• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃんの工房のブログ一覧

2024年09月12日 イイね!

迷子にならない為

次女が受験で京の都へ飛びました。
まつちやんは
方向音痴なので停めた場所は必ずパシャします。



それでも不安要素しか感じないのでこんな紙も取得しておきます。



で、無事に送り出し、寂しさを感じながら車へ無事戻れましたwww


Posted at 2024/09/12 11:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月08日 イイね!

マキタ1911B ジャンク復活

マキタ1911B ジャンク復活ハイサイ✋️

もう酔っぱらいのまつちやんです👺

もう車載せないwww

当面工具関連になりそうw


一月ほど前にポチったマキタの電気カンナ。
1911B。

コチラわ最大幅110mmのタイプです。

よく出回ってるのは80mm程のタイプで、例えば9cmの木材をカンナかける時2回かけないといけない。
でも110mmあればたいがいのものは一発でいけます。

それ以上のものは150mmなり170mmなり別のカンナ使います。


本題に戻ります💦
オクでポチッたのわ動作品です。

でね、
ドラムが回れば動作品ですからね。
ジャンクでも動作品なんです。

だから、出品者わあえて『◯◯の動作確認済です。その他は写真にて判断.....』なんです🤣🤣🤣




なので経験上
大体、電動工具の中古は何処かぶっ壊れてます。

そりゃそうですよね。

手放す人わ、壊れたり調子悪かったりするから手放す訳で。

でもでも、ちょっと見てやると直るのも結構あるんですよね。

そんなこんなで見ていくと



はい、パッキンガチガチの固着どころかもうね、ゴムではなく弾力性のないただの物体です。



ブラシは全然減ってません。
とりあえずブラシはそのまま使います。



汚っね



モーターとドラ息子


ベアリングわ大丈夫ですね👍

因みにまつちやんわ
扱いが雑なのでベアリングをよく壊しますwww



これも汚ね



なかわぁ〜こんな



まぁここはバラさない
モーターに外傷がないのでここは見なくても良さそうです
てか、めんどいので( 艸`*)



パーツ並べて見ました



では、肝心なカンナ刃点検



なんじゃこりゃ
ばばっち〜😱


元の持ち主一回も掃除してへんな
大工の腕が問われまっせ


このパーツくっついて取れませんでした💦

貫通ドライバーで叩いて取れました



一通り点検したので必要なパーツを探します。




マキタショップカメカメ

で購入〜

カメカメですが
数ある通販ショップでわ
パーツに限っては安いと思う

ググると出てきますよ

パーツ着弾





ゴム製品は交換が鉄則



ベースも木くずかなんか分からんけどべっとりと😱
マジで道具大事にしない人やな



ばばっちぃのでキレイキレイしました



コチラは錆び取って






塗装
脱脂が適当やったのでノリも悪いですよ🤣



一応、カンナ刃わ研摩してみようかと

この専用のシャープナーわ電気カンナの研摩には必須です。

2枚全く同じ様に研がないといけないので。

それにコレわ、研ぐ角度も固定されるので初心者でも簡単に研げます



が、やはりだめです。
相当、状態が悪すぎて刃先が真っすぐにならないっす。

もともとね、錆びやら木くずやらが固着してて刃はボロボロで中央はへんこでて相当削らないといけない。
まつちやんの腕もまだまだです💦💦💦



なので新品はめます🤣

しかし、はめ方忘れましたwww



で、メインのビス。

コレは代用ビスが流石にありません。



取り付けてぇ〜



出具合調整して完了〜



とりあえずこの続きはまた後日。
ではでは
seeyou〜(^_^)/~

Posted at 2024/09/08 21:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月03日 イイね!

草刈り

朝から草刈り...

芝刈りバリカンと

ベビーサンダーのチェーンソーが着弾してまして、



組立図



読めません。。。

黒くて写真も見えませんw

写真を見ながら組み立て







完成?




パーツが一つ余りましたwww

何処を見てもコノボルトがハマるネジ穴がありません。。。

謎です

して、ガッツリチェーンソーとバリカンを併用しながら刈り刈り

途中でチェーンソーは何度もチェーンが外れては嵌めの繰り返し。

もういい加減腹たってきたのでチェーンソーはやめ!

あとはバリカンでやりましたが、また壊れて修理。

今度はタルクで固めました。。。













肝心な袋に入れた刈った草の写真わ
撮り忘れました。

が、
刈った庭はこんな感じです。



これ一面に草ボーボーでした💦

しかも炎天下💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

マイマイも数匹潰したり袋に入れたり...

で、コレ何の植物か調べたら里芋の様ですね。

以前、義兄が植えたのかも思ってましたが知らないそうでまっちゃんが植えたと思っていたらしいです。

犯人わ

隣のオバサンが植えた様ですwww

遠い親戚だそうですw



で、まもなく夜間作業なので行って来ます(´;ω;`)
Posted at 2024/09/03 20:43:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月02日 イイね!

アルミ水彩パレットニコイチ


芸大受験の次女からの要望で水彩パレットをカスタムしたいと。

結構皆さんカスタムやっていらして素晴らしい。

原型の2つがコチラ。



切って

面取り

仮合わせ

調整

貼り付け




完成です。

なかなかいいんではないでしょうか?

もう、車の影もないっすね🤣
Posted at 2024/09/02 19:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月01日 イイね!

マキタマルノコ修理

ハイサイ✋️
車イジイジ出来ないから
工具の修理ネタですw

木用と金属用を使ってまして
オレンジに塗ったヤツは木用
右のマキタカラーが金属用

今回は金属用に使用してるマルノコです。



60cmの高さから落として割れました



本来はこんな感じ



ゴリラでくっつけて





百均の2液エポキシとタルクを混ぜ混ぜしてパテをつくります。





造形です😁

もう割れません
ハンマーで叩いても簡単には
まじで割れません!



で組付けて完了〜

しかし、まだあります。

前面の赤丸のところのボルト。
(写真は完了後の写真です)

ネジバカになってるので取り替えます。

しかし、ネットで買うと100円しないボルトを購入するには500円程の送料が必要。

近くにマキタ営業所があるので行けばいいんですが、なかなか行く時間がない。


因みにこんなボルトです。

M5の段付ボルトです。

ネジの切ってない箇所はM6



ネジの切ってあるところはM5
販売戦略です。

こんなのはなかなかうってませんからね。


 
因みにネジの無い箇所の長さが4.2mm



ホムセンてM5×100購入。

マスキングを、まいたところはパテを入れずネジを利用するので養生兼ねてM6の太さにしてあります。

パテ盛りの目安です。

 

金属用たけではなく木用も取り替えようと2つ購入です。

バテ硬化後、ペーパーをかけて太さを合わせます。



やり方はドライバードリルにボルトを付けて
ちゃ〜回しぃ〜です😁



こんな感じ



長さも合わせてカット
真ん中が純正のボルトです。
下のはペーパーかけすぎて0.2mm程小さくなってスカスカになり仕方なくマスキング巻いてサイズを合わせてますw



で、ボルトを抜かないといけないんですが、固着して抜けません。

ネジザウルスもダメでした。
貫通ドライバーもダメでした。
ライターで炙るのもダメ。
最終手段はベビーサンダー。

決行‼️⚡️

しかし
ガッツリ叩いても抜けません。

勿論ラスペネ使いまくりです‼️
















原因はポンチがズレて叩いて変形してしまって引っかかってるようでした💦

ズレる原因の一つは邪魔なパーツがあるので外します。
が、ボルトの頭が邪魔なのでサンダーて除去してパーツ外し。







さてステップドリルで変形箇所を除去。



ガッツリ叩きます‼️






因みにM6より細いポンチなんてないので細いタイプのインパクトビットの先端を落としてポンチ2しました👍

ガッツリ叩くと漸くスコンと抜けました🌟





コイツです



もう虫かなんかに食われた様になってますw



先ほど製作した段付M5ボルトを挿入〜💕



パッティングバッチリです😍




取り付け完了〜〜〜

因みに、マキタの電動工具は分解図がネットで入手できます。



分解図と一緒にパーツリストも入手するとパーツ取り寄せが楽です。

まっちゃんわ普段わ
マキタ営業所に行って注文しますが行く時間が無いときはネットです。

マキタショップカメカメが安いかな?
まぁそのときどきやタイミングですかね?




では
seeyou〜〜〜
Posted at 2024/09/01 20:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@t884さん  一人旅?ん??現実逃避??? 羨ましい。。。自由になりたい( 艸`*)」
何シテル?   09/03 07:19
南国でハイエースDXに乗ってる大阪人です。 色んな車に乗って来ましたがハイエースが最後の車かも知れません?? 車好きにとって第二の部屋なので上等車に乗りたいの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

乗り心地改善のためのショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:48:26
エアコンのエバポレーターの洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:40:44
シーズン前のエアコン清掃など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:24:17

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
トヨタ ハイエース3型後期 DX-GLパッケージ ジャストロー改 superDX ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
次女がモコ 長女がトゥデイ 嫁は徒歩🤣🤣🤣 あまりにも可哀想なので買ってあげまし ...
日産 モコ 日産 モコ
家族ならぬ嫁の車? 次女の免許取得に伴いエスクァイアと買い換え… と言うことは娘の車 ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド 私の車( ,,>з<)ブッ (トヨタ エスクァイア ハイブリッド)
『家族の車だよ!』と言い購入した嫁。 数ヶ月後には 『私の車』と言っていますꉂ aʱª ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation