• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naibenの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2018年12月28日

コペン カウルベントとワイパーのクロームメッキ化をプラモデル感覚でやってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
カウルベントとワイパーをクロームメッキ化したくて・・・前進はしました。

ハイゼットのクロームメッキワイパーです!長さも近かったので。プラモデル感覚です。
カウルベントは塗装しました。量販店のメッキ調スプレーですね。(クロームではありませんし、メッキではありません。すみません。)
2
カウルベントですが、輝いています。なぜなら、乾いていないからです。笑。

乾くと半分、輝きを失い、クロームほど輝きませんが、まずまず、輝いています。

実は、何度も塗装を繰り返した為、穴がふさがったり、途中で待ちきれなくなって触った箇所が、荒れたりと散々でした。

その後、シンナーの中に漬け込み、少しジャブジャブして、釣り上げたのがコチラ。

表面が更なる進化をしたので、このまま放置すると思いきや、遠くから、工業ドライヤーで熱風(近いと変形する)を送り、暖め、冬空の温度差で固めるを繰り返し、乾燥時間を1時間に短縮します。
3
後で、乾燥の為、半分くらい輝きを失いますが、私のコペンは白で、白と黒のコントラストが強く反映されていたので、今回、シルバー化した事は前進です。
4
ゴローさんがワイパーの位置を調整してくれました。
ワイパーは十分、水分を飛ばすので、これも前進です。

カウルベントを最終的にクロームメッキにするか迷うところです。(場所的に、この目立たない感じの方がいいのじゃないか?とも思うからです。)
優先順位的に、次は、グリルとエンブレムに行きたいと思います。

追伸。高級感は出ます。

ゴローさん、ありがとう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

古びたカウルトップカバーの再塗装

難易度:

極上のコペンに仕上げる(外装のリフレッシュ②)

難易度:

ルーフの劣化した塗装を剥がして、磨いてみる

難易度:

極上のコペンに仕上げる(外装のリフレッシュ③)

難易度:

デントリペアやってみた〜オールペンの下準備〜

難易度:

極上のコペンに仕上げる(外装のリフレッシュ④)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン コペン オリンピックナンバープレートで白ナンバープレートに。比較してみた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3041600/car/2700999/5134607/note.aspx
何シテル?   01/16 16:56
naibenです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
徐々にカスタム中!
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
トヨタ ランドクルーザープラドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation