• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デトロイトジャンクモータースの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2022年10月9日

ライト不点灯 リレーか?!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
旅先でハイローともに点灯せず!汗
スモールは点灯したので配線繋ぎかえて帰還
(;゚∀゚︎)
ハイローとなるとやはりリレーが怪しい
フロントグリル裏に自作でリレーつけてたのだが、タイラップ切って外観を見ると
(⊙︎ロ⊙︎)!
溶けとるー!
2
雨にとかく弱いミニなのですが、グリル上の隙間から入った雨が滴り落ちてソケットとリレーの間に溜まりジュール熱で溶けたトラッキングですね
リレーは動いてます
マルツ電波で300円のソケット購入
3
で!
このまま元の場所だと再発必至なので
うーん(´・ω・`;) 💡
このぶっとく邪魔なジャバラを外そう!
先日、室内の巨大なジャバラを取っ払ったのを思い出して、エンジンルームのも撤去!
広々になりました!
でタイヤハウス側へ引き込む側面に巨大な穴が空いたので、ホームセンターで0.5mmアルミ板500円購入
ハサミで切ってリベットで留めて、ついでにリレーの移設先にしょう!
と残ったアルミ板を折り曲げてリレーのフック作ってこれもリベット留め
4
タイヤハウス側から見ると上手く塞がってます
これでリレーは雨からサヨナラ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントウィンカー交換

難易度:

フォグランプおかま交換

難易度:

穴付きグリル交換に伴いフォグ&スポットランプも刷新してみた♪ ローバーミニ

難易度:

ヘッドライト交換+再メッキ

難易度:

ペットランプ交換

難易度:

ヘッドランプリム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近所にて
イラストみてーだぁ
( *`ω´)」
何シテル?   09/20 19:51
デトロイトジャンクモータースです。 よろしくお願いします。 エボの94式ロードキングと併せて所有 朽ち果てたヤマハR1-Zもレストア?させました 謎のオーバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K&Nエアフィルター清掃! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 15:07:26
K&N エアフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 15:05:18
スタビリンクブーツの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 23:58:06

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ロードキング ハーレーダビッドソン ロードキング
ロードキング が発表され初めて米国で販売開始した1994年式 日本では冷却フィンやマフラ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
激安中古で購入 25年落ちハーレーと併せて25年落ち同級生のミニが仲間入り 乗るよりも整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation