• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oyaji Racerの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2025年3月11日

純正EXナビの全地図更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
[これから全地図更新をされる方はリクエストコードとアクティベーションコードの2つ(共に20桁)が有る事を分かっているだけで戸惑いが少なくなると思います]

 登録から3年間は毎月のアップデートが無料なのですが、3年過ぎるとアップデート出来なくなる  って、もう少し長くアップデート対応してくれると有り難いのですが。。。

 と、言うわけで 泣く泣く有料の全地図更新と+アップデートを購入しました

 車のナビを開くと全地図更新の案内がデカデカと
2
 
 携帯で2次元を読み込み進めていくとリクエストコードや個人の情報を入力する画面が表示されるものの 説明が足りず リクエストコードでは「-」を入力した為に受け付けてもらえなかったり文字数がオーバーしたりと四苦八苦
 個人情報入力では都道府県が入力出来ず四苦八苦

 このリクエストコードなるものが曲者で、これが後々混乱を招きました(後述)

 兎に角使いにくく説明書きや困った時の対応等が無いUI で、本当に作った人が試したのかな? とイライラしてました

 結局、色々と入力方法を変えながら何度か初めから試してやっと受け付けてもらえ入金完了!
 UIのレベルは詐欺メールより劣っています
3
 次に行ったのが PCでデータのダウンロード

 初めに地図ダウンロード用アプリをダウンロードし次に地図データをダウンロードしますが、残り時間が2時間半から5時間と動き続けるのでサーバー側のデータの絞りが大きい様です
 結局、 ダウンロードにかかった時間は2時間35分 と、超超長いダウンロード時間でした
4
 次は USBへのダウンロードですが64G以上を用意する様にとの事で更に他のデータが入っていない事が条件の様なので 新たに256Gを購入して 地図更新に備えていました

 地図データバージョンは240620
 スバル発行日が 2025-01-27で 
 元データが日本地図24年9月版(24年6月調査データ) と もはや一年前なので毎月のアップデートは欠かせません


 結局PCからのダウンロード時間は USBへのダウンロード時間50分を含めて約3時間30分とかなりの時間が取られることは覚悟しておいた方が良いですね

 ちなみに ダウンロードされたファイルの大きさは PCサイドで13G USBで32Gでした 地図ファイルは全部で32個有り一つづつダウンロードされる様ですね
5
 後は 車のUSBポートに差しておけばアップデートされるはずですが、毎日の乗る時間が短い為何日かかるか。。。
 あっ ちなみに USBでアップデートしている間はUSBを使った音楽再生やCarplayは使用できなくなる様です なのでB型の私の車の場合 音楽はBluetoothで飛ばす様になります



 後日アップデートにどの位時間がかかったかアップしておきます


※ アップデート完了

 思ったよりも速く終わりました
 車を動かしたのが4回。 トータルの時間は40分弱位だったかな
 後はエンジンをかけ直すとナビがアップデートされていました
 但し、この地図バージョン24年9月版の後に発行された毎月(5ヶ月分)の地図アップデートはやり直しになるので、更に若干の時間は必要ですが自動更新にしているので知らないうちにアップデートしてくれるはずです

 ところで
全地図更新は 地図はもちろん施設名や電話番号等が最新になっているらしいのですが、企業名や電話番号のアップデートは必要なのかな? 毎月のアップデートで地図はアップされているので必要ないし、施設名や電話番号などは携帯で調べれば良いからね
 次回からは全地図では無くて毎月のアップデートのみ更新するようにします


もう一点

 ナビでルート設定した場合、スマートインターのETC専用出入り口は無視されました。 車両設定のナビゲーションの画面からも設定項目が無く 最新のデータなのに! と、腹が立っていたのですが、 後日Dの営業の方に聞いたら ナビの目標設定後の画面に出ているそうな。。。  但し毎回設定しなければならないそうな。。。

 これも使いずらいよな。。。

 (マニュアルをよく読めば分かった事なんですがね  残念)
6
※※※ 無性に腹が立った話し※※※


 USBを車に挿して地図更新画面を出すと 先ほどのコード(20桁)が表示されており その画面からUSBを選択して次に進むと アクティベーションコードの入力画面が出る さっきの表示されていたコードだなと前画面のコード(一つ目)を入力するものの コードが違うと 弾かれる
 入力が間違ったか? と 入れ直すこと5回 それでも弾かれるので何かおかしい

 一度家に戻り スバルのHPで見ても間違って入力したとしか出ていない
 なので、PCにダウンロードしたMap Downloaderで調べると 全地図更新データのところにアクティベーションコードが記載されているとある
 見てみると 今まで入れていたコード(一つ目)と同じコードが表示されており 同じじゃん!と思ったのですが、 よく見ると、その隣にアクティベーションを取得のボタンが有り 何者?と思いながら クリックすると 別のコード(二つ目20桁)が表示された 
 思わず えっ? 同じアクティベーションコードという名前で2つあるの? そう言えば先ほどのコードはリクエストコードだったよな。。。 でも画面にはアクティベーションって書いてあったり分かりずらいよなと 思いながら このコード(二つ目)を写真に撮り 入力した所無事に更新が開始されましたとさ

 結局は自分の理解不足から起きた問題ですが、 使っている言葉や注意書き そして各種UI全てがユーザーに優しく無い !!
 この手の技術に詳しく無いユーザー向けに分かりやすい言葉を選び困った時の対応を含めた説明書に見直すべきですスバルさん!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイバーナビ 地図更新(差分・2025.7)

難易度:

レヴォーグ センターインフォメーションディスプレイをオフにすると

難易度:

カーナビの地図更新(その 4)

難易度: ★★★

BLITZ テレビ・ナビジャンパー取り付け

難易度:

カーナビの地図更新(その 5)

難易度:

テレビ ナビ キャンセラー

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月14日 19:57
ご苦労されたようですね。
夏で3年目なので参考にさせて貰います!

プロフィール

「CIVICハイブリッドに試乗 http://cvw.jp/b/3410179/48535238/
何シテル?   07/10 15:10
皆さんの アップデートを参考にさせて頂きます よろしくお願いいたします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールハウス内エアロ整流化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:09:30
[スバル レヴォーグ]REIZ TRADING vn用バックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 23:16:30
[スバル レヴォーグ]AUTO PRODUCE A3 ストラットハウジングサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 07:46:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初スバル初4駆初ターボとなるレヴォーグVNH SPORT R ※※ 走りと快適性の両立 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation