• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALTmscのブログ一覧

2021年01月08日 イイね!

除雪機出動1回目 2021

4時に何となく目が覚め、窓の外を見て仰天。50cmは積もっている。

懐かしい感覚。昔はこんな事がよくありました。

身支度を整え出動。氷点下もいいとこなんで防寒用のオーバーズボンを重ねる。

山用でお高かった記憶が。今ならワークマンでしゃれたのあるかもしれないけどサイズが合わない。

上は適当な服にポンチョを重ねる。自分で飛ばした雪で雪まみれになるので。

厚手のマウンテンジャケットなどは温度調整が難しく除雪作業に向かない。

割と汗をかくので。今回も終わったらポンチョの内側がびっしょり。汗の蒸気ですね。

手袋はワークマンのウエットスーツ素材のやつ。

今は売ってないけど完全な防水と保温の上にゴムが振動を吸収するので除雪機運転にぴったり。

ただし終わると内側は汗でびちょびちょ。いろいろ試したけどこれが一番快適です。

暗いうちに出る時は必ずヘッドランプ。あとヘッドホン型の防音イヤーマフ。除雪機の轟音除けと防寒。これ快適です。

あと、昔少しやってたウエイトトレーニング用の太い革ベルト。

締めると苦しいくらいですが腰を守ってくれます。

新旧2台動くようにしてあるけど迷わず新型を選択。いくら能率が良くても旧型は猛烈に腰に来るので。

すごいパワーだけど運転にも力が要ります。

新型は雪のかき込みの抵抗によってキャタピラの前進速度を自動調整してくれます。これ素晴らしい。

除雪機運転の一番の難しさを解決して、雪詰まりを防止してくれます。

その分能率は落ちますが。
方向修整も力が要らず快適です。



アコード。今日は使いませんでした。

4時過ぎからかけ出し、あっという間に7時。あとになるほど人が出てきて能率が落ちる落ちる。

結局いつもとほとんど同じ時間!に出勤。途中は拍子抜けするくらい順調でしたが。

なんで職場の構内に入ってから1時間かかるかなあ。

いつもの駐車場は除雪無し!

ドアが開かないくらいの新雪の駐車場に突っ込んでいくレヴォーグの後について行き、隣に停めましたが、再発進ができない。

レヴォーグのドライバーがニヤニヤ見てる。

HRVでスコップ使った事なんて初めて。中古のアイスガード5年目のせいかなあ?

滑る所をスコップで削っておくと帰りは軽く出ました。

そして帰ってからは60cmくらいの雪の駐車場にらくらく停めれたけど。

しかしHRVのドアが雪で開かないなんてホント珍しい。

アコードはオブジェと化す70cm超のドカ雪、HRVが頼もしいです。

除雪機は守り神のようです。これがなかったら、本当に大変な事になります。

Posted at 2021/01/08 18:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #アルファードハイブリッド アルファードブラインドスポットミラー取り付け、ステッカー、冬支度 https://minkara.carview.co.jp/userid/3031930/car/2644003/6659744/note.aspx
何シテル?   12/06 01:30
SALTmscです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34567 89
1011 121314 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GT7 Ver1.58 日仏郵便配達車のliveryとジムニーシエラで東京エクスプレス東PP600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 22:07:43
GT7 1月・2月のlivery 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:35:59
GT7 10月のliveryとWTC600 Tokyo Exブガッティ DP-100 VGT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 10:59:14

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド アルファードくん (トヨタ アルファードハイブリッド)
2004年に新車で買って20年経ちました 雪に強いです 写真のような所からの脱出も楽々で ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
写真は数年前に撮った能登の窓岩なんですが地震で崩落してしまいました もうこの姿は見られま ...
ホンダ HR-V HR-Vちゃん (ホンダ HR-V)
ホンダの美しいミラノレッドだったのですが長年の雨ざらしと手入れを怠ったのがたたり一時期ク ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2002年にステップワゴンから乗り換えました。 同じFFでもステップワゴンと違い、めち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation