エンジン廻り - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ
関連カテゴリ
-
Pivot 3-Drive Pro スロットルコントローラ取付
アクセルを踏み込んだ際、瞬時に加速が欲しい けど、大きく弄りたくはない…。ということで、ついに手を出しました、スロットルコントローラ! 前車レガシィにもpivotのスロットルコントローラを取付ていて、前はターボ、ガソリン車だったので、物凄く効果を実感してました。 ただ、今のステップはeHEVのガ ...
難易度
2025年7月15日 22:20 ほめらりん☆ミさん -
ATFオイル交換(2回目)
4年前2021.07.11に交換したATFオイル 40000km過ぎたので交換 今回も純正オイル 作業手順は4年前と同じ 今回も抜いた分(約3.7L)交換しました 作業は4年前とほぼ同じ(そちらを参照) 電動ファンが2回動いたら…のところが時間を書いてなかったのでこんなにかかる?と戸惑いま ...
難易度
2025年7月12日 13:27 ryokoponさん -
CVTオイル交換3回目
2025 6/10 120400キロ ワコーズからホンダ純正下抜き3.5 鉄粉少なめ粘土良好変速普通 前回2019から50000キロも走ってた。 次回130000キロ10000か 125000位での早めの交換 ヤフーショッピング6074
難易度
2025年6月11日 08:32 rdsbtmさん -
オイルフィルターに磁石を貼り付け
みんカラ先輩のAKIさんのおすすめです、オイルフィルターに磁石が を貼り付けると効果があるらしいです。13ミリと9ミリをダブルで貼り付けています。高音に弱いネオジウム磁石なので2個付けています。 昨日のドライブはすでに貼り付けていました。 色々取付ているのでどれが有効なのか既にわからないようになっ ...
難易度
2025年4月29日 13:49 Iichigoriki07さん -
cvtアース線のフェライトコアをアルミテープで耐熱アップ
先日のフェライトコアにアルミテープを巻き付けた際にこのcvtアース線のフェライトコアを忘れていました。前と同じようにビニールテープを巻き付けて埃や水が侵入しないように養生して、アルミテープで高温のボンネット内でも温度の変化を最小限にする目的で巻きつけていきます。 いきなり完成していますが、分から ...
難易度
2025年4月29日 13:37 Iichigoriki07さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
日産 セドリック ナビ・電動シート・ETC・オプショングリル(山口県)
79.8万円(税込)
-
スマート フォーフォー パノラマルーフ 黒革 社外9インチナビ フル(愛知県)
179.8万円(税込)
-
DSオートモビル DS3 ETC/バックカメラ/クルーズコントロール/ア(三重県)
92.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
