• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョイ悪シバ犬~オヤジの愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2022年5月2日

フロントリップスポイラ−復活(戻し)編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いよいよ、フロントリップスポイラ−を戻しますが、無いと寂しいですね。
2
恒例の、自作下駄に乗せて高さを確保しますが、後で、乗り上げ方向に失敗した事に気づくが…
3
ネジを外す前に、先ずCRCを塗布して弛み易くしました。
4
反対側は、CRCのおかげでスルリと外れました。
5
肝心の固定用ビスは、所在不明なので代用品を7個準備(カー用品店の市販ビス)

自前在庫ビス、ちょっとサイズが大きくなってしまったが、ビス穴に入る事は事前に確認済み。
6
取り付け準備します、工具類は
10㎜スパナ(ラチェット付き)、+ドライバ− 此れだけです。

ビス穴は、以前の所に戻すだけなので加工無しです。

作業用シート、うつ伏せ&仰向け作業に使います。

7
両サイドのネジを仮止めですが
10㎜スパナ(ラチェット付き)を使い5㎜位余裕を持たせます。
8
ナンバープレート下より、左右にビス止めをして締め込んで行きます。

ビスは、本締めして行きますが程々にしないと噛み込みをナメてしまう(ネジ山が掛からない)事の手前で、止めました。
9
最後に、両サイドのネジを締め込んで完成です。

取り付けが終わったので、下駄から降ろそうとしたら、あ〜ぁやっちまったー‼︎

バックで降りる時、スポイラ−が下駄に当たるんですよ、前進でも段差が大きくて同じ事になるのと、下駄が飛ぶので前進は諦めます。

結局、バックでゆっくり降りたが、案の定スポイラ−に下駄が当たりましたが引っ掛かる事にはならなかったので、安心しました。
10
ガタ付きが無いのを確認し、迫力が出ました‼︎
ん〜、以前より路面に近い様な感じ⁇

スケールで路面との距離を後で測定しますが、タイヤサイズの影響が出たかなぁ

タイヤ止めより下に、リップスポイラ−が来たので駐車する時には充分注意と、走行時も段差に敏感にならないと…

暫く走行したら、ビス&ボルトの弛み具合を確認します。

フロントタイヤ外径、667㎜でほぼ変化無しです。
11
右側のアンダーガードはこんな風になりました。
12
左側は、拡大するとこんな感じです。
13
右側(助手席)路面からスポイラ−迄の高さ、約85㎜で以前は90㎜だったので、5㎜下がった?
14
センターの路面からスポイラ−迄の高さ、約70㎜
以前より5㎜下がった⁇

ノーマルのバンパークリップが、ヘタッテいるのかな⁇
以前は、75㎜だった様な…、

結局の所、リアタイヤ外径が712㎜に大きくなった影響が出ました。

標準だと687㎜なので、外径25㎜変化したので、フロント側5㎜下がった様でした。
15
左側(運転席)の路面からスポイラ−迄の高さ、約85㎜で多分以前と同じと思う。
16
F 2インチ R 3インチ ローダウン仕様車に取り付けると、ここまで低くなってしまいますが、段差、傾斜には独特の入り込み以外は、問題無く走行可能。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドパネル取り外し

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

サイドパネル取り外し

難易度:

またもP1406発生

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メンテ次第で、長〜く乗れる 大人の1/1オモチャ的車 http://cvw.jp/b/3038811/47293069/
何シテル?   10/21 20:12
チョイ悪シバ犬~オヤジです、自分で出来るカスタム、メンテナンス(簡単な修理)は程々にやっています、よろしくお願いします。 重整備は、ショップに依頼。 車歴 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒーターから温風を。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 02:16:37
1996年式アストロ号購入時 (現在のメイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 01:30:37
オートパーツ工房 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 11:40:03

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
4代目 車歴が未だ4台目 但し、アストロライフは2台目です 愛着が湧き過ぎて、どっぷり中 ...
シボレー アストロ デゴッパチ号 (シボレー アストロ)
三代目の車 ハイラックス サーフより乗り替え 横浜市都筑区 DEEZ CREWにて ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
二代目の車 ディラーオプションの文字ステッカー改良版を貼って貰い、マイナーチェンジ後に ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
1985年に入社2年目 初代の車 頭金100万円➕ローン230万円にて受注生産で(生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation