• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1959bokuのブログ一覧

2022年01月22日 イイね!

実際の充電量などわからん・・・!

実際の充電量などわからん・・・!
充電マニアにしては、ちょっと過激なタイトルになってしまいました。 X1が車検を終えもどってきました。 今回もアクティブハイブリッド3の時と同様に車検前に40時間程度CTEK充電器につなぎ入庫しました。 (その時のBimmerLinkでの数値、CTEKバッテリーセンスでは8時間ほど充電器をつ ...
続きを読む
Posted at 2022/01/22 17:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2022年01月17日 イイね!

充電量の(表示)乖離が大きい・・

充電量の(表示)乖離が大きい・・
CTEKで充電中なのですが、BimmerCodeでコーディングをして、ついでなので、BimmerLinkで充電量もみてみました。(タイトル写真) (BimmerLinkが76%、CTEKバッテリーセンスでは85%となっています) 昨年暮れにCTEKで充電したにもかかわらず、82% ...
続きを読む
Posted at 2022/01/17 10:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2022年01月12日 イイね!

CTEK XS7.0とMXS5.0の違い

CTEK XS7.0とMXS5.0の違い
以下の内容は、普通はどうでもよい・・・私自身が楽しんでいるブログ内容になっています。 普通の常識人(笑)はスルーしてください。(備忘録として書いています。また見解が変わるかも・・・?) 充電マニアの私は、CTEK XS7.0JP(日本正規輸入版)とCTEK MXS5.0(US仕様)の2台の充 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/12 19:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2021年12月31日 イイね!

今年最後のブログはやはり・・バッテリー充電・・

今年最後のブログはやはり・・バッテリー充電・・
充電マニアらしく今年最後のブログはやはりバッテリーについてです。 冒頭の写真ですが、CTEK XS7.0でX1のバッテリーを約18時間(フロートまで6時間で進んだ)充電後のBimmerLinkでの充電量表示です。 もちろんバッテリーセンスでの表示は100%張り付きです。(気温3℃) 先日 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/31 17:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2021年12月28日 イイね!

充電していたら突然警報音(クラクション)・・・

充電していたら突然警報音(クラクション)・・・
充電の季節がやってきたので、嬉しくて充電ばかりしています・・・! もう、実用の為なのか、数値を楽しむのが目的なのか? 完全に本末転倒している充電マニアです・・・ 日曜の朝、ハリアーにCTEKをつなぎ、ついでにボンネットの清掃をとグリオズのスプレーオンワックスをスプレーしていた時です・・ ...
続きを読む
Posted at 2021/12/28 18:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2021年11月29日 イイね!

やはり冬は常時充電か・・

やはり冬は常時充電か・・
気温が急に下がったので、充電ネタです・・ 私のX1ですが、このところ充電器をつないで100%に充電しても、2日持たず80%台まで充電量が下がってしまっています。 X1(E84)の暗電流が多いのか、それともバッテリーが2回とも(1回交換しています)外れだったのか・・ (一気にこの数値にな ...
続きを読む
Posted at 2021/11/29 19:55:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2021年11月17日 イイね!

やはりCTEK充電器は長くつなぐ使い方が良いみたい・・

やはりCTEK充電器は長くつなぐ使い方が良いみたい・・
CTEK充電器ですが、CTEK XS7.0はMAX7A、CTEK MXS5.0の方はMAX4.3Aの充電能力があります。 バッテリーセンスでバッテリー残容量を監視し、最近は機会があればこまめにCTEK充電器をつなぐという使い方をしていますが、同じ100%(バッテリーセンスで)値でも、CTEK ...
続きを読む
Posted at 2021/11/17 16:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2021年11月03日 イイね!

いよいよバッテリーも冬の気配

いよいよバッテリーも冬の気配
昨日夜までほぼ100%だったハリアーのバッテリー。 夜に冷え込んだからか、バッテリーセンスは一気に81%の表示になってしまいました。(先日X1のバッテリーをそれで大騒ぎしたのだ) 昨晩までは朝には落ち込んでも夜には回復していたのです・・ (こちらは、X1のバッテリー) 76%と順調?な低 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/03 17:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2021年10月30日 イイね!

やはり常時充電かな・・

やはり常時充電かな・・
コロナでクルマに長距離を乗る頻度がやはり圧倒的に少なくなっているのと、バッテリーセンスをつけているばかりに、充電量が%でスマホに常に表示されますので、少しでも数値が低下すると気になってしまい最近充電ばかりしています。 確か、初めてバッテリーセンスを取り付けた時のバッテリーの充電量は60%以 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/30 14:11:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2021年10月26日 イイね!

パルスメンテナンスならず・・

パルスメンテナンスならず・・
先日から挑戦しているCTEKの最後の工程パルスメンテナンス(8番目ランプ点灯)ですが、2日め(48時間後)での様子は昨日と同じでした。 (1日目のポータブル電源のバッテリー残量、4/5) (2日目のポータブル電源のバッテリー残量、2/5) 残量計は目安だと思いますので、このまま行くと ...
続きを読む
Posted at 2021/10/26 09:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ

プロフィール

「[整備] #X1 ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2648566/7839650/note.aspx
何シテル?   06/21 15:28
E46でBMWの魅力にはまりました。 BMWは生涯乗り続けたいと思っています。 小さな個性的な車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[BMW X1] 注意!Bimmerlinkとの接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 16:04:50
スタッドレスタイヤに変えたらクルマが激変した!・・(顛末記も) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:56:46
[BMW 2シリーズ クーペ]BMW OEM品 50周年記念センターキャップ 68mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 11:01:09

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2015.2購入 2015.1登録の未使用中古車です。 ディーラーの決算の関係で格安で購 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
28年9月新車登録。新車登録としては最終に近いのではないでしょうか。ハイブリッド、直6、 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
約20年ぶりの国産車はハリアーです。そして20年ぶりのハリアーです。 注文して4ヶ月弱 ...
ルノー カングー ルノー カングー
注文から4ヶ月、ようやく納車されました。 色はかなり迷ってマロンショコラ・メタリックにし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation