• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むんむん@愛媛の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2019年6月22日

無限サスペンション 考察!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
無限サスペンション(50000-XNB-K1S0)の取説に表記されている数値について考察したいと思います。


ディーラー工場長に取材しながら理解を進めましたがど素人のため、間違っていたらすみません。

①車高
②減衰力
③スプリングレートについての考察です。



①【車高】は取説によると
1ページ目には約1.5㎝下がるとありますが2ページ目には約2㎝下がるとも表記がありよく分かりません。たぶん、それくらい下がるのでしょう、笑。



②【減衰力(純正・スタンダート比)】は取説によると0.3m/s 時において伸び側/圧縮側は

フロント :105%/124%
リア   :98%/127%

になります。


まず、減衰力とは、「ショックアブソーバーがバネ/スプリングの元に戻ろうとする動きを押さえ込む力」のことらしいです。

ショックアブソーバーとスプリングはセットで組み付けられていることが多く、ショックアブソーバーで押さえ込むことでスプリングによる車体の上下運動の衝撃を吸収する機能を使うことができるようになるとか。

ほうほう。勉強になる。


つまり、無限サスペンションのダンパーはフロントは伸びるスピードが105%-100%=5%余分に遅くなる。圧縮するスピードが124%-100%=24%余分に遅くなるということになるそうです。

同様にリアは98%-100%=-2%で伸びるスピードが微妙ですが速くなるということ、また圧縮するスピードが127%-100%=27%余分に遅くなるとのことらしいです。むっ難しい。。。汗。

特にリアは無限の方が純正より伸びるスピードが速くなるということは、無限(M-TEC)さんが、ステップワゴンに合わせて、作られた専用ということが、読み取れるのではと考えます。


結果、無限サスはリアの98%を除き、減衰力のスピードが遅くなるため、スプリングの伸び縮みがゆっくり収まり、乗り心地は感覚的には段差などで「よく言えば、しっかりする。悪く言えば硬くなる」ということらしいです。

また、高い減衰力のため、乗り心地は堅くなるものの、タイヤやボディの負担が減り、高速走行時の乗り心地は向上するみたいです。


③【スブリングレート(単位N/mm)】は取説によると

フロント:K=34(K=31)←(カッコ)内は純正・スタンダード
リア   :K=51(K=48)

になります。


まず、スプリングレートは、そのスプリングの硬さ(反発力の強さ)を表しているそうです。当然、やわらかいスプリングは縮みやすく、硬いスプリングは縮みにくいハズです。そこで、スプリングの硬さを数値化させるために、スプリングを1mm縮ませるのに必要な荷重(kg)を計測して、数値表記したもの = スプリングレート(N/mm)ということになります。

つまり、無限サスペンションは1mm縮むのに純正(スタンダード)よりフロントは34-31=3Nの力が無限の方が純正より必要ということになるそうです。リアも同様に3Nの力が無限の方が必要。


結果、より強い力が加わらないとバネが縮まないため、乗り心地は感覚的には段差などで「よく言うとしっかりしてフワフワしない。悪く?言うと硬くてゴツゴツする」という表現になるかなと。

色々、長文で書きましたが難しいですね。でも、数値的に自分の車がどのような状態にあるのか知っておくことは、運転していて、「あっあの数値だから今、このような動きをしたんだな」と分かるので、とても大切だなぁと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビライザーリンク、スタビライザーブッシュ交換

難易度: ★★

スタビリンク

難易度: ★★★

液漏れしたロアアーム交換

難易度:

ロアアーム 交換

難易度:

夏脚交換(・∀・)b

難易度: ★★

ロアアーム ブッシュ 亀裂 油漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月23日 7:50
おはようございます。
私はRKですが、とてもよく分かりました!
今サスペンション交換を検討しているので参考にさせてもらいます。
コメントへの返答
2019年6月23日 7:55
おはようございます😃
私の工場長から取材した内容がお役に立てたならうれしい限りです。ただ、装着した~だけでなく数値を知ることはワクワクしますよね。
2019年6月23日 8:56
こんにちは!
分かりやすい説明ですね(^^)
無限脚の仲間が増えて嬉しいですよ♪
レビューも少ないので、知りたがってる方にはとても参考になると思います(^-^)/

個人的には無限は、「ストリートスペシャル」だと思ってます。
硬い縮み側の減衰とバネレートは、ロールを抑えてコーナリング中の姿勢の安定と、ステアリングレスポンスを向上させますし、
リアの少し落とした減衰は、段差やくぼみにタイヤが素早く追従してくれますので、結果的には後部座席の乗り心地を向上させます。
あと細かいことを言えば、フロントは伸び側の減衰が高めてあるので、ブレーキでかけた荷重が抜けにくくなるので、コーナーでのフロントのグリップに貢献しますし、リアショックもノーマルより早く伸びるるセッティングなので、フロントへの荷重移動をスムーズにしすることに加えて、「ピッチング」という、ブレーキングの時のリアのふらつきを抑える効果もあります。
きっと、急ブレーキや雨の日の運転の時に、その恩恵は感じられると思いますよ( ´∀`)
あと、サスのレートも高すぎるとロールが出づらくなって、かえって曲がりにくい車になりますし、雨の日もタイヤがグリップしなくて危ないです。
だから無限は、バネレートよりも減衰力で味付けをしてるように感じます。
でもレートはノーマルより高いので、変な腰砕け感はなく、高速でもふらつきが減って、安定感に繋がるのでしょうヽ(・∀・)ノ
20mmダウンというのも、Moduloよりも攻めてますし、見た目的にも「お?地味に下げてるじゃん」と分かる、絶妙にジェントルな車高だと勝手に思ってます 笑
何より、ローダウンの本来の意味は低重心化ですから、姿勢安定性に大きく貢献します!

サーキットの視点から見ると、こんな感じです( ・∇・)

乗り心地は硬めになりますが、限界が増えるので、結果的には安全に繋がります(^^)
これが車高調だと自分で合わせないといけないので大変なんです(;´∀`)
だから、無限は「ストリートスペシャル」だと思ってます♪

ついつい熱が入ってしまいました(´Д`)
長々と失礼しました(;´∀`)
コメントへの返答
2019年6月23日 20:09
こんばんは!

とても詳しい解説ありがとうございます。私のど素人解説をさらに踏み込んで書いてくださり、大変ありがたいです。

ストリートスペシャル!なるほど。
リアの減衰下げてるのは後部座席のため!なるほど。

などなど、分からなかったことが、よく分かりました😃

無限サスペンションの解説をしているレビューはあまり無いですからね、私は少しでも役立てたなら、これから無限サスペンションを検討している方に役立てたなら、幸いです。

まだ、2日目ですが、走れば走るほど、さらにストリートスペシャルな意味が分かるでしょうね!

確かに2㎝、初めは分からないやろ~と思ってましたが、されど2㎝でした。パッと見てジェントルに下がっています。

TぽんRSさん、今後ともよろしくお願いいたしますね!
2021年10月7日 8:57
ふむふむ🤔。
なるほど、よくわかりました❗。
ご教示、ありがとうございました🙇
コメントへの返答
2021年10月7日 9:05
この時、ホンダの最上級資格を持つ工場長に詳しく教えてもらったんですよ~。HSMGという資格。

ご教示なんて、とんでもない。お役にたてたならよかったです。

プロフィール

「海遊館なう(ノ≧∀≦)ノ」
何シテル?   05/04 10:03
むんむん@愛媛です。松山市の東温市寄りに、妻、息子2人の4人家族で住んでいます。松山市中心部で働いているため、旧国道11号や新国道11号線を毎日のように嫌々通勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 11:51:37
GANBASSのリブートは、ガラスコーティングを落とす事が分かりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:47:14
ホンダ(純正) ストレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 23:34:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2024年1月20日(土)に納車しました。 N-ONE プレミアム JG3 NAです。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ純正パーツや無限エアロ&サスペンション、それにRAYSホイールなどを装備し、プレミ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N BOXカスタムJF3のNAミラノレッドと黒のツートンに無限エアロを装備。フロント・リ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation