• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ycycAのブログ一覧

2023年06月03日 イイね!

夢の2台持ち計画、夢のクルマを試乗の巻。

一方的な憧れであり、
走っているところは見ていても実は乗ったことなかったんですよね!!


まず感じたこと

☆ギョッとしたこと(*´Д`*)

① 幅広すぎでしょ!!

そりゃ普段、
豆粒みたいな車に乗ってるからなんだけど、
左ハンドルに慣れてないことも余計広く感じた。
車幅1825mmもあるみたい…


② あ〜これがカンビオコルサ(F1マチック)か〜

シングルクラッチの油圧式自動クラッチがついてる車なんですが、正直言ってめちゃ運転しにくい笑笑
これも慣れの問題だとおもいたい。


③、②に付随するけど、シフトチェンジめちゃ遅い

最近の車のパドルでバンバン、スパスパとギアチェンジできるわけでなく、結構間がある。

同じく自動シングルクラッチ搭載の最新のチンクやパンダ、アバルトのデュアロジックとは全然早さが違う。うん、悪い意味で(๑╹ω╹๑ )

自動車のテクノロジーの進化に関心した。
16年の歳月は自動シングルクラッチの技術を大幅に高めたんだなぁ〜(しんみり)

もちろんスポーツモードで走れば、早くなるので、
常にスポーツモードをお勧めされた(*´ω`*)

それでも僕が普段アバルトちゃんでやってる、
よちよちスーパーシフトよりも
全然遅いんだけどね(*´꒳`*)


④ ブレーキの効き悪いんだなぁ〜
これはやっぱりそうなんだなぁ〜っておもった。

アストンやマセラティってパワーのあるクルマでもあんまりブレーキ効いてくれないってよく聞く。

実際にDBXの試乗でめっちゃ加速いいのにブレーキになると急に重さを感じてちょっとヒヤッとした。

“大きなローターついてるけど、
ブレーキの効きが弱いから、
たぶん君が乗っている間に変えることはないとおもうよ”

ちょっと釈然としないけど、
あんまり減らないのはいいことですね(๑╹ω╹๑ )

ほらアバルトちゃんのほうが倍以上ブレーキ効いてる感じ(*´Д`*)


⑤ 音大きすぎでしょ…

コメント: 音が大きい

(大事なことなので2回いいました!)


うれしい点(*´꒳`*)

①程度がよく、シートの破れもほとんどない

②ボディがめちゃキレイ


内装色がおもってたよりも落ち着いてて、
ちょっと安心した(*´ω`*)
内外装色のコンビネーションが家のどの車でもない系統の車なのでめっちゃいい感じ(*´ω`*)


やっぱり音がもうすごい!!


めっちゃ加速する!!
アバルトちゃんのもっっっさりした感じが全くない!!

やっぱり排気量って大事だなぁ〜(しみじみ)

アバルトちゃんが1.4Lなので、
キッチリ3倍の4.2Lになりました\(//∇//)\

、、、つまり実質アバルトちゃん4台持ちということか〜(???)

(あるじ、あたまだいじょうぶ?(´・ω・`)🍮)
Posted at 2023/06/04 08:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月01日 イイね!

夢の2台持ち計画発動…済み?

この度、
この「夢の2台持ち計画」の最終関門の
「父」
(現金主義、中古車キライ、壊れる車はもっとキライ)
を突破しました。
突破できそうにない「母」には事後報告でいこうと思っています(*´Д`*)

うちは父が圧倒的に強いので父を説得できれば良いのです(*´ω`*)


*本計画の概要について*

良く言えば チャレンジャー、
悪く言えば 考えなし、

のぼく(社会人1年生)が

フルローンで マセラティ グランスポーツ
を買いつつ、維持しつつ、

宝玉のように大事にしているアバルト595コンペも
維持管理する計画です。

正直いって、ローンの返済やアバルトちゃんの維持費以外はほぼノープランです\(//∇//)\

計画ってどういう意味でしたっけ??

ほら、どれくらい壊れるかわからないし…
←いちおう言い訳をしておきます。

ちなみに、あらゆる資金はアバルトちゃんに優先して使うことにしています。
いくらよく壊れて維持費かかる車で憧れの車だったとしてもアバルトちゃん以上に大切な存在ではないので。←現時点での話ですが。


*計画の進捗報告*

フルローンの審査があるとは言え、
最終関門は突破したんじゃないかと思っています。

父の認可が取れたばかりか、
月極の駐車場代をセーブするべく、
父の生家の屋根つき駐車場を使わせていただけることになりました(*´ω`*)

六甲山にも近く、乗り換えやすい場所で、
利便性が高いところがめっちゃいいです。

具体的にこれが欲しいという車がもうあって、
値段を問い合わせています。

最後に残った問題は(400万円+諸費用)のフルローンが通るのかどうかですね。

5年完済を目指して、
ボーナスで10諭吉×(2回/年)×5年
月々 7万5千×60

これでいこうとおもっています。

さて通るのか、通らなかったら、
別の個体に行くか、計画を保留にするか考えます。

(今狙っている個体に心底惚れ込んでいるので、
失恋直後のようにブランクが発生するような気がします。)

頼む通ってくれ!!(心の叫び)

どうなんでしょうね?通るもんなんですかね?
みなさんの率直な感想をお待ちしております。

☆後書き☆

父に「クルマをもう1台買おうと思う」といったとき、父の中であっさり買おうとしているクルマがわかったらしい。

「マセラティのアレだろ?、ふるくてまるいの…」

「はぁ〜」(心配だなぁ〜)

父の心労はつづく…

そして、
ぼくの計画(ノープラン)もTo be continued…


(おとん心配かけてごめんね🙏)




Posted at 2023/06/01 02:44:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年07月06日 イイね!

アバルトちゃん、いろいろパーツ交換かも…

アバルトちゃん、いろいろパーツ交換かも…最近32,000㌔を超え、
各所に振動と異音が出てきたアバルトちゃん。

たぶんゴム系のパーツの寿命とホイールバランスが狂ったことによるものだと推測しています。

具体的には

・高速域でハンドルがブルブルする
→ホイールバランスが狂ってる
 タイヤのサイドウォールがボロボロ。。。

・立ち上がりなどで真っ直ぐ走れなくなってきた
→アーパーマウント?
 アッパーマウントラバー?
 だいぶ自分のおもってる方向に走ってくれなくなってる(´・ω・`)

・シフトチェンジでコキュッと異音
→エンジンマウント等のゴムがへたってて擦れてるのかずれているのか…

・シフトが入りづらいことがある
→たぶんゴム系???

・シフト時のショックが大きくなり、だいぶ気を遣っても揺れることがある。
→たぶんゴム…

・エンジンの振動が結構大きくなって車内に伝わってくる
→エンジンマウント?

・レーダーが調子悪く、ずっと最初の位置捕捉の画面で止まってる
→メモリーカード内のデータがクラッシュ説

・Apple CarPlayなどで使う中央のモニターが最近ご機嫌斜め45°、スマホをUSBで繋いでも結構な確率で認識してくれない。Bluetooth経由で音楽は流せるけど…
→CarPlayちゃんが最近反抗的。
 もうちょっと撫でておこう。

 ほ〜ら、よしよし(๑╹ω╹๑ )ぼく

 子供扱いすんな!(`・∀・´)CarPlay

 …ごめん(´・ω・`)ぼく


・マフラー(レコルドモンツァ)が完全に焼けてきたのか。最近かなりやばい音がしてる。とくにコールドスタートでのゲロゲロが凄まじく、もはやゲロゲロでもなくなり、ドコドコドコかボボゴゴゴである。

→今年の11月の車検に落ちたらアクラポに換えようかな⁉︎
ほんとはもうちょっと走行中の音量欲しいんだけどなぁ〜 やっぱり友達のシビックみたいにフルストレート???(エキマニの下から外しただけ)ぐらいすべきだろうか…(๑╹ω╹๑ )過激派組織よちよち隊
Posted at 2022/07/06 09:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月18日 イイね!

たしかにまっすぐ走らないときがあるんだよなぁ〜

昨日ややこし屋さんがおっしゃっておられたこと、
そう、アバルトちゃんはまっすぐ走ってくれないことが
たまにあるんですよね。

1、高速の轍に取られて左右にゆすぶられる
その道の轍がたまたまアバルトちゃんのトレッド?にあうとき、共振現象が起こるかのようにガタガタ振られる。

対処法:
①速度を落とす
②ハンドルをしっかり持ち、加速する
③そういう道を選択しない

2、2速で踏み込んだ時に滑る
路面が荒れていたり、カーブのRがキツかったりするところで、
踏み込みすぎていたりすると滑りながら神のみぞ知る方向へ行こうとする
このとき、アクセルを戻してもまっすぐ走ろうとしてくれるわけではない。

車との対話<再現>
〜雨の日、お山のRも傾斜もきつい上りの立ち上がりにて〜

ああっ!!

「あるじ、ぼく、こっち行くの!!」ズルズルズル

そっちは側溝があるよ!
戻ってきなさい!

「やだ〜、こっち行くの!!」ズルズル

ちょっ!!もう当たるよ!!
もう元のラインに戻ろうよ!!

「ぶ〜、しかたがないの、今日のところはもどってあげるの!
あるじは感謝するの!!」

ふう…


対処法:
車との対話を頑張る
きっと皆さまのクルマたちも交渉には応じてくれるはず…
…グリップが回復するのを待つ、ともいう


まとめ

高速の轍へのこれといった対処法はわからない。
速度を落とすのが一番安全。

濡れた路面、荒れた路面、Rのきつい上りコーナーでは踏みすぎは大変危険である。
特にゴムの硬いタイヤや擦り減って面圧が下がったタイヤをつけているときは特に注意して欲しい。
Posted at 2022/04/18 10:02:13 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年04月05日 イイね!

ヤリスのようなステアリングのクセは全くない。

ヤリスのようなステアリングのクセは全くない。ヤリスよりもさらに没個性、没個性そのものが個性であるといった車
Posted at 2022/04/05 07:51:06 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「茶道具の買いすぎ、凝りすぎでセルフビンボーになっているかわいい後輩のお茶会に行ってきました(*´ω`*)
大好きな後輩がめっちゃ成長しているのを感じて嬉しい気分になりました♪
ただ、お茶2席に手作りお雑煮や宴までして凝りすぎなのでは?
逆にちょっと心配です笑笑💦」
何シテル?   02/10 20:25
よちアバルトです。 初めての方はよろしくお願いします。 この春から新社会人となり、 もみもみされています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アバルト595 エアコンフィルター交換(35155km)(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 07:13:48
アバルト595 エアコンフィルター交換(35155km)(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 07:13:37
アバルト595 エアコンフィルター交換(35155km)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 07:13:19

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) マンゴープリン (アバルト 595 (ハッチバック))
12月3日に納車しました(๑╹ω╹๑ ) マンゴープリンくんです(*´ω`*) 見れば ...
フランスその他 その他 コメンサルくん (フランスその他 その他)
ごまちゃんが来てから放置プレイ中だった、コメンサルくん。 先週末(9月中旬)に家の裏から ...
アバルト 595 (ハッチバック) ごまどうふ (アバルト 595 (ハッチバック))
9月14日 午前8時44分ごろ 芦有の33キロポスト付近で オーバースピードで曲がりきれ ...
アストンマーティン DBX アストンマーティン DBX
父の次の通勤車💦

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation