• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KGYのブログ一覧

2022年01月15日 イイね!

点検、試乗、要交換

毎度の法定1年点検でディーラーへ。
で、待ってる間に新型CX-5試乗。こちらはXD Field Journey。


ワンポイントの色、奇抜過ぎませんか…


今日は天気が良かったので、アスファルトが見えてる所が多かったですが、
試乗コースの一部はザクザクの雪もありました。
以前CX-30を代車で借りたときにも感じたんですが、
G-ベクタリングコントロールプラスのおかげで、ほんと雪道が走りやすい(*´∀`)

さて今回の点検ではバッテリーチェックもしてもらったんですが、診断結果は要交換。
充電状態93%、健全性は74%。冬場にi-stopが効かないわけだな。
やはりバッテリーに付いているインジケーターだけでは判断できないですね。
というわけでいろいろ物色中です。
Posted at 2022/01/16 00:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月31日 イイね!

2021振り返り

今年もあと30分、紅白見ながらブログを。
事前に言っておきますが、中身は薄いですよ( ̄ー ̄)

【1月…ハマる】
正月休みが明けた次の週ですかね、
大雪の後の雨のせいでハマってました…(ノд-。)


【2月…車検3回目】
レカロシートが通らないということでしたが、
強度証明書の発行で何とかオッケー。

【3月…特になし】

【4月…VEUROに履き替え】
REGNO以外も試してみたくDUNLOPへ。
結果的にはREGNOには及ばないものの、コスパ的には〇。


【5月…10万キロ達成】


【5月…久々のオフ】
ほいさん主催の新庄ターンパイクオフ、久しぶりの開催!
オフ会もひっさしぶり、ピザが美味すぎてこの記憶しかないw

【6月…特になし】

【7月…RS試乗】
気になっていたGRヤリスRSに試乗。
ATではありますが、なかなか五感を刺激するマフラーなど
次期車にはありっちゃありな選択肢でした。


【8月…スイフト試乗】
こちらも気になっていたスイフトスポーツに試乗。
結果的には次期車候補からは外れるかなぁ、という感じ。

【9月…維持りネタ1】
長いこと放置していた鉄粉取りを「PIT WORK」で実施。
強力というだけあって、ゴッソリ落ちました。


【10月…維持りネタ2】
エンジン内を復活させるべく、燃料添加剤「ループ パワーショット」を投入。

【11月…高騰に泣く】
ガソリン価格がどんどん上がって168円70銭。
遠出はしていないものの、ハイオクかってくらいの値段に泣く。

【12月…除雪機を買う】
冬の相棒ということで、愛車登録もしました。
クルマいじりはほぼ無いので、こっちをいじりたいと思います。


1年で終わるかと思っていたコロナ、2年目突入。
こっちはそれほど感染者はいなかったものの、遠出する気にはならず。
来年こそはと言いたいところですが、オミクロンも増え始めてますし
どうなるんですかねぇ。
Posted at 2021/12/31 23:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月26日 イイね!

ようやくコツを掴む

今年の冬は除雪機ブログが増えそうですw

さて納車から3週間、今日で3回目の除雪。
1回目はかなり恐る恐る慎重に。
2回目でもまだワタワタする感じがあり…
3回目でようやくコツ及び一連の流れを掴む、って感じですかね。
思うのは、急いでやったら雑になるだけで余計時間がかかりますね。

で、一つ悩んでいたのは収納場所。
当初はラパンの真後ろに置く関係で、
キャタピラ部の軸にあるスプロケットピンを抜いて
フリーで動かせる状態にする必要があったのですが…
これが思いのほか復旧に時間がかかるのでした。

で、改善策としてはラパンとアクセラの間です。
途中まではエンジンで移動させてきて、段ボールの上に乗せて停止、
段ボールごと手動でちょっと回転させて車と平行にする、って方法です。
まあ、車を毎回ガレージから出すという作業はあるのですが、
外に出しっぱなしにはしたくないので、これだけは我慢です。


あとは2回目の除雪のときだったかな、ガリって嫌な音がしたので見てみると…
やはり小石あたりを噛んだんでしょうね。
除雪車が運んできた雪はいろいろかき集めてくるので仕方ないところ。


3回目にしてようやく、「楽」に感じるように(*´∀`)
ちょっとだけ冬の楽しみにもなってきてるかなと。
Posted at 2021/12/26 15:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月06日 イイね!

納車されました

本日、青いクルマが納車されました。

最近みん友さんがオープンカーを増車したこともあり、

やっぱりオープンは良いよなぁと思っておりました。

当初納車は12月末くらいと言われていましたが、

雪降る前に来てもらって良かったです。

一人乗り手押しオープンカーです。



すみません、乗れませんw
でもフルオープンなのは確かです。
296cc、9.4PS、最高速度はなんと2.8km/hです。
Posted at 2021/12/06 15:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月22日 イイね!

タイヤ交換

先週末、2台のタイヤ交換しました。
ラパンはもう1週ずらそうかとも思ってましたが、
今週末の雪マークはなかなか消えそうもないので(ノд-。)

アクセラの夏タイヤVEUROは、特に偏摩耗もなく快調。
これまでけっこうな割合で釘とか刺さってますが…今回はOK。

一方ラパンの夏タイヤ、新車時から変えてないんですよね…。
まだ34,500kmしか走っていませんが、いかんせん2015年製。
なんとなく乗り心地が悪い(硬い)感じがしてきています。
冬の間、次のタイヤでも考えるかな~。
Posted at 2021/11/22 21:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日は夜のオープンドライブ。気温25度は少し寒くも感じたけどサイコー♪」
何シテル?   08/10 11:52
ND2 ロードスターRFに乗ってます。 【所属】 ・ジルコンサンドメタリックNDロードスター乗り  〈zircon cafe racing〉 ・東北...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
BMアクセラセダンを10年乗って、乗り換え。 こんなに次期車を悩んだのは初めてでしたが、 ...
ヤマハ 除雪機 ヤマハ 除雪機
雪かきが体に堪えるようになってきました… そろそろあってもいいかなと購入検討。 当初は ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
BKアクセラHBを9年乗って、乗り換え。 セダンのスタイルに一目惚れ、 それでいてMTも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【外装】 ・純正サンバイザー ・純正サイドアーチモール ・GarageVary グリル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation