• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃんの工房のブログ一覧

2023年09月01日 イイね!

代車~

ハイサイエース✋

車検につき代車を用意して頂きました。
なかなかスポーティーなまっ黄色です。


ダイハツのMAX。

こんな車知らんかった(笑)

既にお気付きの方もいらっしゃいますでしょうね。

はい、ドアミラー左側がたためません🤣



で、後ろから
なかなかスポーティーですね。



内部、テレビが着いてます。
自宅にもテレビがないまっちゃんはここぞとばかりにテレビを見ようかと思うても、面白い番組は有馬温泉。

それよりもこれ、なんと言うんでしょうか?
セミオートみたいなシフト。

ナービー5?
昔乗ってたレグナムにもありましたが、レグナムの場合はワンテンポ遅れます🤣

試してみしたが、要らないかな🤣
てか、この車燃費悪い感じ。。。



メーターはやはり乗用車。
素晴らしい。



ドリンクホルダーもドアに着いてていいんじゃないでしょうか。

これを見てハイエースに移植を考えたのはまっちゃんぐらいでしょうね(笑)




とここまではまあね、いいんです。

運転席後ろを開けようとしたら‼️



アウターハンドルありません‼️‼️
開けられません‼️‼️🤣

まぁトランク開けて出し入れするから問題ありませんが。

と、トランク開けたら
内張り落ちてきました🤣🤣🤣



で嵌めようと、バン!と叩くと



バネが落ちて来ました‼️‼️
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
ドリフか❗🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣



サービス心で直してあげようと内部を覗くと


プラスチック割れてマンガな🤣🤣🤣

アカン🤣

おもろすぎて、せいびのお兄さんにLINEしときました🤣🤣🤣

あ、そうそう、因みにサイドブレーキもヤバいです( *´艸`)

Posted at 2023/09/01 09:12:14 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年08月26日 イイね!

マキタバッテリー残量表示カバー作成。

先日これと


これをポチり




着弾後、商品チェック。



で、
ここに穴をあけます。



そこに電圧計を嵌め込みます



工作風景



はい、完成



角度かえて



で、こいつをバッテリーに繋ぐと

バッテリーの残量表示になります。




こいつも。



マキタバッテリーは何かと色々使いますのであると便利です。

Posted at 2023/08/26 22:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月26日 イイね!

シガーソケット ジャンクリサイクル♻️

先日、シガーソケットのジャンク品をポチりました。

ご覧のとおりおれてます。

このような細くてもろい可動部分の修復は結構ムズいです。

おそらく、整形やり直してもまたすぐに折れると思います。


で、まっちゃんは今後の構想があり、それに再利用しようと思ってポチりました。

が、このままではやはり使いにくいのでシガー差し込み部分を取ります。

ついでに配線も短すぎるのでとりかえます。




いきなりばらし



配線取り替え



組み立て



照明のクリアブルー嵌め込み



LED電灯。



正面から。



完成形。

美しい🎵
Posted at 2023/08/26 22:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月05日 イイね!

自作シフトゲートLED試作(;A´▽`A

ハイサイ(。・`з・)ノ

昨日、台風に備えて買い出しいったらコレが目に止まってしまいました。




100均の写真立て。





これに写真とか入れて飾るような美的センスなんてものはまっちゃんにはありません。(;A´▽`A




はい、これ。

このカーブ(笑)

ほぼぴったりな曲がり具合www

もうお分かりですよね。

もう心は小学三年生です(爆)




まっちゃんはこのカバーはずす時レバーの位置はそのままです。

下から上にめくり上げて終わりです👍️




いきなりですが型取って厚紙で定規制作。





で、ちゃんと出来たらもっかい正式な定規を造り直しです。




定規を使って切り抜きです。










両方マステを貼って割れないように養生です。
バリも出にくくなります。




切り抜いたらずれないようにL型にアクリルを貼りつけます。




嵌めるとこんな感じです。

実際車両側との干渉箇所はまだ確認してません。
台風なので、出来ません(笑)

赤◯はLEDの設置箇所です。

実際に充てながらの場所確認です。




次は配線と言うか基盤と言うか。

市販品の様にしようと思っていましたが、100均のアクリルなので厚みがありません。
1.8ミリほどです。

なので、光らし方をかえました。




はめるとこんな感じです。





発光させたらこんな感じです。

あ、これ裏側です💦

チップLED8発です。
3ケ直結 × 2列 450Ω
2ケ直結 × 1列 510Ω
明るさ調整の為に可変抵抗器501(500Ω)を1個いれてます。

CRD150使おうかと思ったんてすがそれだとかなり眩しくてウザイはずなので、抵抗器で。
しかもアンペア数も100mA位に少しおとしぎみにしてあります。




そうそう、まっちゃんみたいな変態発想するかの為に参考までに寸法出しときました。
多少はズレますが🤣




で、表の写真。

実際はもう少し落ち着いた発色です。

これなんやかんやで12時間かかりました(笑)

もうくたくたです。
しごとの時よりくたくたです💦

ずっと座りっぱなしなので腰も痛いですwww
なのでゆっくり休みまーす。

ではまた~(⌒0⌒)/~~
Posted at 2023/08/06 00:14:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年08月03日 イイね!

自作エアコンダイヤルのカバー

ハイサイ(。・`з・)ノ

(・_・?)またまたパーツレビュー

ではなくて

まだ装着してないし(;A´▽`A



って。

実は去年の夏ごろからついでついでで作成してました。

香水の蓋。

キャンディパープルで塗ってます。

若干やらかして一部道具でこすって溶けてます(;A´▽`A

このままだと、ダイヤルにはめても空回りします。
仮でつけてた時はゴムで止めてましたがちゃんと作ろうと。



ドリルでバカ穴開けます。
定番のキズ入りました🤣



ねじ切りタップで
タップ切ります。



で、これなんて言うんやろ(笑)
六角レンチでネジ回して締めたり緩めたりするの。

これ装着。

優しく優しく。
でないと、プラが軟やから💦




そうそう今回使ったのは👆️。

サイズは4ミリ。
バカ穴のキリは3.2ミリ。

既製品の造りは上等なお品やし買おうか迷ってたんですけど、やっぱりね、なんかね
勿体ないお化け🤣🤣🤣🤣🤣

だから作っちゃいました🎵
装着したらパツレビ載せます🎵

ではまた~。

Posted at 2023/08/03 22:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「自分もいつもダブルチーズバーガーです☺️
たまにビッグマックに浮気しますが🤤」
何シテル?   07/16 12:17
南国でハイエースDXに乗ってる大阪人です。 色んな車に乗って来ましたがハイエースが最後の車かも知れません?? 車好きにとって第二の部屋なので上等車に乗りたいの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

乗り心地改善のためのショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:48:26
エアコンのエバポレーターの洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:40:44
シーズン前のエアコン清掃など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:24:17

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
トヨタ ハイエース3型後期 DX-GLパッケージ ジャストロー改 superDX ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
次女がモコ 長女がトゥデイ 嫁は徒歩🤣🤣🤣 あまりにも可哀想なので買ってあげまし ...
日産 モコ 日産 モコ
家族ならぬ嫁の車? 次女の免許取得に伴いエスクァイアと買い換え… と言うことは娘の車 ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド 私の車( ,,>з<)ブッ (トヨタ エスクァイア ハイブリッド)
『家族の車だよ!』と言い購入した嫁。 数ヶ月後には 『私の車』と言っていますꉂ aʱª ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation