オクで即決‼️
最近仕事に疲れながら帰宅後はずっとプロジェクターを探して探して調べて調べて・・・
と、言うのは
プロジェクター導入に当たり、
2灯式プロジェクター‼️
魚眼レンズがいい‼️
LED‼️
んで、イカリン(๑•̀ㅂ•́)و✧ぐ〜‼️
ここは絶対に譲れない‼️
が、しかしH4でプロジェクター嵌めてもバブルはH4LED嵌められないんですよね(>o<
約一週間以上かけ
悩んだ挙句HIDにしました。。。LEDやと、バルブ交換でプロジェクター化出来るのが色々出てますが、魚顔‼️いや魚眼やない‼️
ここは絶対譲れないのでLEDをひとまず諦めました。
今後壊れたら魔改造してH4バルブ挿入💖出来る様にしますが・・・ꉂꉂ(థꈊథ)੭ु⁾⁾
と、前置き長💦
で、
プロジェクターとイカリング着弾
(((o(*゚▽゚*)o)))
イカリングわ
(。◔‸◔。✿)ん?
・・・( ̄▽ ̄;)
モロ大陸産やん・・・
これつけたら1年以内に再度殻割りパターンかな・・・
んで、プロジェクターわ
小型タイプ。
レンズ先端まで93ミリ。
3型ヘッドライト内部は役120ミリで
普通のやつやと11.5ミリ程あるので下手したら先端が干渉するかもしれんからこちらに。
ただ、レンズが50ミリでかなり小さい(⌒-⌒; )
まぁ光れば大きさは関係ないやろうから・・・
んで、イカリング。
通常イカリングを付ける場合
レンズカバーにあてると安定するからサイズを合わした方がよくて、このレンズやと
イカリングサイズは70(外径)66(内径)がいいそうで
しかし、3型のヘッドライトはかなりデカい。
イヤ、ハイエースのヘッドライトがデカいw
リフレクターとのバランスを考えて
90(外径)76(内径)
のタイプをチョイス。
嵌めるとこんな感じです。
少し後ろに下げると一応は安定します。
何かテキトーな物でステイを作って定位置にしようかと。
しかし、国産のイカリングにした方が良かったかな(^◇^;)
まぁ出品者が扱ってるのがコレやから仕方ないか・・・( ̄▽ ̄;)
で!
も一つ気になったのわ
ヒューズが20A
線の太さが18agw(0.75sq)
ʅ(◞‿◟)ʃ失敗かもね。。。
はい👋アンチョコ。
ヒューズ飛ぶ前に線焼き付くはず。
フォグランプと同じ状態になる。
いや、それ以上やわ。
HIDやから車燃えるわꉂꉂ(థꈊథ)੭ु⁾⁾
ƪ(˘⌣˘)ʃやはり大陸産は些か・・・
まっちゃんはHIDは全く意味わからん世界なのでリレー、バラスト、詳しく調べて理解してみて、ヤバかったらまたまた線を取り替えます。
まぁその辺りの内容は今後取付る時に整備手帳で。
で、とりあえず仮でつけてみましたブ━。:+((*′艸`))+:。━ッ!!!!!
なんかキモいんですけどꉂꉂ(థꈊథ)੭ु⁾⁾
Posted at 2022/06/18 22:47:58 | |
トラックバック(0)