• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アフィリア魔法ロードスターの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2009年9月12日

インシュレーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近室内がミッションオイル臭い、、、こりゃ、例のブーツが千切れているに違いない
ちなみに前回交換から6年。千切れる時期でもある(笑

で、部品を手配

左下の白い部品は、シフトノブの一番下に押し込む部品。
社外品で金属製もある。なんでもシフトフィールが変わるらしい
2
センターコンソールを開けると、やはり千切れている
3
こっちも当然千切れているよ

あと、一番下に付いているのが、2つ上の写真の左下の部品
良い感じで変色してますな
4
もう、まんべんなく切れている
5
さくっとパーツを交換。
シフトノブのゴムはニッパーで切って外し、新しい部品を押し込むだけ。
ただ、普通押し込みにくいので、シリコンスプレー等、ゴムを浸さないオイルを吹きかけて入れてください。
6
後は元に戻すだけなんだけど、シフトノブは写真の通り、ピンがある方を後に。

で、交換後ミッションオイルの臭いはなくなりました。
シフトフィールも良くなったし5年以上交換していない人にはオススメです。
7
パーツ型番など

NA0164481B インシュレーターNO.1, チェンジ 1638円
039817462A シートスプリング 283円
M51317480A ブーツ,ダスト 1774円

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席リッドオープナースイッチ追加

難易度:

トランクリッドオープナー取付け

難易度:

シフトブーツ サイドブーツ交換

難易度:

内装樹脂類赤化(サイドブレーキノブ)

難易度:

エンジンスタートスイッチカバー取付け

難易度:

シフトノブ部メンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「関越スポーツランドで基礎練中」
何シテル?   07/08 11:07
1998年式 NB6Cでジムカーナを中心にモータースポーツを楽しんでます。 ついにスーパーオーリンズを導入。 走るだけで楽しくなりました。 #こんな事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージ天竜 
カテゴリ:お店
2009/10/08 09:42:25
 
桶川市 
カテゴリ:天気予報
2009/07/02 16:24:25
 
下妻市 
カテゴリ:天気予報
2009/07/02 16:22:47
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年式 ロードスター スペシャルパッケージです。 改造箇所 HKS関西リフレッシ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
嫁車 #でも、私しか運転してないぞ(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation