• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月29日

生け垣 剪定

生け垣 剪定 何年も放っておいたら酷いことに。

最初はもっともっと、凄かったのですが、この前に両手鋏で刈ってます。

それで手が馬鹿になりました。

本当に雑草もだけど、人力は無理。

何が問題かと言うと、これ。

土台が弱すぎ。

このままだと全部壊れて道に崩れて散らばってしまいそうです。

手入れしてなかったからなー。

反対側も割れてます。

コンクリでいいのに。

前回刈った枝が、まだ青い。どういう種類か知りませんが、頑健です。

手入れが思いやられます。

お金はかけたくないのですが、新兵器を購入しました。

充電式は高くて無理。

素人でも枝切りのノコギリは専用品がいることは分かります。

アマゾンで見るとありすぎて、どれがいいのやら。

困ったときの博士頼みで、植物学のオーソリティに聞いてみます。

こないだマイノコで選定してたし。

「こういうのは岡恒一択ですね。最高の園芸用品ブランドです」

さすがフィールドワークもこなすプロ、即答でした。

アマゾンでも高評価だけどクチコミ数は少なく、ひっそりと売ってました。

教えてもらわないと絶対気付かないです。

肝心の切れ味は素晴らしく、使い勝手もしつかり。

丈夫で、押し引きが安心です。

ズバズバ切れました。

博士によると、根元の太さでも切れるそうです。

最初、そうしようと思ったのですが枝の始末が悪いので、

徐々に落として丸裸にしました。


三角形で狭いのに一番日当たりがいいのでこうなっちゃう。



枝を落としたからと言って地割れが戻るわけでもなく、今後を思案中です。

道にはみ出さないように。

枝は取り敢えず空きスペースにまとめました。

最初よりはかなりマシ。

地べたからか、低いコンクリにしとけばこんなことにならないのに。

長持ちしている生け垣は、普通そうなってます。

マキタの電動ノコギリ、要らなかったです!
ブログ一覧
Posted at 2022/10/29 11:05:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

定番のお寿司
rodoco71さん

天空海闊
F355Jさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファードハイブリッド アルファードブラインドスポットミラー取り付け、ステッカー、冬支度 https://minkara.carview.co.jp/userid/3031930/car/2644003/6659744/note.aspx
何シテル?   12/06 01:30
SALTmscです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GT7 Ver1.58 日仏郵便配達車のliveryとジムニーシエラで東京エクスプレス東PP600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 22:07:43
GT7 1月・2月のlivery 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:35:59
GT7 10月のliveryとWTC600 Tokyo Exブガッティ DP-100 VGT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 10:59:14

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド アルファードくん (トヨタ アルファードハイブリッド)
2004年に新車で買って20年経ちました 雪に強いです 写真のような所からの脱出も楽々で ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
写真は数年前に撮った能登の窓岩なんですが地震で崩落してしまいました もうこの姿は見られま ...
ホンダ HR-V HR-Vちゃん (ホンダ HR-V)
ホンダの美しいミラノレッドだったのですが長年の雨ざらしと手入れを怠ったのがたたり一時期ク ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2002年にステップワゴンから乗り換えました。 同じFFでもステップワゴンと違い、めち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation