• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KGYのブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

クルマから知るリコール

昨日、ロードスターのエンジンを掛けたら
ナビ画面に「リコールのお知らせがあります」とメッセージが。
「え、そんなことまで情報出るの!?」


読み進めていくと基本的には後進時の症状のようですが、
AT車の場合は誤発進抑制制御(前進/後進)にも影響があるとのこと。

実は思い当たる節はあります。
納車当時は障害物とやや距離があるときからピーピー鳴ってましたが、
ここ最近はかなり近くなってからでないと鳴らなくなったりしてました。

MT車の自分としては致命的な内容ではないですが、
年内頼めたらお願いしようかと思ってはいます。
しかし進化してますねぇ。
車からリコールを教えてもらうとは思ってもみませんでした。
Posted at 2024/12/15 12:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月28日 イイね!

i-ELOOP

アクセラのときは15Sだったので、i-stopしか付いていませんでした。
ロードスターになってからたまたまシステム作動状態を押してみたら…
なんとi-ELOOPも付いてるじゃないですかっ。
(取説読んでたけど気付きませんでした)

不要なものは極力無いイメージのロドですが、
しっかりキャパシタは積んでいるんですね。
アニメーションは少し変わったみたいですが、基本的には同じ。
アクセルオフ、エンブレでちょくちょく貯まります。
最近はこの画面にして走ってます( ̄ー ̄)

Posted at 2024/11/28 22:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月17日 イイね!

夏タイヤ走り納め→タイヤ交換

昨日は気温も高く、天気良好。
それでいて来週はとうとう雪マークが…
ということで、スタッドレス交換前の走り納め。
片道1時間弱で行けるスキー場までぷらっと。
残念ながらヤエーは出来ず。




そして今日はタイヤ交換。
17インチスタッドレス、1本17.9kgは相変わらず体にきます…(ノд-。)
体重計で測りましたが、サマータイヤより1kg/本重いです。


ナットはエクゼの赤も考えましたが、黒で統一しました。
このホイールも純正だけあって決まってますね(*´∀`)
Posted at 2024/11/17 17:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月09日 イイね!

初ロードスターオフ!

NDジルコンサンドチーム、zircon café racingに
入会したのは納車後間もなく。
そこから1か月ちょいでオフ会参加となりました♪

裏磐梯付近でツーリングオフしましょう、ということで
10月くらいから予定は立てていたのですが、開催は11月初め。
当時は「紅葉シーズンで混みますかねぇ」くらいだったのですが、
日に日に通行止め情報がちらほらと…
まずは自分のルート候補にあった西吾妻スカイバレーが
冬季通行止めということで、121号線でやや遠回りとなる次第。

さて当日、2次集合は道の駅裏磐梯、道中4時間とみて
朝5時に出発、米沢辺りで一旦給油して向かったんですが
意外とギリギリでしたね…
到着してトイレ行って戻ってきたら、メンバー続々と登場。




もうこの台数でも感無量です。
だってこっちにいたらロードスター自体見かけないし、
しかも同じカラーだなんて、もう絶対あり得ませんからっ。

挨拶を軽くして、今日の予定を話していると
なんと磐梯吾妻スカイラインの通行止めが今日は解除。
ではまずは腹ごしらえということで、
山塩ラーメンで有名な『奥裏磐梯 らぁめんや』へ。
が、しかし!まさかの臨時休業…(ノд-。)
持っているのか持っていないのか…
すると地元参加のmidorikawaさんが
もう1店『早稲澤屋 しお〇(まる)』をご案内。

こちら会津山塩チャーシューメン(\1,200)


いやぁ、沁みるうまさ、かつ優しい塩味。
チャーシューも8枚乗っちゃってちょうどいいボリューム。
同じ山塩ラーメンでも店によって若干違うとのことなので、
当初の店もリベンジすることは必須でしょう( ̄ー ̄)

ここから6台連なって磐梯吾妻スカイラインを目指します。
場所柄気温は高くないですが、天気は良かったので
それなりに着込んでいればオープンは平気な感じでした。
スカイラインに入るとかなり標高が上がるため、
やはり通行止めとなっていたのが分かるように道路脇には雪が…


途中の浄土平駐車場にて。




ここから少し進むと「火山性ガス注意」の看板が…
止まらなければいいみたいですが、うちらオープンですけど?
硫黄臭を全開で浴びながらのツーリングですw

市内に抜けて、道の駅ふくしまでデザート、お土産タイム。


この時点でまだ14時台だったので、最後にみんなであそこに。




へたれガンダムです。
調べてみるといろいろとあったみたいですね。
ビームライフル盗難事件など。(今は防犯カメラあり)
我々がいる間にも何組か見に来ていました。

そんな珍スポットにてツーリングオフお開き。
自分は東北中央道を通って19時半ころ帰宅。
往復約600km、ロードスターでの初遠出でした。
初オフ、とても楽しかったです(*´∀`)
ありがとうございました~。
Posted at 2024/11/10 18:22:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月22日 イイね!

ETCとMRCCのチェック

今更なんですが、オプションで取り付けたETCが
ちゃんと作動するか確認しました。
ということで会社帰りに1区間だけ高速道路に乗る。
はい、問題なく作動しました。

乗ったついでに前方に車がいたのでMRCCをON。
車速ボタンを上げていくと、勝手に速度が~。
次に車間距離ボタンでほど良い位置に調整して、
後はハンドル操作だけ。

高速運転をちょっと休憩したいときに良いですね。
Posted at 2024/10/22 23:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日は夜のオープンドライブ。気温25度は少し寒くも感じたけどサイコー♪」
何シテル?   08/10 11:52
ND2 ロードスターRFに乗ってます。 【所属】 ・ジルコンサンドメタリックNDロードスター乗り  〈zircon cafe racing〉 ・東北...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
BMアクセラセダンを10年乗って、乗り換え。 こんなに次期車を悩んだのは初めてでしたが、 ...
ヤマハ 除雪機 ヤマハ 除雪機
雪かきが体に堪えるようになってきました… そろそろあってもいいかなと購入検討。 当初は ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
BKアクセラHBを9年乗って、乗り換え。 セダンのスタイルに一目惚れ、 それでいてMTも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【外装】 ・純正サンバイザー ・純正サイドアーチモール ・GarageVary グリル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation