cクラス セダンに乗っています。 子どもが成人して、独身時代以来とな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation