• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょんしの"たまさぶろう" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年4月3日

フロントスピーカー強化 & サブウーファーDIY埋め込み~寸法・エンクロージャー作成~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
だいぶ投稿の期間が空きましたが今回はフロントスピーカー強化 & サブウーファーの埋め込みをDIYしたので投稿しときます。
とりあえず完成写真はこちら💁
2
まずはサブウーファーを埋め込むにあたりトランクルーム内部の寸法出しをします!
アバルトのトランクルームにウーファーを埋め込むに辺り、問題点として
①中央の出っ張りをどう逃げるか
②サブウーファーの容量を確保しつつトランクルームの積載量を確保する。
この2点をクリアできるように図面を作成しました。
3
寸法出しができたら次にエンクロージャー(サブウーファー用の箱)の作成に移ります。
今回はMDF材15mmを2枚重ねて30mmの厚さにして、BOX容量約18Lの密閉型にしました。
正直バスレフ型の方が音に迫力が出るのですが、荷物を入れられるスペースを考えると密閉型の方が小容量で作成できるためこちらを選びました。
4
完成したエンクロージャーがこちらです💁
某ホームセンターのDIYコーナーをお借りできたので2時間弱で完成しました!
必要材料はカットコーナーで切り出してもらい、スピーカーのはめ込むための円形はトリマーを駆使して開けました!

余談ですが、ネットの記事を読むと、
サブウーファー別で容量計算した方がいい。サブウーファーをはめ込んだ際の状態で容量計算しほうがいい
とか色々書いてありましたが正直どれが正しいのかわかりませんww

某ホームセンターのDIYコーナーにはこれからしばらくお世話になりながら作業を勧めることになります。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルタノイズを取り除く

難易度: ★★

自作サブウーファーエンクロージャーv3

難易度:

自作バッテリーv2

難易度:

CLOS ショートアンテナに交換

難易度:

オイル、エレメント交換(9回目)

難易度:

エンジンオイル・オイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アバルト595ハッチバック MDFバッフル色々あって自作した理由と作り方 https://minkara.carview.co.jp/userid/3037479/car/2648721/6328639/note.aspx
何シテル?   04/21 22:43
きょんしです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Qiilu ブローオフバルブアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 00:17:51
ポジションバルブLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 03:06:48
iJDM 中華製 バックフォグ(インプレッサ用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 02:35:16

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
アバルト595からの乗り換えで納車しました! 納車して一週間で気付いたのは車幅広すぎてめ ...
アバルト 595 (ハッチバック) たまさぶろう (アバルト 595 (ハッチバック))
2018年10月16日納車。 納車時走行距離:32,300km 2019/5/31 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation