• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKADA家の愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2018年10月5日

レーダーの電池交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
某オークションにて、安価な【コムテック】のレーダーを購入しました。(*´罒`*)

一昔前の【72V】
2
電源は、OBDIIを使い接続!


エンジン始動し、レーダー起動後、GPSがなかなか受信しない(;´Д`)

なんと、受信するまで約10分位かかりました!
スーパーまで買い物行くのに、到着と同時に受信って(^ω^;);););)

調べると、内蔵のバックアップ電池が弱いと判明!
3
まずは、分解!(笑)
裏側のネジ2本を外すと、蓋が開きます。
4
開くとこんな感じです。
5
で、コレがバックアップ電池。
リチウム2次電池って言うみたいです。

品番はFDK製のML614R

端子と電池は溶接?されていて、電池だけの交換は不可。
6
このタイプは、近所では店頭販売はされてません!
ネットにて、購入。

同じ物を探すけど、出てこず外形などが同じ物を選びました。

ただ、端子形状が違います。

端子と基盤を半田付けなので、配線などを使い無理やり接続しました。(*´罒`*)
7
無事交換完了!!

電源onで、即GPS受信!!
(画像は、交換当時の物です。)

交換費用は、電池代の数百円。

本来らな、メーカーにて修理交換です。

自分の様にすると、保証も修理も受け付けてもらえませんので、作業する方は自己責任で(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サブバッテリーシステム

難易度: ★★★

Amazon格安作業灯設置!

難易度:

シフトバネルインジケーターLEDユニット化

難易度:

キーが付いたらあれ~?💦w

難易度:

モバイルバッテリーで作業灯を点灯!

難易度:

エアコン マグネットクラッチシム抜き

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月5日 18:49
過去に使ってましたが
1年も経たずにGPS中々拾わなくなりましたね
内臓電池の容量が元から低いみたいですね
コメントへの返答
2018年10月5日 18:59
お疲れ様です。

コムテックあるあるですね。

元の電池容量が低いのは、メーカーの儲ける為の手段なんですかね?

壊れたと思わせて、修理や新機種購入を促す為の.........(;´Д`)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCWゴールドシャンプー】 http://cvw.jp/b/3043533/46534704/
何シテル?   11/13 15:17
OKADA家です。よろしくお願いします。 前回登録のIDを謝って消滅させてしまいました。 沢山のイイねやコメントを頂いた方々、ありがとうございました。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

解説!スライドドア内張りの外し方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 17:35:43
寝れない俺😰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 13:55:02
シーケンシャルウィンカーLEDデイライト フレキシブルシリコンチューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:51:21

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2015年5月登録。 前回登録のIDを、謝って消滅させてしまいました。 改めて、よろしく ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
愛車第一号 当初、友人はスカイラインやシルビアや180やシビック。 そのなかで1人4×4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation