• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鱒&鮃の愛車 [スズキ クロスビー]

整備手帳

作業日:2020年3月31日

ピラーバーパイプクッション加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前に取り付けたリアピラーバー。
武蔵急便さんが取り付けた格好いいロールゲージパッドを見て自分も何か加工しようと考えていたがパッドはなかなか高額…!Σ( ̄□ ̄;)

あっ、武蔵急便さん!ワタクシごときに「様」はご勘弁下さい~💧
鮃ちゃんでも、おいヒラメ!でも構いませんので宜しくお願い致します💦
2
だいぶ前から買い物に行く度にこのピラーバーに使えそうなアイテムがないかチェックしていた。そして遂に発見!
格安でロールバーパッドちっくに弄れそうな気がする…買って来た。

パイプクッションザラザラ
にわかに信じ難いふざけた名前だが
これが商品名。
CAINZ HOMEにて税込648円也。
3
内径、外径を考えて買って来た。
パイプクッション内径 約25㎜。
ピラーバー外径26㎜。
内径が約25㎜との表記が気になる。
「約」って何だ、25㎜じゃなきゃ困る!
縦割りやテープ巻きが要らないように内外径を測ったからな。
4
内径約25㎜×長さ約1000㎜?
約〇〇が好きな結構アバウトなアイテムだが…
NBR発泡ゴムの質は問題ない。
柔らか過ぎず硬すぎない丁度良い硬さだ。
5
緩くもなくキツくもない!両手で捻りながら押し込む。シリコンスプレーの出番は無さそうだ。
6
出来た。1000㎜だから全てをカバー出来ないが悪くない…まぁこれで良し。
7
KAWAIの付属部品かの様な想像以上のフィット加減に驚き…。
8
無いよりは良いだろう…648円ピラーバーパッド完成。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

なんちゃってドアスタビライザー取り付け

難易度:

勤務先🏭ロボットハンドアーム配線

難易度: ★★★

愛車無料点検 ワイパーゴム交換 28,873Km

難易度:

アンダーブレース取付

難易度:

オイル交換4回目

難易度:

ボディー下補強

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月31日 19:19
お疲れ様ですーヽ(*´∀`)ノ

このパーツロッド載せた時にグリップエンド当たりません??

それが気になってずっと買ってません(o´Д`)

コメントへの返答
2020年3月31日 19:43
お疲れ様です~ |ω・)ノ
ルアーロッドはグリップが当たりますね。フロントガラスからケツまで目一杯の長さのロッドは無理ですね。
フライロッドならツーハンドでなければグリップエンドはリールの取り付け位置と同じく後端なので問題ないですが、ソルト用のゴツいのは厳しいですね。
最悪、14㎜で緩めて角度つけて積み込みますかね。
何とかなりますよ(笑)
でもリジカラ装着車両にはピラーバー付けても効果は恐らく体感出来ません。
自分のはドアスタビライザーまで入れてるからこれは必要なかったですね。
2020年3月31日 23:50
こんばんは。

私にとってタイムリーな投稿です!
とりあえず金額も安いし取り付けも簡単そうなのでカワイのリアピラーバーを注文済みです。しかも高いクッションカバーも…こんな良い手があるとは!(はやまった感…)

ドアスタビライザーは付いてないので効果あるかな…😅
コメントへの返答
2020年4月1日 1:24
ぴりかあまむさんはリジカラ入ってますよね~(^o^;)
もう少し早く投稿すれば良かったですね…クッション買ってきたのは結構、前の話なんで…
Σ( ̄ロ ̄lll)
ピラーバーの効果は若干、薄味に感じるかも知れません。自分はピラーバーが最後に取り付けた強化パーツだったんですけど取り付け後の効果がプラシーボの域を出ない 何とも微妙な感じでした。いわゆる違いの解らない男になりました(笑)
カバーも何か注文しちゃったですか~?
そちらの投稿も楽しみに待っております。
(^o^)/~~

プロフィール

「[整備] #クロスビー チタンテールTi-C カラーチェンジ(磨き) https://minkara.carview.co.jp/userid/3045363/car/2656510/6653421/note.aspx
何シテル?   12/02 17:17
|ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
会社への通勤と釣り場への通勤?の為に購入した 釣り道具です… いや……クロスビー!です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation