• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃんの工房のブログ一覧

2025年01月06日 イイね!

ワークライト ガレージライト カスタム

お早うございます。

昨日急いで改造しましたワークライト台です。
自分は現場で使用ですが、ガレージ等オススメです。



自分が買ったのは密林歳末バーゲンのChina?LED






アリエクでもありますがアリエクは200vも売られていて一度間違えて買ってしまいました(´;ω;`)

取り付けは少々加工が必要ですがなかなか使い勝手がいいのでオススメですよ。

三脚はカメラの三脚でハードオフでジャンク品です。
2つ買いました。
2つで数百円です。



カメラの運台に取り付けましたので取り外し可能です。











縦横無尽に、向きが買えられます。


Posted at 2025/01/06 07:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月05日 イイね!

ジャンクインパクト基盤取替

ハイサイ✋️

もう電動工具ネタしかないです(・_・;)

先月にジャンクで落としたやつ。



話はそれるんですけどね、
オーシャンレッド?

当時これは限定色でパープルと同時発売されてて、自分はオーシャンレッドを購入したら、なんと暫くしたらレギュラー色になってた。

でパープルが限定色のまんま(´;ω;`)

本題。

イザ 2枚おろし🔪
ゆ〜汚えっっっ



ハンマーケース汚いっす



基盤とステータ



なんでこんなに汚いんやろ



スイッチ



ハンマー



ターミナル







赤◯がコントローラー
緑◯が基盤

大体コントローラーのインジケーターLEDが点灯すればコントローラーは生きてる確率が上がるようです。

その場合、基盤の断線がほぼ原因だそうですが、断線箇所が不明なところもあります。
チップ電装部品不良も考えられます。



これは一見綺麗なコントローラーですが導通してません。

怪しい箇所も確認したんですけどね。。。

なので基盤だけ外してポイします。



して、こちらの焼き付けを起こしてたり断線が疑わしかったりと
まぁ一見汚いんですけど、生きてるんです。

人と同じで見た目じゃないんですよね(笑)



なので移植する事にしました。
問題はコレ。
赤◯のところ、瞬間接着剤で固めてあります。

どうしようか悩んだんですが、
ここはハンダゴテで溶けました。

煙には注意です。
お目々痛くなります。
吸引注意です。



で、移植後。



で、瞬間接着剤塗布しました。
ハウジングもそれなりに洗って置きました。



動作良好です。
欲を言えばローターを交換したいですね。
若干異音気味です。

軸ブレは見てません。
そんな問題ありませんので。



カーメンテにも電動工具を使います。
ジャンクも手入れすればまだまだ使えますので御参考に。


では。seeyou〜🎍
Posted at 2025/01/05 19:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

マキタ ハンマードリルHR244 カスタム

ハイハイ👶

またまた電動工具ネタです🪛

使っていらっしゃる方は100%不満に思っているであろうカスタムです。

で、このHR244にはLEDとフックが付いていません。

今時LEDが付いていない電動工具ってどうなの?
マキタさん。

DIY用でもLEDとフックは付いてまっせ。




そんな文句あるんやったらLEDとフック付いてる奴買えばええやんって思うでしょうが、18vバッテリーでランクひとつ下げたらパワーが無くて使えないし、ランクひとつ上げたら18v×2の36v或いは40vなんですよね😢

そこで百均のCOBのヘッドライトを流用します。



バラして


LEDはヒートシンクごとハサミでチョッキン✂️


裏に抵抗器(1/2w)
150Ω×2+75Ωの375Ω


タクトスイッチも取って再利用。



ヒートシンクを金切りハサミ✂️で切って加工。


して、タクトスイッチを貼り付けます。




で、トリガーの後ろのココに嵌めます。


LEDはココ。
まさにココに付けなさいって位に良い場所です☺



で、基盤組みました。
mos-fet 2sk2232
リレーの役です。





アッセンブリーはこんな。



あとは、バッテリーの繋ぐ所には直接ハンダしないでミニコネクター使い分けです。



しかし、思う用に作動しません😱

ブレッドボード上では問題なく作動します。

ナンなんでしょうか?

分かる方いらしゃいましたらご教示お願い致します。



チンタラしてたら仕事始まってしまうので基盤取り外します。

シンプルにトリガー引いた時だけライトオンです。



はい、取り付け完了〜
素晴らしい✨️



お次はフック
マキタ純正です。
40vに標準で付いてるやつです。


こんな。



ささっと取り付けます。
穴径は6mmです。


で取り付けます。
スプリングワッシャーで取り付けましたが、なんせ、振動が半端やないっす。
だから、ホットボンドで硬ます。




全体像はこんな。



仕上がり。
フックは左右真ん中3箇所で止まります。








吊り下げテスト。


同じ不満
抱えてる方居ましたらどうぞ✋️

では。

Posted at 2025/01/04 19:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

マキタTD171 LED3灯化(4LED)カスタム

敗退いやいや
歯痛いチャウチャウ
ハイタイ✋️

今日はインパクトドライバーネタ

仕事で18Vのインパクトドライバーを2本使い分けてるんですけどね、ひとつはTD149でパワーないんですよね💦
お家用のTD148の14vとほぼパワーは変わりません。

でね、最近、マキタのTD171ジャンク品集めに嵌ってます🤣

で、こいつもパーツ交換しまくりでTD149と交代して現場でメインとして頑張ってくれてる可愛いやつです。 

が、どーも暗い。

で、3灯化することにしました。



こんな感じで明るいです。


横から。



正面から。

手元スイッチは使わないのでそこにぶち込みました。

TD170のLED流用です。
てか、このLEDは色々の工具に使われてるのではないかと。
隙間はホットボンドで。



仕組みは簡単です。
抵抗器も何もないです。

そもそも抵抗はコントローラーの中に仕込まれてるので普通にLEDポンつけです。

こんな感じで根元をハンダで分岐しただけです。



ただね、線が0.1sq位なのでやりにくいです。

ん〜〜〜車のブログなのに工具ネタで今年最後のアップです。

では、皆様、良いお年を〜(^_^)/~

seeyou〜
Posted at 2024/12/31 18:52:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月29日 イイね!

マキタTW300インパクトレンチ修理



最近は車イジらなくて電動工具イジってます☺️
妙にハマってたりします。

メカ音痴なんですがジャンク品なので壊れる心配もなく思う存分イジれます。



今回はインパクトレンチ。
TW300 最大トルク300Nのようです。

ジャンク理由は
スイッチインジケーターは点灯するが動かない。
とのこと。

インジケーターがつくと言う事はコントローラーは生きてる。

で分解清掃です。



ハンマーケース割れてます







中は泥?砂?
所有者の職業によって色々と詰まってる物が違います。



さて、コントローラーは生きてる場合、ここの基盤の断線が原因のようです。




ハンダ出来るように剥がします。



少し失敗してかなり汚くなりましたが何とか結線できましたよ。

結線はテキトーな細い線。
自分その辺に転がってる撚線0.5sqを利用。

軽くペーパー掛けて表面ならして

絶縁耐熱のポリイミドテープをひって完了。



マキタショップカメカメにて購入したハンマーけとリヤカバー。



ハンマーカバーつけてないてすが
後ではめました。




動画はれてるのでしょうか?

Posted at 2024/12/29 20:39:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あざっす!絶対買わないです!
てか、自分は胃が敏感なので特定のカップ麺しか食べられないでしけど😅」
何シテル?   11/02 07:06
南国でハイエースDXに乗ってる大阪人です。 色んな車に乗って来ましたがハイエースが最後の車かも知れません?? 車好きにとって第二の部屋なので上等車に乗りたいの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

乗り心地改善のためのショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:48:26
エアコンのエバポレーターの洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:40:44
シーズン前のエアコン清掃など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:24:17

愛車一覧

ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
SE12J 1型 2007年 キャブ車 走行メーター20000㌔ 仕事で必要になりつつ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
トヨタ ハイエース3型後期 DX-GLパッケージ ジャストロー改 superDX ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
次女がモコ 長女がトゥデイ 嫁は徒歩🤣🤣🤣 あまりにも可哀想なので買ってあげまし ...
日産 モコ 日産 モコ
家族ならぬ嫁の車? 次女の免許取得に伴いエスクァイアと買い換え… と言うことは娘の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation