• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1959bokuのブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

デジタルインナーミラー、ドラレコとしては・・・

デジタルインナーミラー、ドラレコとしては・・・ハリアーのGグレード以上にはデジタルインナーミラーが標準で付いて来ます。


タイトル写真のようにドラレコとして使うには少し画角が狭い・・・?(対向車がぎりぎりしか写らない)


結局私はこの機能には慣れることが出来ず、このミラーを使っていると車酔いのようになるので、使うことは完全に断念しました。(それ以外にも老眼の進行で近くに焦点がすぐにあわせられないという理由もあり)

Sグレードにこれを付けようと思うとオプション価格は88.000円と決して安くないものです。

ただ、ミラーとしては使わない私ですが、ドラレコとしての機能を持っていることは、当初話題になりましたので、その機能には期待していました。
(88000円で前後ドラレコとデジタルインナーミラー機能付きなら結構リーズナブルか・・)

しかし期待していた、ドラレコ機能は値段相応とは言いがたいなというところです・・

alt
(すれ違った時、後ろに2本出しのマフラーがみえて、加速していく音が普通とは違うなと思ったら、帰ってきてドラレコを確認すると、やはりアクティブハイブリッド3だった。すれ違うときに音でアクティブハイブリッドだと確信できたのは初めてかも・・・?)

マフラー部わかりにくいですが、2本だしマフラーです(暗部画像処理)。うしろとサイドのエンブレムも確認できます
alt

(80ハリアーのように今では、あまりにも人とかぶりすぎるのが最近の一番の悩みなのですが、アクティブハイブリッド3は今までで数えるくらい(片手ぐらい?)しか出会っていないので、逆にその姿を見ると嬉しくなります


ところで、このインナーミラー、角度調整ができるのですが、その時録画される範囲はどうなるのだろうと思っていましたが、やはりその調整された画角のみ記録されるようです。
(想像ですが)物理的調整ではない筈なので、せっかくの画素を切り捨てていることになるのでもったいないです・・・(先に書いたようにそれでなくても画角的には記録範囲がせまいのに)


alt
上から5番目のワイドインナーミラーが嫌いな私は画角を狭めていましたが、どうせドラレコの記録としてしか使わないならとワイドいっぱいにしておきました。

画角が狭い、録音されない、GPSの位置情報がないなど、廉価版なみのドラレコ機能しか持っていませんが、これは、コストの問題だけでなく、一番の理由は「大人の事情」でこうなったということだと思っています。


Posted at 2021/07/25 10:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ
2021年07月03日 イイね!

ハリアーのオートエアコン・・

ハリアーのオートエアコン・・ハリアーのオートエアコンですが、冬の納車で今まで気がつかなかったのですが、暑くなってきたこの頃、A/CをONにしていると動き出す時、内気循環(左から二つ目のボタン)でのスタートになるのに気づきました。



私はクルマに乗り始めた当初から基本、外気導入を使ってきました。

今までの経験ですが、国産車は基本が内気循環、輸入車は外気導入というクルマが多いように思うのですが、(ベンツは内気循環時も20%は外気を導入すると言っていたように記憶していますが、今もそうなのでしょうか?)実際にはどうなんでしょう・・

BMWの場合はこのモードが3つの中から選択するようになっていて、内気循環のイラストがボタンには書いてありますが、下のランプが消えた状態が、外気導入固定なのか・・・?

alt
(ほとんど使ったことがないランプ消灯のモード)

(普段はこちらの「A(AUTO)」モードで使用、実際にはこの状態でオートとは言いながら内気循環に変わる度合いは少なく、外気導入モードとして使っています。)
alt



ところで、ハリアーですが、室内温度が下がると、自動で外気導入になる(変わる)のかもしれませんが、内気循環が続くので、待ちきれず、手動で外気導入に変えています。

手動で外気導入にしてやるとAUTOモードのまま外気導入が維持されのですが、キーを切るとまた内気循環からスタートします。


Posted at 2021/07/03 19:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ
2021年06月27日 イイね!

ハリアーの後ろを走った!

ハリアーの後ろを走った!先日、「ハリアーの後ろを走ってみたいのですが・・」とブログに書きましたが、さっそく数日後に(80)ハリアーの後ろを走る機会に恵まれました。

ウインカーも実際に点滅させているのをしっかり見ることができました。

alt


タイトル写真でもわかりますが、遠くからの視認性はきわめて良いです。

視認性は良いのにネガな評価が多かったのは「デザインの違和感」でしょうか・・・
(ちなみに私は初めてディーラーで見た時遠目の視認性はきわめて良いなと思ったのを記憶しています。)



alt
(関係ありませんが、同じ日に見たプリウスのウインカー)

ところで、今日は前愛車のカングーの後ろを付いて走る機会に恵まれました。
カングー所有中はたぶん一度もなかったような・・

かなり遠くから私が所有していた色のマロンショコラのカングーを見つけ、思わず追いかけました・・
今日は10kmぐらいランデブー走行(といってもこちらはアクティブハイブリッド3ですが)できました。
(先ほど書いたハリアーは数百メートル。自分と同じクルマの後ろを何キロも走る機会というのは案外ないものです・・)


真後ろからみるマロンショコラのカングーは非常にワイドに見え茶色もカングーに似合っている色に思え良い印象でした。

実を言いますと、短期感の所有になった最大の理由かもしれないのが色だったような気がします。
カングーには明るい色の方が似合うなと思い、失敗したと思ったマロンショコラの色なのですが、所有中にはあまり魅力に思えなかったのですが、今日はどういうわけか、カングーにすごく似合っているなと見えたのです。
色のためなのか、ボディがワイドに見え、いかにもどっしりとした感じにも見えました。

私の感性にあわないと思うところも多かったカングーですが、カングーを手放してから、あのボディで、ワインディングもBMWに乗っているのと変わらない不安感がないところなど(絶対スピードではなく)やはり名車といわれるだけのことはあるクルマだったのだなと思います。



さて・・・
次に見たいのは、(高速道路のトンネルなどを)走行中のハリアーの一文字のテールランプかな・・
Posted at 2021/06/27 16:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ
2021年06月21日 イイね!

ハリアーのモニター ブラックアウト

ハリアーのモニター ブラックアウトアクティブハイブリッド3(BMWでは)のモニターのブラックアウトは結構定番(自然復旧する)の事象のようですが、ナビの案内中ハリアーのナビ画面が突然ブラックアウトしました。





左折案内中のことで、音声案内はでていましたが、画面は真っ黒なまま・・
(この状況になる)余計なスイッチさわっていないよなと・・・頭で考えていて、どこもさわらずにいるとまもなく左折の画面がでてきて無事自然復旧しました。

トヨタ(車)でもこんなことあるのだ・・・と思って見ていました・・・
Posted at 2021/06/21 18:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ
2021年06月13日 イイね!

ハリアーの後ろを走ってみたいのですが・・

ハリアーの後ろを走ってみたいのですが・・クルマ自体はかなり気にいっているハリアーですが、まだ発売1年に満たないというのに今の時点でもあまりに同じクルマに遭遇します。(これから先のことを考えると・・・)








前から走ってくるハリアーには、必ずと言って良いくらい1日一台以上遭遇しているのですが、どういうわけか、同じ(80)ハリアーの直後を走ったことは未だに一度もないのです。

同じクルマのあとを続いて(ランデブー)走行するのは、天邪鬼な私には状況的に「一番ばつが悪いシーン」なのですが、どうしても一度自分(と同じ)クルマの(走行中の)後ろ姿をじっくり見てみたいのです。

やはりあの最初(不)評判になったウインカーの視認性を実際の走行シーンでじっくり確認してみたい・・・というのが理由です。
Posted at 2021/06/13 18:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ

プロフィール

「[整備] #X1 ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2648566/7839650/note.aspx
何シテル?   06/21 15:28
E46でBMWの魅力にはまりました。 BMWは生涯乗り続けたいと思っています。 小さな個性的な車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤに変えたらクルマが激変した!・・(顛末記も) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:56:46
[BMW 2シリーズ クーペ]BMW OEM品 50周年記念センターキャップ 68mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 11:01:09
ペイペイカードの不正利用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 09:40:43

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2015.2購入 2015.1登録の未使用中古車です。 ディーラーの決算の関係で格安で購 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
28年9月新車登録。新車登録としては最終に近いのではないでしょうか。ハイブリッド、直6、 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
約20年ぶりの国産車はハリアーです。そして20年ぶりのハリアーです。 注文して4ヶ月弱 ...
ルノー カングー ルノー カングー
注文から4ヶ月、ようやく納車されました。 色はかなり迷ってマロンショコラ・メタリックにし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation