• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむあいのブログ一覧

2012年05月04日 イイね!

流し撮り

流し撮り昨日は雨天のため、コンパクトカメラの使用に限られ
消化不良のような感も無きにしも非ずでした。

そんな時、お友達の某氏からお誘いを受けましたので
今日は撮影班としてカート場へ行ってきました。
お誘いはカート乗車でしたが・・・


しかしながら、動く被写体を撮るのは難しいものですね。
シャッタースピードを速くすれば、綺麗に撮れるものの
静止画像にしか見えません。
かといって、シャッタースピードを遅くしてしまっては
手ブレの問題が出てきます。

比較的綺麗に撮れたものをフォトギャラリーに載せたので
ご遠慮無く批評をお願いします。
Posted at 2012/05/04 21:09:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年09月10日 イイね!

止むを得ずカメラ購入

止むを得ずカメラ購入先日、自分の不注意で山手線内にてカメラを紛失しました。
紛失した直後にJR東日本へ遺失物の届出をしましたが
数日後に問い合わせるも、自分のカメラはもちろんのこと
回収された忘れ物の中にはカメラ自体が無かったそうです。

このところは一眼レフを使うことが多く、コンパクトの出番は
少なくなっていました。

とはいえ、無いと困るというか不便というか・・・
サッと出してパッと撮りたいときというのも多々ありますし
一眼レフだと周囲の視線が気になることもあります。

そんな理由で新たなカメラの選定を始めました。

これまで2台続けてキヤノンのPowerShotを使ってきたため
基本的にはカメラメーカーの中から選定をするつもりでしたが
その他複数社のカタログをもらってきました。

パナソニックとソニーは“ついで”で、フジは好みでないが一応(笑)

2台続けて使ったPowerShotは乾電池駆動が非常に魅力で
(実際には充電式EVOLTAを使用していた)
旅先で電池が切れてもコンビニで調達可能です。
しかし最近の機種で乾電池駆動は廉価版ばかりでしたので
これは早々に諦めました(ToT)/~

紛失したPowerShot A720ISを購入する際にこだわったのは
『シャッタースピード優先』、『絞り優先』が可能であったことで
これは今回も譲れませんでした。

具体的には、こんな感じ↓

シャッタースピード優先 (紛失したカメラで撮影)


絞り優先 (紛失したカメラで撮影)


これをコンパクトカメラに求めてしまうと選択肢は急激に狭まり
最終的には、カタログを“ついで”でもらってきたパナソニックの
LUMIX TZ20に決めました。

はい、このとおり!


本当は三脚を新調したかったのですが・・・
Posted at 2011/09/11 15:30:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年06月19日 イイね!

乳の日

乳の日いえ、父の日です。

日頃、家のことは父に任せっきりですので土日くらいは
ましてや父の日ですので、少しは楽をさせたいと思い
とはいえ、やはり自分の時間も欲しい!
ということで、早起きをして撮影をしてきました。

本日の目的地は『酒水の滝(しゃすいのたき)』です。
フォトギャラリーをどうぞm(_ _)m

持って行ったのは、先日購入したNIKKOR 50mm f/1.8G
単焦点レンズで勝負です(!?)
ちなみにAM6:20出発でAM7:45帰宅でした。

お昼からは、父の日らしく買い物をします。
2月の誕生日に続いて、またしてもステーキです。


去る16日が給料日だったこともあり、前沢牛を奮発です♪
Posted at 2011/06/19 22:56:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域
2011年06月04日 イイね!

横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫一昨日に買ったレンズ AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gを持って
横浜赤レンガ倉庫へ行ってきました。

ニコンのHPによれば・・・
『背景のボケを活かせる明るい単焦点レンズの魅力を
いつでも気軽に満喫できます』と。
天気も良く、ワクワクしてきます。

しかし今回のような撮り方では、もう少し広角なレンズの方が
良かったような気がします。

夕方からは、赤レンガ倉庫の中のMotion Blue YOKOHAMA
古内東子のライブでした♪


ライブレストランですので、こじんまりとした規模でありますが
(自分は何も食べずに、ひたすらフォアローゼスの水割り)
その分、アーティストとの距離が短いのです。
↑は私の席から撮ったものですが、輪ゴムを飛ばしてみれば
容易に当てることのできるような距離です!

本人の弾くグランドピアノの他にはキーボード奏者が1人という
なんともシンプルな構成であり(もちろん肯定的な意味です)
しっとりとした大人のラブソングに酔いしれました。

終わったら再び外に出て赤レンガ倉庫の撮影です(笑)


明るいレンズのお陰で、三脚を使わなくても平気です。
手ブレを心配することなく撮影できました。

あとはフォトギャラリーをご覧ください。


Posted at 2011/06/05 19:41:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年06月02日 イイね!

自分にしては珍しく

自分にしては珍しく普段は、新しいものに飛びつく性格ではないのですが
今日は例外中の例外の行動をとりました。

本日6月2日発売のレンズを購入です。
なんてったって、お手頃価格が嬉しいですね!
価格的に不安な要素も無きにしも非ずではありますが
既に AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G の存在もありますし

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gなんてものもありまして
そんな中で敢えて発売するのだからと期待しちゃいます。

実は数日前からキタムラヨドバシカメラのサイトにおいて
価格チェックをしていました。
キタムラはカメラに特化しているだけあって安いです!
保護フィルターと合わせてもヨドバシより安上がりです。

で、軽い気持ちで仕事帰りにキタムラへ行ってみました。
今日のところは、ネット販売との価格差を調べるだけで
買うつもりはありませんでした。
しかし、店員さんの「最後の1本です」でスイッチが入り
ボーナス先取りで購入しちゃいました。
といっても、高いレンズではないのですが(笑)
ここのお店には3本が入荷し、1本は予約が入っていて
誰かと私が通りすがりで購入したとのことです。

さてさて、安価なレンズとはいえ馬鹿にはできません。
このレンズの特性を最大限に活かしたのがコレ↓です。


背景をボカし、被写体を浮き上がらせて見せる手法が
いとも簡単にできちゃいます。

Posted at 2011/06/02 23:18:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「いつの間にやら平常運転」
何シテル?   08/08 15:49
いただいたコメントへの返答が遅れることが往々にしてありますので 予めご了承いただけると幸いです。 足あと代わりのイイね!は不要ですので、お気軽にコメント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 22:09:10
Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:19:39
スズキ(純正) フューエルフィラーネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:36:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340i xDrive (BMW 3シリーズ セダン)
いろいろあってF30からG20に乗り替えました。 いつかはBMWの直列6気筒、いわゆるシ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
納車されたら徐々に画像を入れ替えます。 (一部スズキHPより拝借) 昨今の半導体不足云 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibri16 シマノの7段変速機
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
予定外の買い替えで輸入車デビューしました。 当初はBMW認定中古車を買うつもりでしたが・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation