• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょんしの愛車 [ルノー メガーヌ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2025年6月12日

forge ブーストホースキット・インダクションキット・ターボインレットアダプター 交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ターボインレットアダプターを取り付ける前にホースの確認。
forgeの方が長いですがカットなしで取付できました。
純正細いんでだいぶ吸えてなさそうです。
2
ターボにアダプター取り付けるとこんな感じ。
付属の六角ボルトで取り付けです。
3
ホースは付属のアダプターを取り付けバンドで固定します。
純正のバンドが流用できたので1箇所だけ純正バンドで固定。
4
ターボインレットアダプターはエアクリBOXとの兼合いがあるのでこの段階では挿し込んだだけです。
全部付いたら固定します。
5
次にエアフロセンサーを移設。
センサーは付属のボルトで固定します。
以外にも精度が良くてすんなりつきました。
6
覗いてみるといい感じにセンターに来てるので問題なさそうです。
7
エアフロセンサーを取り付けたらシリコンホースとフィルターをつけます。
フィルターはRAMAIRのフィルターです。
エンジンルームに入ると小さく見えますがかなり大きいです!
収まるのか不安になりますね。
8
新たなエアクリBOXを取付して先程のエアフィルターを取付ました。
かなりギチギチですが入ります。
シリコンホース類は場所がしっかり決まってから固定しましょう。
硬めのホースなので取付には難儀しました。
9
ポジションが定まり、バンドの固定ができたら上部カバーを取付てインダクションキットは完成です。
この後取り外した物を戻していきます。
10
配線類を取付ていくと1箇所マニュアルに無い箇所発見。
写真の部品の取付箇所が不明です。
そもそもコイツがなんなのかが不明です。
11
とりあえずマニュアルにも載ってないので今回はエアフロセンサーの配線にインシュロックで固定。
元々純正エアクリBOXについていた位置とほぼ同じなので良しとします。
12
後は外した手順で戻していけば完成!
バッテリーボックス下についていたエアダクトも取付ます。
とりあえずこれで走れる状態には戻りました。
ブーストホースキットは③に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアーフィルター清掃 90,545km時点

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

🏆遮熱シート施工

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

forge ブーストホースキット・インダクションキット・ターボインレットアダプ ...

難易度: ★★

forge ブーストホースキット・インダクションキット・ターボインレットアダプ ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アバルト595ハッチバック MDFバッフル色々あって自作した理由と作り方 https://minkara.carview.co.jp/userid/3037479/car/2648721/6328639/note.aspx
何シテル?   04/21 22:43
きょんしです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 10:31:48
ブレーキフルードタンクキャップを社外品に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 08:49:44
ミラー型ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 21:53:15

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
アバルト595からの乗り換えで納車しました。 ファミリーカーとして頑張ってもらってます。 ...
アバルト 595 (ハッチバック) たまさぶろう (アバルト 595 (ハッチバック))
2018年10月16日納車。 納車時走行距離:32,300km 2019/5/31 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation