• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月17日

充電量の(表示)乖離が大きい・・

充電量の(表示)乖離が大きい・・ CTEKで充電中なのですが、BimmerCodeでコーディングをして、ついでなので、BimmerLinkで充電量もみてみました。(タイトル写真)






(BimmerLinkが76%、CTEKバッテリーセンスでは85%となっています)
alt


昨年暮れにCTEKで充電したにもかかわらず、82%までしか上がらなかったBimmerLink(OBD)の数値ですが、(クルマを使用しなかった)お正月にCTEK充電器をつないだままにしておいたら、92%まで回復していました。
(バッテリーセンス値は当然、100%張り付きのまま)
alt
(ひとつわかって来たのは、X1ではどうもこの92%あたりが現在の最高値みたいだということ・・)

OBDからの情報はもしかしたら、バッテリーの蓄電能力まで計算にいれているのかもしれません。
しかし、CCA計測ではそんなに劣化したように感じないのですが、新品時の数値がどれくらいか計測していない(まだBimmerLinkを使ってなかった)し、CCAもひとつの指標に過ぎないので、電圧との関係はどうなのかとか、あまりに複雑な要素がありすぎるので、絶対的な数値というのは「わからない」というのが実際のところだと思っています。

やはりで鉛電池の劣化ぐあいは数値であらわすのは「難しい」のでしょうね。

だから経験則から、安全を見て2-3年で交換というのがまかり通ってしまっているのが現状なのでしょう。

しかし、慣れてくると案外数値データより使っていて、良さそうな電池(いわゆる当たり)と、外れの電池は結構、「感覚的なものでわかってくる」ということを私の今までの経験から感じています。
(結局最後は人間の感覚が、いい加減なようで案外役だっていたりします・・)


今回もバッテリーセンスの落ち方が少ないなと思っていたのですが、BimmerLinkでは結構落ちていました。
alt

車検に備えてCTEK MXS5.0で満充電(ステップ7まで約8時間)、バッテリーセンス値は100%張り付き20時間充電しましたが・・・



やはりBimmerLinkのOBD読み出し値は83%どまり・・
alt

バッテリーセンス、BimmerLinkとも時間をおくと表示が変わることも最近分かってきましたが、しかし、同時に計った時の数値がかなり違うのはあまり気持ちの良いものではありません。




もう一つ・・・
alt

ハリアーのバッテリーセンスでの表示なのですが、この急降下のグラフは、実は急降下した時間帯はちょうどディーラーに点検入庫していた時間帯でした。
事前にCTEKで満充電状態で持ち込んだのですが、帰ってからみるとグラフが直角に落ちていました。

もちろん、ディーラーではバッテリーチャックもしていただいたようで、良好との結果でした。

alt
(急降下に見えますが実際には段階的に落ちています)

点検時にこんなにバッテリー負荷がかかるのでしょうか。(数値からは、かかっているようです)



ブログ一覧 | バッテリー・充電 | クルマ
Posted at 2022/01/17 10:55:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 初日
hikaru1322さん

納車から10年
THE TALLさん

✨二人の夏✨
Team XC40 絆さん

クロネコ
もへ爺さん

エクシブ鳴門でまったりと。
mimiパパさん

ゲリラ豪雨男
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X1 ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2648566/7839650/note.aspx
何シテル?   06/21 15:28
E46でBMWの魅力にはまりました。 BMWは生涯乗り続けたいと思っています。 小さな個性的な車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[BMW X1] 注意!Bimmerlinkとの接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 16:04:50
スタッドレスタイヤに変えたらクルマが激変した!・・(顛末記も) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:56:46
[BMW 2シリーズ クーペ]BMW OEM品 50周年記念センターキャップ 68mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 11:01:09

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2015.2購入 2015.1登録の未使用中古車です。 ディーラーの決算の関係で格安で購 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
28年9月新車登録。新車登録としては最終に近いのではないでしょうか。ハイブリッド、直6、 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
約20年ぶりの国産車はハリアーです。そして20年ぶりのハリアーです。 注文して4ヶ月弱 ...
ルノー カングー ルノー カングー
注文から4ヶ月、ようやく納車されました。 色はかなり迷ってマロンショコラ・メタリックにし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation