• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どーろくんの愛車 [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2018年11月22日

リア廻りのLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアランプの取り外し。
ネジ1本で簡単ですね。
ただ・・・かたくて回らない!!
2
電球廻りです。
でも・・・・。
あれ?
ブレーキランプがない!!
泣く泣く今回はウィンカーとバックライトだけにします。
3
LED球に変更しました。
ウィンカーがS25シングルピン角150度。バックランプがS25シングルピン角180度です。
4
外から見るとこんな風です。
確かにステルス感はありません。
5
夜間撮影。
ウィンカーです。
写真では判りにくいけど、とても明るいです。後車の方、すいません。
6
バックランプ。
明るくて、夜見やすいです。

後はブレーキランプを何とかしたいです。何処にあって、どう交換するんだろう・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検

難易度:

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

洗車

難易度:

初夏のオイルキャッチタンクの様子

難易度:

記録/タイヤの空気圧チェックと補充(2024.06.16)

難易度:

経過報告/ブレーキペダルの軋み音対策~現在のところ成功

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月22日 22:03
私と一緒ですね。
後期型208は、ブレーキランプがLEDで
「ライオンの爪痕をイメージした3本ライン」と「ウィンカー・バックライト」の間に境目みたいな感じで横線にブレーキランプが光ります。
コメントへの返答
2018年11月22日 22:07
コメント有り難うございます!
そうなんですよね。
その横線のバルブが見つからないんです。
ネジを外さないと出てこないのか、そもそも交換出来ないのか・・・。
赤のLEDは用意してるんですけどね(笑)
2018年11月22日 23:14
こんばんは、
テールランプ固定してるネジ硬いですね、自分も回すのに一苦労しました。
でもその後206のマニュアル見てたら付随のホイールレンチで回してって記述が、208では書いてないけど、あれはやっぱりレンチで回すようになってんのかも。
コメントへの返答
2018年11月22日 23:49
こんばんは。
コメント有り難うございます。
レンチで回すのならあの硬さも納得ですね。
あまりの硬さに外注に出そうと思いましたよ。

プロフィール

「昨日、三陸道を大雨の中走行した結果、リアのアンダースポイラーか破損してしまいました。水の力侮れない。取り敢えず取り外してどうするか考えます。」
何シテル?   07/17 18:23
どーろくんです。よろしくお願いします。 昔バンドをやっていたこともあって音楽鑑賞が趣味です。 時々クラッシックのコンサートを聴きに行ったりいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

どーろくんさんのプジョー 208 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 21:39:27
セレナC27 アラウンドモニター映像のナビへの分配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 23:47:02

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー 208に乗っています。 前に所有していたスイフトが130,000kmを超えたこ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
主に妻が乗る日産セレナのハイウェースターVセレクションです。家族で移動する時と妻が通勤で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation