• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大輪山キョウジの"家事" [その他 その他]

整備手帳

作業日:2022年3月24日

自作タイヤチェンジャーHTC-03の固定化と修繕したんぢゃ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
3/24
セル坊の夏タイヤ交換に際してひと弄りしたくて、
それに向けた準備をしよう!
コンクリートドリルやアンカーボルトなど
仕入れて来て作業開始ッ!
※ハンマードリルは前から持っとったヤツね。
2
売り場の注意書きを読んで来とったで、
それに合わせて掘り込み深さを
マスキングテープでマーク👌
3
ところがカインズPBなハンマードリルの
トルク不足な様子で12.7㎜径のドリル歯は、
3センチ位までで止まってまう😓
ココは下穴作戦に変更する。
5.0㎜径ドリル歯に替えて下穴開ける。
4
コレは大正解!
割とすんなり根元まで開いてくれた♪
その後本命の12.7㎜径ドリル歯に替えて、
再度穴開け。
5
ところが売り場注意書きの指定深さに掘ったら、
コレが掘り過ぎやった様子…😅💦
現物合わせで確認すりゃよかった💦
気付いてからは若干調整した。
6
4ヶ所穴開けしたが、1ヶ所は穴半分ズレとった😑💦
仕方ないから3ヶ所留めする事に。
アンカーボルト差し込んでから、
頭のピンをハンマーでしっかり打ち込んで固定👌
掘り過ぎで低い所はワッシャー無しで
ナットにて固定👌
7
早速試運転♪
持ち出したのは俺の爺様にザッツ乗せとった頃の
スタッドレスが付いたアルミ。
05年製タイヤがガビガビになっとる😓💦
アルミは腐って無さそうだで、
リユースしようってセコい考え😅
8
写真撮り忘れてまったけど、
以前壊しちゃったマウントアームも
クランプ部分を溶接し直して修繕しといた♪
ガビガビカチカチなタイヤが中々外れんかったで、
久しぶりにマウントアームも使ってみた。
お陰でリム塗装が若干傷入ったけど、
サクサク剥けた😄
やっぱホイールがガッチリ固定出来ると、
タイヤレバーの操作やタイヤに掛ける力の
入り方が段違いで作業しやすい♪
固定化の効果絶大やった😁

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

25.08.17_家裏の草降りした後に砂利引き継続

難易度:

夏タイヤ

難易度:

ママ電動チャリ 後輪タイヤ交換

難易度:

ハーフカバー裁縫

難易度:

CDアコードセダン インストメンタルクラスター配線図

難易度:

ニュービートル  車検整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ワンサイクルお仕事初日日勤おわた!
帰ろまい!…ピキーンッ!Σ('◉⌓◉’)
6:06ミラー番時刻に
オド
55,500㎞
トリップ5500.0㎞
キリ番ダブル(σ゚∀゚)σゲッツ!!
普段キリ番はあんま撮らんけど
「その時」が近いって事でカウントダウン的な⁉︎😁」
何シテル?   08/20 18:09
2022年8月末 流行りに乗ってコロナに感染し、 若干死にかけました…?? 生き返りついでにハンドルネーム変えてみました。 流石に死んだ時にあのハンネでは恥...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に! 滑り止めに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 16:30:01
パーツレビューされました^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 06:45:23
オートゲージタコメーター 60Φ 360シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 10:53:36

愛車一覧

ホンダ S660 えすろう君 (ホンダ S660)
車8台バイク3台ある中の自分用メインカー。 爺婆含め8人の中家族も子供の成長と共に、 運 ...
日産 キャラバン キャラ子さん (日産 キャラバン)
シン・嫁ちゃん号! 5年我慢したオーダーミスのスーパーロングハイルーフ標準幅「キャラ子」 ...
ホンダ モンキー Z50J 赤猿号 (ホンダ モンキー Z50J)
シビ子がピンクナンバー カブ子が白ナンバー 間の黄色ナンバーが抜けとったけど ひょんな事 ...
ホンダ ジャズ(バイク) ジャグナ50 (ホンダ ジャズ(バイク))
サブでも3台までという事で「家族所有」にて登録 2020/12/08にお迎えしたお不動様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation