• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デトロイトジャンクモータースの愛車 [ハーレーダビッドソン ロードキング]

整備手帳

作業日:2024年4月21日

ドライブベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
車検持込みに際して、ベルトテンション強めにして帰宅後
(;゚∀゚︎)ガーン
元々、石噛みで真ん中に貫通穴があり、多少の不安を感じながらも数万キロを平気で走ってきたのですが
穴から起点の破断に、こうなるということか!?
ついでに10年ぶりにドライブシャフトやシフトシールにインナープライマリーの消耗品交換に意を決して!
てか車検前にタイヤやバッテリー交換したのでイタタタぁ
です
2
サクサクとタイヤを外し、マフラーは今回外さずに
サイドバッグのステーとマフラーの間隙からジャッキで調整しながらシャフトを抜き、毎度のアクロバティックな高さでタイヤを抜き取ります
3
サクサクとアウターを外し、プライマリー登場
スプロケットに高価な階段状の専用工具をかまして、ドライブ側は逆回しで、バール状のスピンドルにてグイと回し、チェーンとコンペセーターとクラッチアッセンをまとめて引き抜きます
戻す時は、アウターのケースカバーは10〜12Nmと締め過ぎるとパキッとなりますぞ
プライマリーチェーンは下部でなく上部で遊びを確認しますが、遊び値は15.9〜22.3mmです
4
ロックタイト塗ってあるので、体重を掛けて
グイーっと
フロント側のコンペセーターは組む時、210Nmとクレイジーなトルク値というかそんなの持っていないので、81Nmで締め上げて35〜45°さらに締めると同等
クラッチアッセンのナットは95〜108Nmと馬鹿トルクです
無論ロックタイト1〜2滴必須です
5
このためだけにコーケン製の激安ソケットを所有してます
これがないとバラせません
階段状のはJIMS製の高価品
ホムセンの板で作れそうですが
6
かなり重いので落とさないようドッジボールを受け取るように抱えてどっこらしょ
スライダーが段付きで減ってますなぁ
チェーンが伸びてると思い込んでましたが測定するとクリアでしたね
7
次はインナープライマリーを外します
ロックをマイナスドライバーで起こしてキコキコと回します
が!
外すにはさらに2箇所ポイントがあります
ガスケットはJames製を再利用します
前回、薄く液ガス塗ってたので割と簡単に変形なしで外せました
8
インナープライマリーの反対側にあるスターターを固定する6角をグイッ外します
裏側からも固定しているのです
コヤツは17.9〜27.6Nn
長いヘックスかエクステンションが必要
ヘックスも先端がボールの北川商会のが便利
9
さらにさらに
インナープライマリー上部にあるピニオンギヤシャフトを外します
カムをバイスで固定してヘッドを緩めます
内部にバネがありビョーンと出ますので要注意
さらに戻すときも、このシャフトは9.6〜12.4Nnとめちゃめちゃ弱いので注意
簡単に折れます
10
よーやくドライブシャフトへ到達
全体的にオイルが撒かれてる感じ
シフトではない感じ
何でやろか
まぁ前回交換は10年前なので
前回はドライブプーリーのナットがゆるゆるでしたが、今回はコチコチ
ちなみにドライブプーリーナットは67.8Nmで締め30〜40°増す締めです
11
コヤツを北川商会のディープレンチをエアーインパクトでガガガ
12
シールの内側にあるスペーサーを外したり付けたりとオイルリークをチェック
スペーサーの摩耗や歪みで漏れることもありますがクリア
スペーサー外すとシールの内側からオイルがダラー
13
スペーサーの内側にさらにある細いゴムリング
クアッドシールって言うんですが、どーもここからスプラインに沿って漏れてるっぽい
14
スイングアームを外さなければ汗
今回はベルト交換がメイン
メッキカバーをマイナスドライバーでこじり、スイングアームシャフトは両端ナット
両側をディープソケットで固定して片側から抜きます
15
ベルトを通してスイングアームを戻し、ドライブシャフトの各シールをはめ、ついでにシフトシールも
打ち込んであるのでインパクトドライバーでコーススレッドを打ち引き抜きます
16
シフトシールの前にはスナップリングがあるので忘れずに
専用プライヤーないのでピックで引っ掛けて
17
プライマリーチェーンのスライダーも交換です
あとは前述のトルク値で逆回しにて完了
まあ1日モンの作業ですね
ベルトはネオファクの最も安いのを

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤタイヤの交換

難易度: ★★

2回目の全塗装 70年代AMF時代風

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近所にて
イラストみてーだぁ
( *`ω´)」
何シテル?   09/20 19:51
デトロイトジャンクモータースです。 よろしくお願いします。 エボの94式ロードキングと併せて所有 朽ち果てたヤマハR1-Zもレストア?させました 謎のオーバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K&Nエアフィルター清掃! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 15:07:26
K&N エアフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 15:05:18
スタビリンクブーツの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 23:58:06

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ロードキング ハーレーダビッドソン ロードキング
ロードキング が発表され初めて米国で販売開始した1994年式 日本では冷却フィンやマフラ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
激安中古で購入 25年落ちハーレーと併せて25年落ち同級生のミニが仲間入り 乗るよりも整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation