• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーシー@モデル3のブログ一覧

2020年05月13日 イイね!

あらためて見ると名作‼️

コロナ自粛で、休みの日は早朝からの散歩や洗車そしてTVを見ることがメインです。


地上波も飽きてきたので、過去に録画したストックの中で何か面白いものは無いかな?とコレクションを見ていると、子供の時にハマったあるアニメを発見‼️


思わず懐かしくなり、見てみることに。


案の定、ハマってしまい数時間連続で見ています。


何のアニメかと言うと・・・


知っている方は一瞬で分かると思いますが、
『北斗の拳2』です。


私の思い出のアニメは3作品。
◆ガンダム

◆北斗の拳

◆ドラゴンボール
オジサン達なら分かってもらえると思います。


北斗の拳は当時、残酷なシーンがあり話題になったアニメでしたが、男の友情を描いた名作だとあらためて思います。
実際に泣けるシーンも結構あります。
※ほとんどが亡くなるシーンですが😅



中でも、最高だと思うキャラはこの男。








元斗皇拳継承者
金色の将軍 ファルコ


登場した時は悪そうな感じでしたが、天帝に尽くす姿、部下を大切にする熱い男でした。
子供の時は憧れて髪型を真似したこともありました。

修羅の国でファルコが亡くなるシーンは目頭が熱くなりました。
今だからこそ泣けるかも・・・




もう1人、懐かしくキャラが❗️

独特の口調で『暗い〜』を連発するジャコウ。


腹黒さと口調などが昔の上司にソックリで、笑えました。
その上司は色々な事がバレて左遷されましたが、今も元気にやってます。

色々な事を思い出して笑けてきました。


ガンダムを筆頭に昔のアニメは内容の規制も少なくやっぱり名作揃いですね。


自粛ムードの中でいい物を発見出来ました。




Posted at 2020/05/13 12:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月12日 イイね!

洗車実施

そんなに走ってませんが、天気がいいので洗車しました。


今日のメニューはフルオプション洗車で!

・ホイール洗浄
・タイヤ洗浄
・ボディ洗車
・内装艶出し
・エンジンルーム艶出し
・マフラー磨き
・樹脂、ゴム部艶出しメンテ
・乾燥タイムからの鑑賞タイム



ツヤツヤ、テカテカになりました。
さすがにバンパーやリップには小さな飛び石のキズが2〜3箇所付いてきました。
少し離れると分かりませんが、どうしようも無いですね😢




お尻はさすがに飛び石も無く、まだまだピカピカです。




マフラーも専用磨き液でピカピカになりました。




洗車のついでに、コーティングの状態も確認。





リボルトプロを施工して、1年半ほど。
まだまだ水を流した瞬間から弾いています。

半年ほど前に細部のメンテをしてもらったのと、月に1〜2回ほど普通に洗っているだけです。

リボルトプロはコスパが悪いと言われています。確かに私の場合だと、専用シャンプーやメンテリキッドなどが数ヶ月毎に4000円ほど(年間10000円ほど)掛かりますが、洗車した後のツヤツヤ感が継続する感じと、何故か鉄粉が付着しにくいので気に入っています。

今まで色々なコーティングを試しましたが、今のところリボルトプロが自分には合っているみたいです。


コロナ自粛が続いているので、洗車ばかりで自由に走れませんが、ガマン・ガマンです。

Posted at 2020/05/12 11:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月08日 イイね!

ちょっと心配

先日、何気に車を見ていた時のこと。


左後輪のミゾにキラッと光るものが・・・


小石でも挟まっているのかな?と思い近づいてみると・・・


なっなんと‼️


何かネジかクギの様なものが刺さってる😱


まさか‼️パンクか


一瞬、焦りましたが冷静にタイヤの空気圧を測定してみるといつもと同じ。


とりあえず安心しましたが、どちらにしてもどうにかしないといけないと思い、自宅だったので思いきって抜いてみることに。
※本来は抜かずにショップまで持って行くべき


抜いてみると・・・



長さ5mmほどのネジでした。


抜いた後に漏れ確認をしましたが、全く問題なかったのですが、少し穴が空いていたので、パンク修理剤で念の為に補強しておきました。


あれから4日、毎日朝と夜に空気圧を測定していますが、変化無し。


どうやら短いネジで助かったみたいです。


でも、念には念を。


そろそろタイヤ交換をしようと思っていたので、近いうちに交換しようと思っています。


今まで、数十年車に乗って一度もパンクをしたこともなく、ネジやクギも刺さった事ないのに。


こればかりは運なのでしょうがないですが、ドキドキ💓したGW後半でした。

Posted at 2020/05/08 07:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月06日 イイね!

Audi Drive Select

最近はほとんどの車に付いているドライブモード選択。


アウディでは『アウディドライブセレクト』です。

皆さん、このモード切り替えって頻繁に行ってますか?


私は時々『Dynamic』にして高速やワインディングを走ることがありますが、普段は好みの設定が出来る『Individual』にしています。




Efficiency
Comfort
Auto
Dynamic
Individual

5パターン設定がありますが、ほとんど使用したことがありません。



普段はIndividualの設定はこの通り。

◆エンジン/ミッション:オート

◆ステアリング:コンフォート

◆quattro:ダイナミック

◆エンジン音:ダイナミック

色々試した結果、この設定に落ち着いています。


で、今回全く使用したことのないEfficiencyモードってどうなの?本当に効率いいの?
色んな疑問があったのでドライブのついでに試しました。


一般道で80kmほど走っての確認です。(Individualモードとの比較です)

※もちろん自粛モードなので、人のいない時間帯でマスク着用&降車無し




これは、Individualモードの燃費です。
モード選択はEfficiencyに切り替えたところです。

普段のモードなので、この設定で何の不満も無く、満足しています。




Efficiencyモードで走った結果です。
燃費16.8km/lを記録。


Efficiencyで気づいたのは、先ずシフトアップが物凄い早くエンジンを回さないようです。
また、アクセルoffでコースティングモードに入りクラッチが切り離され、惰性で走ります。

この感じ、結構ビックリしました。
おぉ〜そら燃費良くなるわー‼️


何より思ったのはシフトアップが早いのでストップ&ゴーが多い時はSトロニックのクセが出にくいので走りやすい事。
朝の通勤などでは使えそうです。


燃費も通常と比較して意識したとは言え30%も良くなるとは・・・
通常は結構アクセル踏むので本来なら10〜15%ほどかなと見ていますが、確実に効果はあるみたいです。


新コロ自粛で暇なんで、色々と調べることが出来ました。


これからはIndividual、Dynamicに加えてEfficiencyモードが活躍しそうです。


次はComfortでも走ってみたいと思います。
自粛が解除されたら、Dynamicで爆走もありですね。(もちろん交通ルールは守ります😅)


Posted at 2020/05/06 07:12:10 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年05月04日 イイね!

黄砂とPM2.5の影響❓(洗車実施)

自粛生活なので、結構昼間はヒマです。


散歩やドライブは早朝か夜に実施しています。


今日も朝からヒマだったのでTTを眺めていると、ガラスやボディにうっすらと黄色い汚れが‼️


近所の買い物に行った時orドライブ時に黄砂とPM2.5が付着したと思われます。
一昨日は風がソコソコ吹いてたし。


汚れたままではTTが可愛そう😰


で、朝から洗車実施。


さすがに雨の中走っていないので、ほとんど水を掛けるだけで汚れは落ちました。
念の為に、各所の艶出しは実施しておきました。










曇り空でもテカテカのタイヤは中々の見応えです。


非常事態宣言も5月末まであるので、しばらくは自粛ムードを楽しみます。


TTで自由に走りてぇ〜
Posted at 2020/05/04 11:18:57 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日(土曜日)の夕方、遂にTTSがドナドナされていきました😢 なんか心にポッカリ穴が空いたようで、寂しいです。
GW中に次のクルマを決めなくちゃいけない。」
何シテル?   04/27 22:13
パーシー@model3です。 テスラmodel3にてEVデビューしました。 圧倒的な加速と静かさに惹かれて購入。 休日はほぼ車に時間を費やしています。 どう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 45 67 89
1011 12 13141516
171819 202122 23
2425 26 2728 2930
31      

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
TTS &ロッキーの2台体制からテスラモデル3へのEV堪能生活に切り替えました 試乗し ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド 通勤用ロッキーくん (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
通勤用のセカンドカーです タフトの下取りがかなり良かったので、普通車に乗り換えました。 ...
ダイハツ タフト 通勤用タフトくん (ダイハツ タフト)
通勤用のセカンドカーです。 2023/7/22注文 2023/10/9 無事に納車 見 ...
トヨタ プリウス 通勤用プリウスくん (トヨタ プリウス)
スイフトから乗り換えました。 (通勤用です) スイフトのCVT制御が気に入らず、また後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation