• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mahクンの"あとれ" [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

LEDナンバーフラッシュの補修進化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パーツにはアップしてありますが某オクにて激安でこうにゅーしたLEDナンバーフレーム・・・

何か理由があるから激安だろうと思っていたら・・・ヤッパリ切れた・゜・(ノД`)・゜・

左右で二発以上球切れ起こしてやがる

こうなったら自作LEDに直してやりましょうかね
2
左側が一番ヒドイ・・・二発切れてる

ナンデ球切れ起こしたのかは原因ははっきりしましたケド・・・こんな初歩的な手抜きしてりゃあ激安なわけだぁね
3
さて球切れユニットなんてとっとと外しちゃいましょう

裏側の配線・・・こうなっていたのか
4
フレームとユニットがバラバラになりました

再利用するのはフレームと配線だけでつ
5
LEDユニットが着いていた場所に新しく自作のユニットを作るための準備

基盤を元のユニットの大きさと同じにcutして仮合わせ
6
見てくれ向上のためメッキしーとをはりはりしてFLUX LEDを片側4発仕込みまする

ストッパーかっとしておくと邪魔になりません~
7
後は半田で処理をして抵抗を取り付けてと

高速スイッチングだいおーども忘れずに付けないと

出来たら配線に繋げて防水処理して
8
完成~ヽ(*゚ω゚)ノ

あれ・・・買った時より明るくなってるねw

夜でもナンバーがモロバレになってしまうかも

コレでもう球切れはしないと思うし♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

REIZ オールLEDテールランプ

難易度:

荷室にコンパネ②

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

スペーサー取付

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

ヘッドライト浸水コーキング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アトレーワゴン エアコンイルミを自作で作り出すのであーる https://minkara.carview.co.jp/userid/3031588/car/2643114/5126155/note.aspx
何シテル?   01/10 20:38
mahクンです。よろしくお願いします。と言ってもみんカラ初めてじゃないケド・・・訳あって以前のアカウントに戻れなくなりました 車を通してオフ会したり喋っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン あとれ (ダイハツ アトレーワゴン)
300系初期型アトレーワゴン。元々は自分の車ではなかったがいつの間にか自分の車になりまし ...
スズキ ワゴンR えぬ1 (スズキ ワゴンR)
元は母親が乗っていたワゴンR、今は亡き所有者に代わりオレが意志を継ぎ乗っています 珍し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation