• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むんむん@愛媛の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2021年6月19日

CVTフルードの汚れを濾すフィルター なんとステップワゴンRPには存在❗️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
走れば走るほど汚れるCVTフルード❗️しかし、なぜかステップワゴンRPはCVT機工下部のストレーナー(汚れ濾し機)以外に「専用フィルター」がCVTミッション本体とは別の位置に存在しています😱☀️

場所はエンジンルーム下部、上から見たらバッテリーの左下の方。
2
これよこれ、何かシルバーの配管が繋がっていますが、この中にフィルターがあるのです❗

工場長談「ストレーナー以外にフィルターがある車種はめずらしい。さすがステップワゴンRP」と♥
3
サービス鬼遺産も手袋を脱いで、素手でエンジン下部から攻めないと、なかなか取れない位置に、奥まってあります💦

まぁ過剰整備な人くらいしか交換しないからか整備性が悪い😭
4
はい、ようやく取れました❗

新旧比較の画、、、。えっ30000㎞でこんなに真っ黒なん!?ならば、エンジンフィルターみたいに簡単に交換できるようにしようよ~ホンダさ~ん😭
5
CVTフルードの循環交換を4回実施。

左が新フルードね。じわじわ、キレイキレイになるのが分かるかな~
6
4回目では、ブラックコーヒーだったのが、紅茶くらいになり、鉄粉も浮遊していませんでした😍

CVTフルード、、、無交換!40000㎞交換!車検ごと!などの考えがあるみたいだけど、個人的には、私ぐらいの年間5000㎞走行なら、年一回交換したら、CVT機工にやさしいのではと思いました💦
7
まとめ❗ステップワゴンRPは、CVT本体のストレーナーと別場所にあるフィルターで、鉄粉など汚れから守ってくれる、メーカーさんの知恵が凝縮された車体でした😍

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアバンパーステップガード

難易度:

CVTオイル交換3回目

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

Pivot 3-Drive Pro スロットルコントローラ取付

難易度:

アンプ、サブウーファー接続

難易度:

オートテンショナー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月20日 7:17
おはようございます^_^
コメント失礼します、

私も、すご〜く気になるんですが、
CVTオイル交換は、二回したのですが、
2回目は今ひとつパッとしなかったんです、

ディーラーさんによって、
作業価格は、バラバラだと思いますが、
差し支えなければ、
大まかで構いません、

お値段、ハウマッチ、
コメントへの返答
2021年6月20日 7:23
おはようございます(^o^)

コメントありがとうございます♥

CVTフルードは気になりますよね~みんカラされる愛車への思いが強い方は😍

ここに書くと世の中に拡散してしまうため、メールしますね!!

しばし、お待ちを。
2021年6月20日 7:34
おはようございます😀私がCVTオイルを交換した際にディーラーに聞いたら「フィルターもストレーナーも存在しない」と言ってましたが間違いだったんですね😵💧
仕事車などは自分で交換するんですがステップワゴンは作業性ご悪いので次の交換時に、もう一度聞いてみます🤚
コメントへの返答
2021年6月20日 7:45
おはようございます♥

利用されているディーラーを否定したくありませんが、ただだだ、めんどくさいため、そう答えたか、調べもせず無知な工場長か。残念ですね。

まぁオイルパンの中にストレーナー、CVT本体とは別場所にフィルターがあります。私の整備手帳や品番が証明になりますので、ガツン、と攻めてくださいな❗️

私の性格なら、軽くキレてますね、笑
2021年6月20日 17:38
お疲れ様です❗
CVTの発見があった様ですね🎵

ウチのエヌも4万キロ毎に交換していますが・・・

エヌの担当者や工場長に聞いてみた所、やはり4万キロ毎に交換で問題無いとの事でした😅

定期的なサビ止め、コーティング、オイル交換。素人の私には、コレくらいしか分かりませんが😅担当者や工場長は、「それだけ施していれば十分過ぎます。」との事でした😅

まぁ、車検🚗🔍や点検の時に「ヤバい所は交換したり教えて。」と言ってあるので問題無いと思っています。エヌを新車購入してから8年の付き合いですし。😅

コメントへの返答
2021年6月20日 23:08
こんばんは!CVTフルードがたった30000㎞で、ブラックコーヒーになるとは誰も知りませんよね💦私はこれから年一回5000㎞ごとに換えていきます。過剰整備大好きですから。ではでは!
2021年6月21日 19:10
とりあえず、フィルター超めんどくせー!
俺ぜったいにやりたくねー!

(整備士さん : 俺もやりたくねー!)笑


ホンダのCVT交換は4万km?
ん〜、ちょっと長すぎかな。
ベストは2〜3万kmで、一般的なドライバーさんにも3万で勧めたいかな。

で、むんむんさんの車。
今回は綺麗にして交換されてるので、1年より少し先で交換しても良いと思うのですが。
早くて1年半とか。
少し勿体ない気がしまして^^
コメントへの返答
2021年6月21日 19:44
こんばんは~(^o^)

フィルターは、あれは整備士泣かせですよ。メーカーは、もっとやりやすい位置に❗

ホンダ推奨の4万は今回で分かりましたが長過ぎ。ある程度きれいに長く乗りたい方は最低10000㎞だと私は感じました。

N-BOXの20000㎞をネットで見たことありますが、それでもブラックコーヒーでしたから。

あ、私の今回の話には落ち?があります。明日までにはブログアップします💦
2021年6月24日 17:10
お疲れ様です。
ステップはストレーナーだけではなかった
ことがわかりました。
フィルターは気が付きませんでした。
ちなみに、フィルターとガスケット等を含め
Dらーさんで、おいくらぐらい掛かりましたか?

私の熊並みの手では無理なので、Dらーさんで
交換してこようと思いますので…。
工場によっては、レバーレートの違いはあると
思いますが?……。
コメントへの返答
2021年6月24日 17:30
こんにちは。レベルが低いディーラーさんは、オイルパン外せない、つまりストレーナー交換できない、、、さらにフィルター存在を知らないなどありますので、まずはレベルを知るために、RPはできる?と聞くことを強く勧めます。

かまをかけてください、大切なCVTですから。

金額は時間できしだいメールしますね。ここでは書けないこともあるので!
2023年8月17日 19:53
むんむん@愛媛さんこんばんは😃🌃
お疲れ様です。
吸い込まれました、感動しました、自分にはストライクです!
大変勉強になりました、ありがとうございます🙇‍♂️
コメントへの返答
2023年8月17日 19:57
こんばんは〜😀

あれ〜吸い込まれましたか!ドレンパンの中にあるストレーナー以外の場所にフィルターがあるということは、フィルターだけ交換も気分でできるということが1番ですね❤

お役に立てて嬉しいです(^O^)

プロフィール

「海遊館なう(ノ≧∀≦)ノ」
何シテル?   05/04 10:03
むんむん@愛媛です。松山市の東温市寄りに、妻、息子2人の4人家族で住んでいます。松山市中心部で働いているため、旧国道11号や新国道11号線を毎日のように嫌々通勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KeePer技研 レジン2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 22:11:28
HONDA GENUINE PARTS EU HONDA EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 22:54:24
HONDA GENUINE PARTS HONDA EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:58:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE むんむん号 (ホンダ N-ONE)
2024年1月20日(土)に納車しました。 N-ONE プレミアム JG3 NAです。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N BOXカスタムJF3のNAミラノレッドと黒のツートンに、無限エアロを装備。 フロン ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ純正パーツや無限エアロ&サスペンション、それにRAYSホイールなどを装備し、プレミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation