• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KGYのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

タイヤ交換

まだタイヤ交換は早いという人もいますが、
最高気温も二桁台になってきてます。
雪マークが無いわけではありませんが、土日だし。
ということで交換~。


防錆アンダーコーティングのおかげで意外とキレイ。
サスアームやナックルがアルミなので、錆と無縁なのがありがたい。


交換後、少し慣らし運転してたら5,000km到達(*´∀`)


雨降ってきたので、電気屋の駐車場でナット増し締め。
車高の具合を確認。やっぱりもうちょっと下げたい…


準備はずいぶん前からしております( ̄ー ̄)
Posted at 2025/03/22 17:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

バッテリー着脱後の走行可能距離

本日、新車6か月点検にてようやく初オイル交換。
コロナにならなければ2週間前の予定でしたけど…
エンジン内の初期摩耗的なものを一掃できたはず。

法定点検ではないので、アクティブボンネットキャンセラーを外すか
悩みましたが、行ってダメ言われたら面倒なので純正に戻しました。
バッテリー端子を一旦外して、戻し作業をして端子を繋ぎ
エラーの無いことは確認したんですが…
気になったのが走行可能距離の値です。
初めは残り150kmの表示だったのですが、作業後は90kmに。
60kmも変わってしまいました。

とりあえずディーラーで点検を行い、その帰りにガソリン給油。
満タン時表示は残り520kmの表示で、いつもの600kmほどに比べると
かなり少ない表示ではありました。
で、帰宅後に再度キャンセラー取付けの作業をし終えたところ
満タン時表示の520kmから460kmと、また60km変わってしまいました。

i-stop車必須のバッテリー交換時の初期設定はまだしていませんが、
この内容はバッテリーの充放電積算リセットなどなので
ガソリンタンク量からの走行可能距離表示には全く関係無いですよね??

10~20kmくらいなら誤差の範囲という感じですが、
60km、しかも少ない方向に出たので、給油の目安が不安になります。
しばらく走ったら、タンク量に合った表示に戻ってくるんですかね?

【続報】
その後、通勤で走っているにも関わらず
1日ごとに10kmくらいずつ表示増えてきました。
火曜日現在、490kmまで戻ってきましたので大丈夫そうです。
Posted at 2025/03/16 22:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日 イイね!

罹患

先週金曜に喉の痛みがあり、まずは市販薬で対処。
翌日喉の痛みは消えたものの、熱が出る。
最高で39.3度、土日は寝っぱなし。
日曜に市販検査キット(唾液タイプ)で確認すると陰性で
熱の感じ的にもインフルエンザかなぁと。
月曜ようやく病院行って再度検査すると、
「コロナですね」
「えっ、インフルじゃないんですかっ」
ってことで、木曜まで休むよう言われ薬をもらう。
このとき喉の痛みは尋常じゃなく、飲食しかり唾飲み込むのも
辛い状況で、寝られない日々が続いていました。
以降は喉の痛みは少し収まりましたが、鼻水、痰も出てきて
咳き込むようになり、木曜再度病院へ行って追加の薬を。
一昨日金曜にようやく微熱も無くなり、この土日でほぼ完治でした。

ということで、病院には隔離も兼ねてロードスターで
行っていたので換気と掃除を少々。
【換気の図】


小型のハンディクリーナー買いました。
シフトノブ周りがけっこう汚れるので重宝してます。
Posted at 2025/03/09 21:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月28日 イイね!

○○欠しました…

こまめに補充しているつもりでしたが…
今朝の通勤時に突然、出なくなりました。
ウォッシャー液ですけど。

気温も上がり雪が降らなくなってきたこの時期、
路面は濡れているので他車からの巻き上げにより
あっという間にフロントウインドウは汚れますので、
ウインドウウォッシャーを使う頻度は多いです。
多いですが、そんなにすぐ空になる??

もしかしてロードスターのタンク容量って…
調べてみると1.2Lとのこと。
BMアクセラを調べると2.2Lだったので約半分です(ノд-。)
そりゃ今までの間隔でやってたら液欠しますね。

で、とりあえず昼に水を入れて応急処置したんですが、
なんか水の方が窓キレイになるんですけど。
実は今まで使っていたウォッシャー液は激安なやつ。


ワイパーは新しいのに拭き取りがいまいちだったんですよね。
液に使用期限は無さそうですが、ずいぶん昔のやつだし、
シリコン系ワイパーと相性が悪いのか…

ということで、それなりのやつを使ってみることにしました。
効果は使ってからパーツレビューにて。
Posted at 2025/02/28 21:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月08日 イイね!

SUGO参加しまーす

クルマ変わりましたのでアクセラOB枠として…
4月6日に開催されるSUGOでの
MAZDA FAN FESTA 2025 IN TOHOKUに参加します。

今年もFAN FESTAということなので、
去年同様マツダ特別協賛として参加型イベント等があるかと。

参加表明はコチラ→《東北アクセラオーナーズクラブ公式ホームページ》

Posted at 2025/02/08 18:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日は夜のオープンドライブ。気温25度は少し寒くも感じたけどサイコー♪」
何シテル?   08/10 11:52
ND2 ロードスターRFに乗ってます。 【所属】 ・ジルコンサンドメタリックNDロードスター乗り  〈zircon cafe racing〉 ・東北...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
BMアクセラセダンを10年乗って、乗り換え。 こんなに次期車を悩んだのは初めてでしたが、 ...
ヤマハ 除雪機 ヤマハ 除雪機
雪かきが体に堪えるようになってきました… そろそろあってもいいかなと購入検討。 当初は ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
BKアクセラHBを9年乗って、乗り換え。 セダンのスタイルに一目惚れ、 それでいてMTも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【外装】 ・純正サンバイザー ・純正サイドアーチモール ・GarageVary グリル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation