2019年2月納車。20Xiの5人乗り4WD仕様。 MAZDAアテンザワゴンと入れ替えです。 2019年と言えば、「ブレードランナー」、「AKIRA」の舞台設定の年。 それに因んで愛車のあだ名は「二つで十分」号・・・としたかったのですが(笑)、家族のつけたあだ名は「大福」号です♪ プロパイ ...
所有形態:現在所有(メイン)
2019年01月05日
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本のオフ地形にはこいつが一番です(笑) 3インチアップ公認、前後社外スチールバンパーの他は完全ノーマル。 走行12万キロですが各部のサビも無く程度極上!のハズでしたが、イロイロとお疲れだったようで・・・w 2010 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2007年07月12日
2010年7月にセレナと入れ替えで納車。 なりは小さくともなかなか使い勝手の良いクルマのようですw 家族のつけたあだ名は「るっ君」ですwww
所有形態:現在所有(サブ)
2010年07月01日
2000年に我が家にやってきた92年式レンジローバー。 路上停止するような致命的な故障はなかったものの、中小トラブルの連続でした。 直して直して直して直して直して直して、幾多の苦難を乗り越えて現在、過去最高のコンディション(のハズ、笑)。 これほど飽きのこない車は他に無いように思えてしまうほど魅力 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2007年07月12日
2014年10月納車。 アテンザワゴンSKYACTIV-D2.2、XD-LのMTモデル。 新型デミオの情報収集のため最寄りのディーラーに行ったところ、試乗車のアテンザが目に留まり、なんの気なしに乗ってみたらハマりましたw マツダ車としてはFC3S以来23年ぶり、自分が乗るための車としては、20 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年09月05日
97年から06年まで乗っていたディフェンダー110。並行輸入の3.5リッターV8ガソリン車。とても味のある車で気に入ってました。ずっと乗り続けるつもりでいましたが諸々の事情により知人にお譲りしました。チャンスがあればもう一度乗りたい車です。
所有形態:過去所有のクルマ
2007年07月13日
94年から00年まで所有していたジープJ53。クロカンの基本と楽しさを教えてくれた名機でした。ディーゼルEgならではの低速での粘りはGood。反面、フロントヘビーによるバランスの悪さもある意味楽しめましたが、NOx法により泣く泣く手放しました。あの頃はヨカッタナァ~。いつかMB/GPWに乗ってみた ...
所有形態:過去所有のクルマ
2007年07月13日
00年にジープと入れ替えに手に入れた2ストジムニーSJ30。楽しい車でした。林道・廃道ツーリングで遊びまくってました。2年ほど乗り回して現在所有のモンキーと物々交換で貰われていきました(笑)
所有形態:過去所有のクルマ
2007年07月13日
91年から94年まで乗ってたFC3Sの最終型。FDにモデルチェンジ直前に購入。リアスポイラー付きのGT-Xに乗ってました。ポテンザやたらと高かったな~(笑)燃費も今時の車からすれば極悪なんでしょうが、ダイレクトな操作感は官能的でした。今みても格好いいと思います♪でも、この車で腰痛めました(笑) ...
所有形態:過去所有のクルマ
2007年07月13日
免許を取って初めて乗ったのがホンダアコード。88年から91年まで所有。いい車でしたが、弟に貸していたらオカマ掘られて敢え無く廃車に・・・
所有形態:過去所有のクルマ
2007年07月13日
総じて良い車だと思います。自分で選んだ車ですし(笑)。 不満な点も敢えて書いてみましたが、実際のところこれぐらいは全く問題なし。 先進の安全装備てんこ盛りで燃費もまあまあ、一応四駆ですし、四駆好きとしてはやはり安心感があります♪ 荷物もたくさん積めるし、有り難いことに家族からも今のところ不満も ...
2019年03月04日