• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KGYのブログ一覧

2023年10月23日 イイね!

BRZ試乗

BRZの試乗をしてきました~。
今秋のマイチェンではないB型になります。
SグレードのMT、WRブルー・パール。



早速乗り込みますが、BRZもなかなか低いので
いつものバケットシートに座る感じでステップに手をついてイン。
シートのホールド感はそこそこありました。
諸々ドラポジ調整して、いざクラッチミート。
アクセラに比べるとクラッチがすごく重かったですねぇ。

そしてディーラーから出ようとウインカーを出すも変な感じ?!
ウインカーレバーが元に戻るタイプなのでしばらく慣れませんでした。

ハンドルの遊びやサスの硬さ加減はマツダ車に近いものがあり、
運転の違和感はあまり感じなかったです。
2.4Lは余裕過ぎで、合流もちょっと踏めば思いのまま。
BKアクセラ23Sの感じを思い出しましたねぇ。
シフトはまだ硬い感じはありましたが、ショートフィールは〇。

とまあごくある一般道の試乗コース、かつ営業マン同乗。
もうちょっと回してみないと良さは分からないですよねぇ。
あとはタイヤが4本載る積載性は高いですが、燃費が悪いのがネック。
ガソリン価格、この先下がってくれるならいいんですが…。
Posted at 2023/10/23 23:16:39 | コメント(0) | 日記
2023年10月01日 イイね!

CX-60試乗

今日はアクセラの部品交換でディーラーへ。
作業時間は1時間ほどとのことなので、
発売からずいぶんなりますがCX-60を試乗。

XDエクスクルーシブモード(2WD)
SKYACTIV-D 3.3になります。

いやぁ、デカい。
CX-8でも大きく感じましたが、それ以上ですね。
数値上は全幅だけ上回っているんですが、腰高なせいでしょうか。
ホイールも20インチ+BSのALENZA_001の組み合わせ。

3L超えのディーゼルエンジンのアイドリングは、
ランクルとかで聞き覚えのある音でしたね。
とは言え乗ってしまえば、まあ静か。
車高も高く見晴らしは良いため、鼻の長さはそれほど感じず。

シフト周りのコンソールは非常に広く、
エアコン、シートベンチレータ(温冷)等のボタンが並びます。
モニタは12.3インチは現状最大サイズ。


巷では乗り心地が悪いという話がありますが、
街乗りレベルでは全くそうは思いませんでした。
ただ、そのうち改良がされるとのことなので、認めている部分もあるかと。
購入対象になるクルマでは無いけど、いい経験させてもらいました。
Posted at 2023/10/01 22:06:20 | コメント(0) | 日記
2023年09月12日 イイね!

廃バッテリーから搾り取る

カーバッテリーは自分で交換し、
外したものは町内の廃品回収に出したりしていましたが…
いつもまだ中身あるのに少々もったいないなぁと思っておりました。

最近買ったポータブル電源には、車のシガーソケットから
充電する接続コードが付いています。
廃バッテリーから繋いで充電できないものかと調べていると、


ちょうど良いものがあったので購入。
バッテリーは今年の2月に交換したラパンのものなので
かなり放電はしてしまっていたようですが、
50Wくらいを入力でき、4%充電することが出来ました。
たかが4%ですが、ソーラーパネルなら1時間かかる量です。

搾り取って廃品回収に出しました~。
Posted at 2023/09/12 23:30:50 | コメント(0) | 日記
2023年08月11日 イイね!

ポータブル電源

ポータブル電源異常気象が増えてきた昨今、災害への備えとして
ポータブル電源の購入を考えたことがあったのですが、
ここへきて諸々の物価高により、節電という観点からも
ポータブル電源(ソーラーパネル充電)があってもいいなと
改めて考えていたところ、Jackeryの新商品が20%OFF!
ということで購入。

ポータブル電源とソーラーパネルのセット。
電源【1000 Plus】は容量1264Wh、定格出力2000W。
もう一つ上の【2000 Plus】(2042Wh)も考えましたが、
重量27.9kgは手軽に持ち運びとは言えないので却下。
1000 Plusでも14.5kgありますが、軽自動車のバッテリーより
ちょっと重い程度なので、家の中の移動ならばまだ大丈夫。

リン酸鉄リチウムイオン電池による高寿命(4000サイクル)。
これまでのリチウムイオン電池1000サイクルに比べたら劇的な高寿命。

騒音については充電時で30dB以下、稼働中で42dB以下。
キャンプはしないので基本は家の中、静かなのに越したことはないです。

ソーラーパネル【SolarSaga】は100Wのものが1枚。
一日中これを使っても満充電にはならないようですが、
節電目的なので、なるべくこれで充電したものを使いたいですね。

午後3時くらいから外に出してみました。
日が照ると90W以上表示されましたが、曇ると10W台…
今日は曇が多かったので、明日は朝からやってみます♪
Posted at 2023/08/11 16:21:01 | コメント(0) | 日記
2023年06月20日 イイね!

ハイフラは突然に

先週末アクセラに乗っていると、
助手席の嫁さんから「ウインカーの音早くない?」
と言われ、改めて左ウインカーを出すと確かに早い。

ウインカーは2017年にLED化(+抵抗)。
一般的には球切れのサインですが、LEDも一緒?
とりあえず左右のバルブを入れ替えてみましたが変化なし。
となると嚙ませている抵抗が怪しいわけですが、
出先だったのでそこまでのチェックは出来ず
しばらく精神衛生上良くない時間を過ごしました。
しかも帰りの高速ではパトカーに遭遇してハラハラでした…

で、整備不良にならないために、まずは純正に戻せばいいのですが
その純正バルブが無いっ。さんざん探したけど発見できず…
捨てた記憶は無いのでどこかにあるはず。
するとまたしても嫁さんGJ、家の2階から発見!
危うく無駄にバルブ買うところでした。

純正バルブが見つかったので、早速抵抗を外してチェック。
するとハイフラは直りました。


このまま純正に戻すか悩みましたが、
LEDバルブはまだ大丈夫そうだったので抵抗の同品をおかわり。
5年経って約千円も値上がってました…が致し方ないですね。
Posted at 2023/06/20 22:46:25 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「昨日は夜のオープンドライブ。気温25度は少し寒くも感じたけどサイコー♪」
何シテル?   08/10 11:52
ND2 ロードスターRFに乗ってます。 【所属】 ・ジルコンサンドメタリックNDロードスター乗り  〈zircon cafe racing〉 ・東北...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
BMアクセラセダンを10年乗って、乗り換え。 こんなに次期車を悩んだのは初めてでしたが、 ...
ヤマハ 除雪機 ヤマハ 除雪機
雪かきが体に堪えるようになってきました… そろそろあってもいいかなと購入検討。 当初は ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
BKアクセラHBを9年乗って、乗り換え。 セダンのスタイルに一目惚れ、 それでいてMTも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【外装】 ・純正サンバイザー ・純正サイドアーチモール ・GarageVary グリル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation