• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KGYのブログ一覧

2022年06月10日 イイね!

匠塗第三弾

ラージ商品群1発目のCX-60にて、匠塗の新色が登場。
【ロジウムホワイトプレミアムメタリック】

ホワイト系とは珍しいというのが正直なところ。
そしてホワイト系に匠塗の効果って表れるのだろうか?
という疑問が出るのだが、そこは実証済でしょう。

層の構造としてはマシーングレープレミアムメタリックと
同様の手法になっているようです。

とりあえず画像で見る限り、白でも金属感があるように見えます。
他の車種にも今後追加はされるでしょうね。
実物を見てみたいです。
Posted at 2022/06/11 01:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月30日 イイね!

連休初日

2日が休みの代わりに昨日は出勤。ということで6連休。
天気はなんだかガタガタの模様ですが、晴れているうちに洗車。

前回はSUGOオフ前のコイン洗車だったので不完全燃焼…
やはりじっくり手洗いしないと汚れは落ちませんね。
今日はホイールに鉄粉取りクリーナーもやってみました。
スプレーして数分、洗い流すと物凄い量の紫色水が出てきました(ノд-。)

あと、いつもは柄付きスポンジで洗っているんですが、
力が入りにくいのでタオルで直洗いしました。
おかげでキレイに洗えたと思います(*´∀`)


最近乗り換え候補をいろいろ検討していますが、
もう一回車検通してもいいんじゃないか、という選択肢もあります。
そうなるとホイール換えて心機一転もアリだよなぁ、なんて思い
ホイールメーカーのHPを物色したりもしていましたが…


改めてこのVOLK RACING G25は捨てがたい。
7.5J幅ではあまりコンケーブは付けられない中でのこの落ち込み、
2×5デザインながらスポーク形状は2種類の表情を持ち、
18インチでも鍛造による軽さを併せ持つ、なんてスバラシイホイール。

ガリることなく早7年、今や絶版となってしまったこともあり
今後も大事にしていきたいと思います。
Posted at 2022/04/30 22:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月24日 イイね!

まさかの990S試乗

冬場にディーラー店舗内に展示していたロードスターRFのVSテラコッタ、
春になったら試乗できます、ということだったので架電。
試乗できるということで午後に行ってきました。

で、着いて早々に「990Sもあるんですけど乗ります?」と。
「え!あるんですか?」
まさかの試乗車にニヤニヤを抑えられず「お願いします」( ̄ー ̄)
ということで2台試乗させてもらうことになりました♪


HPなどではスノフレ+ダークブルーソフトトップを目にしますが
試乗車はソウルレッド+ダークブルーでした。


990SはMTのみ、Bremboブレーキ(F)、RAYS鍛造、専用セッティングなど。
セッティングはダンパー、スプリング、パワステ、PCMとのことですが、
Sグレードに乗っている人にしか分からないかと…。
最新のKPC、試乗程度のコーナー速度では違いは分からなかったですが、
元々が良く曲がる車ですから、より安定したというところでしょうか。
そして相変わらずノーマルマフラーの音がイイ!
もう正直それとオープンだけで個人的には満足なんですけどねw

続きましてRF、こちらはATです。
車重は1,100kgなので、990Sからは110kgプラス。
(とは言えアクセラ比だと140kgマイナスですが)
ざっくり大人2人分重いわけですから機敏性はやはり欠けます。
が、良く言えばどっしり安定感があるわけで、これはこれでアリ。
2リッターエンジンの余裕と合わせてグランドツーリング的な位置付けですよね。
ただ、やっぱり個人的にはATではないなと。


そして最近知ったアクティブボンネットを拝見。
対歩行者の安全装置なわけですが、誤作動(対動物)もあるようで。
キャンセラーで車検不可にはならないようですが、どっちを取るか…
ちなみに作動したら直すのに20万くらいかかります(ノд-。)


ということで、まさかの990Sに試乗もできて満足でした。
実は自分が試乗し終わってすぐ、他店舗へ移動されていったのでギリギリでした。
そしてとりあえずRFのSグレード、OP最小限で見積り。
400万ですか、そうですか。
Posted at 2022/04/24 23:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月18日 イイね!

バックランプ

先日のSUGOオフにて駐車していた際、
誘導してくれたクマさんからの指摘で発覚。
バックランプの明るさにかなりの左右差が出ていました。(左が暗い)


LED購入は2017年のものですので、かれこれ5年目。
切れてはいないものの、なんかみっともないというか…
とりあえずおかわりできるか調べたところ、もうありませんでした。
で、以前購入したピカキュウで物色していたら、
今より明るくて形状が好みのやつがあったのでポチり。

暗くなっていない方のLEDが少々もったいないなぁ、と思ったので
ラパンで使える所ないか調べたら、バックランプに使えるんですねぇ。
バルブ形状T16、しかもちょうど1個使いという奇跡( ̄ー ̄)
お下がりになりますが付け替えようと思います。
Posted at 2022/04/18 22:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月13日 イイね!

リフレッシュ準備

久々のSUGOオフで思ったのは…
自車のメッキ剥がれの汚いこと汚いこと(ノд-。)

まずはドアミラーガーニッシュ。
取付けは2017年でしたので5年近くなります。


デイライトユニットのフォグ周り。
これも取付けは2017年から。


こちらはメッキではないけど、リアに貼ってるエンブレム。
取付けは2016年からと一番の古株。


とりあえず準備として、ドアミラーのやつは剥がしました。(同様のやつを買うかは悩み中)
リアのエンブレムは剥がしたら、手持ちのオートエクゼのやつを貼る予定。
問題はデイライト。メッキ部分だけうまいことバラせたら、
ペイントリムーバーで落として塗装でもしたいところですが、どうなるやら。
Posted at 2022/04/13 22:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日は夜のオープンドライブ。気温25度は少し寒くも感じたけどサイコー♪」
何シテル?   08/10 11:52
ND2 ロードスターRFに乗ってます。 【所属】 ・ジルコンサンドメタリックNDロードスター乗り  〈zircon cafe racing〉 ・東北...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
BMアクセラセダンを10年乗って、乗り換え。 こんなに次期車を悩んだのは初めてでしたが、 ...
ヤマハ 除雪機 ヤマハ 除雪機
雪かきが体に堪えるようになってきました… そろそろあってもいいかなと購入検討。 当初は ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
BKアクセラHBを9年乗って、乗り換え。 セダンのスタイルに一目惚れ、 それでいてMTも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【外装】 ・純正サンバイザー ・純正サイドアーチモール ・GarageVary グリル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation