• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

少林寺の愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2007年5月27日

車内のLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車内のランプ類をLED化します。
先ずは、フロントのルームランプから・・・
ランプカバーを外します。
次に、丸印部にツメが有りますのでマイナスドライバーを
差込みツメを外します。
2
ランプユニットを外すと各種配線が有りますので、
それらを丁寧に抜き取ります。
順番を覚えるか、デジカメに記録しておくと良いと思います。
3
ユニットを外した状態です。
私の場合、車いじりに中々時間が取れず、このままの状態で2週間程走ってました。息子や家内にはカッコ悪いと言われながら・・・
4
作業風景です。作業中は、大好きなビールも飲めません。ジュースで我慢です。LEDを装着する基盤の外形寸法は現物を車から外して来て実測、CADで予め設計図を描き行ないました。LED類は、有名な「しまりす堂」さんから購入させて頂きました。工具類は全てヤフオクで調達です。
手前に見えるルーペ付き作業台は、たいへん便利もので、小さなカーテシ用LED基盤は、これに挟んで作業出来ました。
5
手始めに、カーテシ用 続いてグローブボックス用と徐々に腕を慣らして行きました。
写真の白濁状の物は、ショート防止用にシリコンコーキングした物です。(見栄えは良くないですが・・・)
6
リアルームランプは、中の構造が3ピースで(仕切りが有る)基盤も3部構成になってしまいます。時間が有れば、その仕切りを切り飛ばし再度1ピースで製作しようと思います。
7
フロントルーム用基盤で失敗!裏表逆の形で基盤を作成してしまい取り付けようとしても入りません。やり直しです。基盤の切断は、当初アクリルカッターで行なう予定でしたが、気の遠くなる作業と分かった為、電動糸のこを購入。(4000円位でした)基盤切断作業は、かなりスムーズでした。
8
使用しているLEDは日亜科学工業 白色HIGH FluxLED 超高輝度「NSPWR70AS」色調・b6(白) 100°4.8~6.8lm VF=3.8V IF=30mA。
フロント:両側で113個(眩し過ぎて直視は出来ません)
リア:36個(フロントに比べれば対した明るさでは無い)
カーテシ:6個x4SETS=24個(闇夜の足元は、とても良)
グローブ:9個(電球と差ほど変わらない?)
残LED箇所:フットランプ、トランク、テールランプ等・・・気の遠くなる話しです。
ちなみに、警告等のキャンセラーの用意もしてたのですが必要有りませんでした!
**息子の自転車のランプもLED化してあげたら喜んでましたぁ~!
関連情報URL : http://www.shimarisudo.com/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タービン直下の自作触媒固定ステー溶接

難易度: ★★

バッテリー交換 VARTA LN4 F21(580 901 080) シル ...

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

【W212】M276エンジンのエアフィルター交換

難易度:

【W212】M276エンジンのエアフィルター交換

難易度:

W211 E320 CDI ヘッドライト塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月20日 12:17
いいパパさんですね~!(^^)!息子さんもLED付けて貰い鼻高々ですね。
コメントへの返答
2007年7月20日 13:21
少しでも息子に興味を持たせるのに色々とやっているんですが、最終的には親父が、一番 はまって行きます・・
2007年8月20日 23:05
とうてい僕にはこんな作業は無理なわけで・・
片側に4×4の16発の既製品をつけましたが、めっちゃあかるいです。。

フロント113発は車内がスポットライト浴びてるほど明るいのでは??
コメントへの返答
2007年8月21日 18:29
Kuta2188さん
フロントは明るいのですが、逆に社内が丸見えで恥ずかしい時も有るんですよ。(^o^)ノ

プロフィール

はじめまして。愛車のドレスアップは楽しいですね。皆さん宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
今、気に入ってるベンツ君です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation