• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーシー@モデル3のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2018年を振り返って

2018年を振り返っていよいよ2018年が終わります。

今年を振り返ると大きな出来事が3つ。


1つ目はなんと言ってもクラウンアスリートからTTクーペに乗換えたこと。



3.5Lの余裕のあるパワー、何処にでも乗って行ける適度な大きさとフォーマル感。
ある意味最高の車でした。
ATの変速さえもっとダイレクト感があれば乗換えしなかったかも・・・





納車日のTT
この感動は忘れることは無いでしょうね。



2つ目は7月に起きた大事件。
クラウンに乗っている時に信号待ちでオカマを掘られたこと。
事故された時点でTTを注文していましたが、やっぱりイヤな気分になりました。結構なスピードでぶつけられましたが、クラウンのおかげで全く怪我無しでした。

問題なのはその後。TTが納車されるまでクラウンに乗らないとダメなので、アウディのディーラー経由で板金塗装をしてもらいましたが、この板金屋が最悪。

車は勝手に乗り回す、車の色々な設定を勝手に変える、挙句の果てには内装にあり得ないぐらいの手垢汚れ。

これには腹立つのを通り越して呆れました。

ディーラー担当者にはかなり抗議しておきました。もう二度とこの業者には頼みたく無い旨を伝えておきました。



3つ目はみんカラに登録したこと。

当初はビクビクしながら登録したのですが、皆さん良い方ばかりで色々な方とお友達になる事が出来ました。

今はみんカラでブログを書いたり、他の方の車を拝見したり生活の一部となりました。


こんな事ならもっと早くみんカラな登録しておけば良かったと反省。



まぁ色々とありましたが、今年は仕事も順調でプライベートもTTのおかげで充実しており、自分的には100点では無いでしょうか。


来年はTTともっと思い出を作りたいと思います。もう完全にTT中心の生活です。



では、皆様良いお年を。
2019年も良い年でありますように。





Posted at 2018/12/31 12:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月29日 イイね!

5000km突破

5000km突破納車して3ヶ月弱、年を越す前に走行距離が5000kmを超えました。






5000kmでのトータル燃費は11.9km。


3ヶ月で5000kmなので、2万km/年ペースですが、自分的にはスローペースです。

過去多い時は4万km/年ペースだったのですが、最近は歳を取ったのか、2万km/年で落ち着いてます。

ここ2〜3年は仕事が忙しかったのが原因かも知れないですね。


昨日で仕事納めでしたが、元旦は仕事になってしまいテンションが下がります⤵︎⤵︎


来年もTTと一緒に楽しい一年を過ごせる事を願うばかりです。
Posted at 2018/12/29 09:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月24日 イイね!

気持ちの切り替えでプチドライブ

気持ちの切り替えでプチドライブ昨日の洗車で発見したフロントガラスの小さな飛び石キズ。


ディーラーに相談すると、ガラス用のコンパウンドで磨くと消えるかも。とのことで年明けにでもガラス専門店で磨いてもらうことにしました。まぁダメなら交換すれば良いと納得。


嫌な事があったので、気分を刷新する為に朝から近くのドライブコースでプチドライブをしてきました。




朝早くから出発したので、途中でやっと朝日が見えてきました。




ドライブコースは山の中を通るので、途中はまだまだ薄暗いです。













山頂の展望台に着くと丁度いあタイミングで朝日が昇ってきました。

チャンスとばかりに写真を撮って🤳きました。


往復で30km程度のプチコースですが、結構有名なスポットなので、早朝にも関わらず、走り屋のスカイラインやシビック、観光で来ていた車好きのポルシェ乗りのオジ様など展望台でのんびりしていました。


1時間足らずのドライブでしたが、ストレス解消の為には無くてはならないものです。


最近は結構アクセルを踏み込むのでエアコンを使わない季節ですが、燃費がドンドン悪くなりまーす。

とは言っても前車のクラウンよりはかなりエコですが。


とっても気分のイイドライブでした。



Posted at 2018/12/24 20:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月23日 イイね!

洗車後に・・・

今日は風も無く曇り。


これは洗車するしか無い❗️


朝から3週間ぶりの洗車を実施。


流石に3週間も洗ってないのでホイールはかなりダストで汚れていました。


ホイールダストクリーナーでホイールを洗い、ボディは専用シャンプー、内装は固く絞った洗車タオルで拭き上げ。


最後のコーティングメンテリキッドで拭き上げて、さぁ完了と思っていたら・・・


なっなんと、バンパーとフロントガラスに小さな飛び石のキズが!!!!!


大したキズでは無いですが、これはかなりショック😱


いつかはキズは付くものですが、テンションが下がります⤵︎⤵︎


フロントガラスのキズは運転席側なので、気になって仕方がない。


交換を検討中。
キズだけなので、リペアキットで修復出来ないのかネットで調べていますが、やはりプロに頼んだ方がいいのでしょうね。


高速を走る機会が多いのでどうしようもないですが、車間距離を空けて走っても飛び石を食らうとは・・・うーん参った😭
Posted at 2018/12/23 13:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月16日 イイね!

勉強しておけば良かった⤵︎

12月初めから14日まで、2週間程ですがアメリカから日本の設備と管理方法を実習する為に1名来日してました。


設備を熟知していること、管理責任者と言う理由で担当に任命されてしまい・・・


まさかの英語で教育!!!


考えてみると英語なんて高校生の時以来。


通訳もいたのですが、別件があり対応してくれたのは4日ほど。


ほぼ私一人での対応。


スマホ片手にグーグル翻訳アプリを駆使してなんとか対応しました。


こんなことならもう少し英語の勉強しておけば良かった〜と反省、というか猛省。


ただ、かなりいい感じの人物で私の下手な英語も良く理解してくれ、非常に助かりました。


『色々実習してもらったので、英語は僕が教えるよ!』って言ってくれ、2週間ですが、簡単な会話はアプリ無しでもコミュニケーションが出来るようになりました。


『今度はアメリカに来て全員に教育して欲しい』とまで言ってくれました。


日本とアメリカでは、文化も考え方も全く異なるので、結構苦労しました。


ただ、日本の製造現場や管理方法には感心したようで、『アメリカでは難しいなぁ』と何回も繰り返し言っていました。


アメリカ文化で一番驚いたのは、アメリカには単身赴任の考え方は無いとのこと。


流石は家族を大事にするイメージのアメリカですね。


今後も他のメンバーも来日する予定があるので、毎日英語の勉強中です。


いゃ〜本当に英語の勉強をもっとしておけば良かったと思うばかりです。


でも、車の話はなかなか盛り上がりました。車好きなのは万国共通なんですね。私の大好きなMichael Jacksonの話もいいキッカケになりました。


今、英語が車と並びマイブームです。

Posted at 2018/12/16 09:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日(土曜日)の夕方、遂にTTSがドナドナされていきました😢 なんか心にポッカリ穴が空いたようで、寂しいです。
GW中に次のクルマを決めなくちゃいけない。」
何シテル?   04/27 22:13
パーシー@model3です。 テスラmodel3にてEVデビューしました。 圧倒的な加速と静かさに惹かれて購入。 休日はほぼ車に時間を費やしています。 どう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
30 31     

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
TTS &ロッキーの2台体制からテスラモデル3へのEV堪能生活に切り替えました 試乗し ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド 通勤用ロッキーくん (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
通勤用のセカンドカーです タフトの下取りがかなり良かったので、普通車に乗り換えました。 ...
ダイハツ タフト 通勤用タフトくん (ダイハツ タフト)
通勤用のセカンドカーです。 2023/7/22注文 2023/10/9 無事に納車 見 ...
トヨタ プリウス 通勤用プリウスくん (トヨタ プリウス)
スイフトから乗り換えました。 (通勤用です) スイフトのCVT制御が気に入らず、また後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation