• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kai_you_gyoの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2019年7月22日

エンジンオイル交換 20190722

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回も添加剤(モリブデン)入りのエンジンオイルにしてみました。添加剤なしに比べて600円高いですが、工賃込みで2580円。

燃費はほとんど改善してないようです(1%弱向上、誤差範囲?)。燃費は給油時11回分の平均です。

添加剤入り: 23.0 km/l (4月末〜現在)
添加剤無し: 22.8 km/l (昨年9月〜11月)

一応、気温が同じ様な昨年の時期との比較です。交換直前の平均(2〜4月)からは5%ほど向上してますが、気温の影響と思われます。
2
そもそもよく見ると、効果を「体感」してくださいと書いてます。「体感」ってことは燃費がよくなったかも、と感じるだけの場合も含まれますねきっと。

車の経年劣化も影響する可能性もあるので単純比較できないですが、念の為今回までは添加剤入りで様子見です。

製品として売ってる物も含めて、性能を高めるための添加剤の効果って実際はどんなもんなんでしょうかね。メーカーの宣伝以外で、明らかに効果があるってことを見たことがない様な気がしますが・・・。
3
ミッションオイルの交換もお願いしてみましたが、ホンダ車は専用のオイルなので、ディーラーでやってもらった方がいいと言うことです。できるか気になってましたが、作業の方もちゃんと把握されていてよかったです。

ミッションオイルの交換だけでは気が引けますが、こちらは後日ディーラーに行くことにします。

以上です❗️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 155783㌔実施

難易度:

クラッチリザーバータンク移設

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

2024.6エンジンオイル交換186,626km。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月15日 6:51
おはようございます^ ^
深いですね〜。『効果を「実感」してください』ならより自信のある感じなのかな!
コメントへの返答
2020年3月15日 7:43
コメントありがとうございます!

実はこの添加剤入りのオイル、CR-Zでの結果ですが3%ほどの燃費向上で、3ヶ月毎のオイル交換でも添加剤分の差額(¥600)は回収できてるようです。

ですので添加剤入りは今後も継続かなと思います。

プロフィール

「[整備] #D-TRACKER 外装交換・追加 2024/5/26 https://minkara.carview.co.jp/userid/3034798/car/3377538/7812086/note.aspx
何シテル?   05/28 00:40
1日往復150Km強をCR-Zで通勤してましたが、’21年1月から電車通勤になってしまいました。現在の走行距離は20.5万km。走らせる頻度が減るので急にガタが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 05:37:17

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
つ、ついに。 2023年1月8日に契約、21日に納車しました❗️ バイクの所有は13年 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2023/1/4契約、1/28に納車でした。前の型の試乗車で5000kmほど走ってました ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族用の車で、2017年にMPVから乗り換えました。マツダがミニバンから撤退ということで ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
2型。一番長く乗ったバイク。 エンデューロに出て表彰台の一番高いところに登ったことも。林 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation