• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤハウェのブログ一覧

2022年11月03日 イイね!

ラムエアの取り込み難しい

ラムエアトレイを再作成。 フレームもちょっとまげて、吸い込みが多くなる仕様で作ってみた。 インダクションダクトの左右は隙間埋めウレタンスポンジでちゃんと埋めてます。 結果はパワーもトルクも数値で伸びたので上々でした。 で、インダクションを覆うカバーにも手を出すかと思い、 自作しようとしましたが、 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/03 16:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月07日 イイね!

いろいろメモ2

つけたけど、レビューしてないものと取り外したものを更新 やらないといけないこと タービンのオリフィス部の再調整 DIYラムエアトレイの作り直し STI風カナード装着 いろいろつけたけど、パーツレビューしてないもの クスコ デフマウント クスコ リアメンバーステー STI 強化メンバーボルト+シ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/07 02:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月09日 イイね!

ヒューズ新品にした

10万キロ手前なんで、ヒューズ交換をしました。 マジカルヒューズやICEヒューズではなく、 PECの普通のヒューズにナノカーボン塗布とアルミテープ貼付して、 ボックスのメス側に接点復活剤を塗布しただけです。 ※上記の2つは諸々の情報から辞めました。費用対効果が怪しいので。 バッテリーも抜いたんで ...
続きを読む
Posted at 2022/08/09 15:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

Class KRに変えてみて

Regu.06&Rに戻します。 踏み込んだとき、Regu.06&Rより吸気流入量は増えてるのに、 最大パワーも最大トルクもRegu.06&Rよりも低い値が出る。 より低回転でのトルクの数値はRegu.06&Rよりも出るんだけど、 レスポンスが悪い。 バックタービンが多発するため、 ブローオフバル ...
続きを読む
Posted at 2022/05/21 16:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

マフラー換えてみた

マフラーは柿本改 Regu.06&R してたけど、 同じ柿本改のClass KRのリアーピースのみのお安く程度のいい中古を見つけたので、即買って交換してみた。 センターはデュアルセンターのまま流用してます。 ずいぶん前のSUBARU MAGAZINEでマフラーパワーチェックしてた記事があって、 C ...
続きを読む
Posted at 2022/04/02 05:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月23日 イイね!

いろいろメモ

やらないといけないこと タービンのオリフィス部の再調整 DIYラムエアトレイの作り直し STI風カナード装着 いろいろつけたけど、パーツレビューしてないもの Syms インダクションボックス クスコ デフマウント クスコ リアメンバーステー STI 強化メンバーボルト+シム STI クランプステ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/23 00:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月16日 イイね!

スバル車のマイチェンイメージ

A型・・・新型ですよ、スバリストの皆さん、人柱になって。 B型・・・A型の問題点をできるだけ改善しますた。 C型・・・B型でもダメだった点を改善しました。前期型としてはこの辺で妥協させてください。あと、後期型に盛り込む予定のものをちょっと先取りしました。 D型・・・後期型にしましたよ、前期の問題も ...
続きを読む
Posted at 2022/02/16 12:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月16日 イイね!

エキマニ交換

純正のエキマニが歪んでいつ割れてもおかしくなかったので、 オリエントワークスのステンレスエキマニに変えました。 日比社長から聞いていた話以上にレスポンスとブーストのかかりがよくなったので、 もうすでに純正エキマニに亀裂が入ってたかも。 まあ、エキマニのカバーばらして漏れチェックとかするつもりもない ...
続きを読む
Posted at 2022/02/16 12:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月27日 イイね!

やらないといけないことメモ2

タービンのオリフィス部の再調整 フロントフレームトップバーの交換 フロントパフォーマンスバーの取付 リアフレームエンドバーの取付 リアパフォーマンスバーの取付 リアアンダースポイラーの取付 DIYラムエアトレイの作り直し エキマニ交換の日程調整 ハブボルトの打ち変え ホイール・タイヤの交換 ブレー ...
続きを読む
Posted at 2022/01/27 11:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月14日 イイね!

WGVチャンバーつけてみた

みん友さんのトリPBさんの投稿を見て、 WGVチャンバーをつけてみました。 整備手帳を参考にさせていただきました。 ありがとうございます。 FA20DITを含むハイパワーターボでつけてる方は見受けられなかったので、 実験です。 いずれパーツレビューするかもですが、 50㎞くらい走った感じだと僕に ...
続きを読む
Posted at 2021/10/14 14:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FA20DIT搭載車は大事にしたほうがいい http://cvw.jp/b/3035368/44993299/
何シテル?   04/05 15:42
基本的にDIYです。 先駆者の方々に感謝です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ VMG B型に乗ってます。 パワーとエコの両立を目指してます。 見た目はいじ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation