• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーちゃんの愛車 [ダイハツ ミゼットII]

整備手帳

作業日:2018年11月30日

ライト消し忘れブザー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
みんカラの皆様のおかげで
やっとここまでたどり着きました。

まずは、配線イメージを作成。
しっかり理解するためには重要です。
2
ブザーとリレーは
加工済みの物を某オクでGet
(自分で部品揃えて加工するより安かった)

オス端子だけは自分でかしめました。
電工ペンチってすごい。簡単。

ついでに2分岐コードも追加。
今のところは使わないけど今後電源欲しい時にすぐ使えるかなーと。
3
かなり迷ったけど
オーディオの元配線から分岐。
(カーステは頻繁に取り替えたい人なので
毎度付け替えが面倒くさい)

あとはボディアースして完成。
4
皆様、本当にどうもありがとうございます!

当初、チンプンカンプンだったのに
私でも出来ました。

まだまだ一歩ずつですが
楽しんでいきたいと思います。
今後とも
よろしくお願いいたします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンスイッチの交換

難易度: ★★

タコメーター取付。

難易度: ★★

ウォーターパイプ交換。

難易度: ★★

ショッカーの戦闘員のキーだよ。

難易度:

ステアリング交換

難易度:

バイク用アルミラジエター流用カスタム、

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月10日 21:07
突然失礼します。<(_ _)>
私もコレやってみようとリレーとブザーは手配済なのですが…。
先日もお店から出てきたらライトが点けっぱでした…(^_^;)
コメントへの返答
2018年12月12日 12:01
万葉様

はじめまして。
コメントありがとうございます。
ミゼットは車内の照明がほとんど無いせいか
ライトを点けてることに気づきにくいので
うっかり消し忘れます。
すでに何度か、このブザーに助けられてます。出先でバッテリーあがると笑えないので、キー抜き忘れブザーよりこっちを付けて欲しかったな、と思いますね。

プロフィール

「オカザえもんだー!」
何シテル?   10/03 23:11
ミゼットⅡ 乗りはじめて4年が過ぎました なかなか走行距離が延びませんが 少しずつブログで近況UPしてます よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冬のほか弁ぐらし 3日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 03:22:49
驚異の45度登坂体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 15:05:30

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
初年度登録1998年。 2018夏、我が家にやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation