• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なめ先生の"わがままバディ(///∇///)" [スバル R1]

整備手帳

作業日:2023年12月10日

ステアリングの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
標準の赤いステアリングから黒いステアリングに交換します。
ホーンパッドを取り外すために、T30トルクスを用意します。
トルクスレンチがありましたが、微妙に長さが足りなかったので、六角軸の電動ドライバに取り付けるものを使いました。
2
ここの中を緩めます。(両脇)
3
ホーンパッドが取れました。
4
念の為、バッテリーをはずしました。
5
ここもT30トルクスでゆるめます(両脇)。
電動ドライバですが、舐めないように手動で回してました。
6
インフレータははマイナスドライバーを差し込んで、浮かせ取ります。
7
カプラーを外します。
8
17ミリのソケットを使い、ナットが外れない程度に緩めます。
ナットを緩めた後にステアリングを引き抜くのですが、ナットもステアリングを外すのも、めちゃくちゃ硬かったみたいです。(ガンッとか、ゴンッて音がする位にはまってました)
ナットを外してステアリングを引き抜くと、勢いでステアリングが飛んでくる可能性があるので、ナットは緩めるだけで作業をした方がよいと思います。
9
黒いステアリングをつけますが、ステアリングを差し込む時に適当にやると、センターがずれるようなので、スパイラルケーブルがずれないように慎重にやりました。
10
あとは、外した反対の手順でカプラーと真ん中のを指して、両脇をT30トルクスでしめます。
11
バッテリーをもどしました。
12
バッテリーを外した為か、燃費マネージャーにこんな表示が出たので、設定しました
13
終わった時に「ピピピ ピピピ………」と警告音が鳴り、ユピテルのエンジンスターターの警告音だとわかりました
14
この手順どおりにやります
15
警告音がなくなり、ステアリングの交換が終わりました
16
やっと、黒くなりました
17
前の赤バディさん

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドル交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

テイン車高調修理完了!

難易度:

SABにてCVTフルード&Eオイル交換(179158k時)

難易度: ★★

純正ステアリングを(に)交換

難易度:

フレンチブルー、早朝洗車&交通安全ステッカー更新w

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月10日 12:02
こんにちは~♪

ステアリング交換の作業
お疲れさまでした!!
ブラックになると
精悍なイメージになりますね!!
コメントへの返答
2023年12月10日 12:27
こんにちは(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
やっと、赤かったステアリングも黒になりました。

めちゃくちゃ、おとなしい感じですが、赤に戻るまでの間に、時間があったらいたずらもしたいです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

プロフィール

「何度もなって、なかなか読む事が出来ない(⁠ ⁠・ั⁠﹏⁠・ั⁠)」
何シテル?   06/09 21:02
なめです。念願の一台を所有したと同時に自分の手入れ次第で、後に残るかすぐにスクラップになるか。 もう作られていない、無くなって減っていくだけの貴重な車を出来た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー容量確認(R2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 16:37:12
パワーアップキットに変えたるで〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 07:38:41
石原ケミカル / ユニコン PPバンパースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 13:52:12

愛車一覧

スバル R1 わがままバディ(///∇///) (スバル R1)
初めての1台(*´ω`*) 実家の軽とは全然違って、おじいちゃんが頑張って走ってます的 ...
その他 自転車 クリームさん (その他 自転車)
なめ助の運動のコーチになります(๑•̀ㅁ•́๑)✧ クリームさんは、クリーム色だからとい ...
その他 自転車 食いしん坊ばんざ\(^-^)/ (その他 自転車)
何キロでも走れます♪ヽ(´▽`)/
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) ビリー隊長( ̄▽ ̄)ゞ (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
ダイエット隊長です( ・`д・´)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation