• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーりんの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年4月23日

レーザー式オービス受信機の取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
セルスター製AL-01を取り付けました。
レーダー探知機では捕捉できないレーザー式オービスに対応できるとのことです。
(・・・右側は灰皿です^^;)
2
ヒューズボックスからの電源確保用に配線コード(0.75SQ)をギボシ分岐します(黄色コード)。
エーモン電源ソケット(ロックタイプ)は+側はギボシ、-側はアース端子をカシメます。
3
鬼門のグローブボックスの取り外し。
パネル外しを差込んでなんとか外しました。
何度も挑戦しているけど未だに頑固。
内側は見えないけど傷だらけです。
4
グローボックス裏。
ヒューズボックス(NO.32 ACC2 15A)からの取出しはタコ足です。
一応取り出し基部にヒューズが付いています(5Aだったかな?)。
5
取付け後、無事LEDが点灯して通電が確認できました。
ワイパーの影を避けて運転席側に設置。
配線コードは配線チューブ(10Φ)で保護しました。
6
レーダー探知機(コムテック)と
レーザー探知機(セルスター)で 
探知は万全じゃ~!!。

さらなる安全運転のための補助機として使います(^^)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアセパレートスピーカー取り付け

難易度: ★★★

オーディオ交換(続編)

難易度:

ナビ取り付け

難易度: ★★

ATOTOバックカメラ取り付け

難易度: ★★

ステアリングリモコン追加

難易度: ★★

AVIC-HRZ900カーナビ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ワイパーゴム交換(23-12-1備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/3041216/car/2752486/7591780/note.aspx
何シテル?   12/04 00:00
寅年生まれのじじいです。今までMTだけを運転してきたので新型ジムニーも迷わずMTを注文してしまった。ジムニーくんは渓流・鮎釣りで活躍中(^^)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] JB64W 1型 5年2回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 14:06:49
[スズキ ジムニー] 防振ゴム凄い… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 14:33:13
[スズキ ジムニーシエラ]Rotopax GOWESTY コンテナ用キット(蛇口) RX-W-SPOUT-KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 16:52:52

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018-7-21注文 2019-3-28納車 納車待ち8ヶ月強でした。 第一印象は、静 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年10月現在JB23クロスアドベンチャー5MTに乗ってます。7月21日に新型ジム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation