• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鱒&鮃の愛車 [スズキ クロスビー]

整備手帳

作業日:2021年10月6日

TS-HX900PRS フロントピラー埋め込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
CSTドライバーのフロントピラー埋め込み。
今回はバッフル作りからスタート。
HX900PRSに付属のピラー取付用補助スペーサーの内径、外径を測り、同寸のバッフルを9㎜厚のMDFから切り出す。
(同寸と書きましたが実際はMDFバッフルの外径のみ付属スペーサー外径より若干小さく作りました。自分の場合この外径差の段差に生地を張る為。)
まだこの先、別件の家具DIY、バッフル製作の予定もあり、この際なので購入したトリマーと円切り治具を使用。
2
5ヶ月間、純正トゥイーター位置に台座固定してエージング…と同時に同軸点音源再生で直接音も間接音も到達時間差、位相の差がなくなると言うこのCSTドライバーの最適な取り付け位置を吟味してきた。
付属スペーサーと自作MDFバッフルを固定して、音を出し、普段の運転動作で自身の耳の位置が右を向こうが左を向こうが音のズレを感じないこのスピーカー独特の特徴を生かした最適な位置に固定。
3
助手席側も運転席側もベストなトゥイーター取り付け位置からはカプラーが「こんにちは」して来る、これを躱してCSTドライバーが埋まるように考えて土台作り、以前投稿したV173Sのピラー埋め込みにこの土台作りは詳しく載せてあるのでここでは省略。
いよいよパテ埋め。
パテは中部化研工業(株)のポリラックを使用、これは切削が非常に楽で扱いやすい。
4
パテを盛っては削り、盛っては削りを繰り返し、理想の形に近づける。
地味に時間が掛かり、根気がいる作業。
でも絶対にこのパテ作業は妥協してはいけない、納得いく形になるまでここは徹底的にやる場面。
5
使用した研磨材は大まかな形作りでガンガン削る場面ではリューターを使用して時間短縮。
手研磨にはお気に入りの研磨材、
KOVAXのスーパーアシレックス。
#220 #280 #360 #600
手研磨専用パッドのアシレパッド、Mネオソフト等々、柔らかさの違う各種パッドに各番手を削る面と状況に適した組み合わせに貼り替えながら研磨。
以前もどこかに書いたが板金塗装屋さん御用達のこのKOVAXの研磨材、塗装にもこんなパテ作業にも最高に使い易いです。
マジでオススメです。
6
凸凹、巣穴を埋めていよいよ塗装。今回もまだ2本と半分余っているイチネンケミカルズのラバーチッピングブラックで仕上げる。
マスキング作業、この丸い透明プラスチックはTS-HX900PRS購入時、CSTドライバーの振動板保護に使われていたcarrozzeriaの梱包材、開梱した時点で閃いてこの為に使おうと捨てずにこの時まで取っておいた。
ブラケットより少し経が大きくそのままでは嵌らないので中心まで切り込みを入れて少し縮ませて嵌め込み。
マスキングしたらシリコンオフで脱脂。
7
脱脂後、ミッチャクロンを1回…でも良いが、これは透明で塗り損ねた部分の有無を判断しにくい、この時は乾燥後もう一度吹き、更に20分間乾燥。
ラバーチッピングは全体の染めに2回、プラス凹凸を付ける為に塗料の粒を振りかけるような塗り方を繰り返して仕上げた。チッピングもだいぶ多用して扱いにも慣れ、柄を付けるようにザラザラに仕上げるも、のっぺりと仕上げるも自在に塗れるようになってきた。
納得行く仕上がりになったら完成。
8
今回はパテの量も使い、かなり重量のあるAピラーに仕上がったがHX900PRS自体、重さのあるスピーカー、しっかり固定する為にもですが、出来上がった音を聴くと盛りに盛って重く作って正解だったかと思います。
付属のバックカバーと台座を使った純正位置仮固定時の音と今回のピラー埋め込み後の音質には想像以上の差が出ました。このスピーカーは埋め込まないと勿体ないです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スパークプラグPremiumRXに交換 38,000kmあたり

難易度:

スピーカー交換 前後ドア4枚

難易度:

エンジンオイル交換(24回目)

難易度:

2025/8/18 ウオッシャーノズルの詰まり修理

難易度: ★★

バックカメラを付けました❗️

難易度: ★★★

ETCを付けました❗️

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月14日 18:15
こんばんは!
あのコレは褒め言葉なんですけど

変態っすね!
もう……職人じゃないですか!?

いや……DIYじゃなくてプロの作業ですよ!

パテの成形とかキレイっすね
ブラボーです!
コメントへの返答
2021年10月14日 18:27
ギター変態の♨さん、お疲れ様です
│ω・)
コメントありがとうございます、変態、頂きました~🤣子供の頃、夢中になって作った、泥ダンゴ作りがこのパテ作業に生きてる気がします。
2021年10月14日 20:01
技術凄すぎ〜!😆😅
確かに変態だわ🤣🤣
今度聞かせて下さ〜い👍✌️
コメントへの返答
2021年10月14日 20:33
mu-さん、お疲れ様です│ω・)
コメントありがとうございますございます、やっぱり変態ですかね…😀
暫くmu-さんに会えてないですからね~!早くまたmu-さんと遊びたいっす!その時にでも聴いてやって下さい🦍
2021年10月14日 20:07
鮃さん、こんばんは!
ピラー埋め込みお疲れ様でした。
いつも、丁寧な仕事、大変参考になります。
「パテ埋めに妥協してはいけない」
この言葉、オイラには「ズキューン」ときました。
Aピラーに3連メーターを埋め込みに妥協して、適当にやった身としては厳しいお言葉です。
毎日、見るたびにあ〜あと思います。

今更ながら、反省しております。
時間がある時にもう一度再チャレンジしたいです。
コメントへの返答
2021年10月14日 20:39
miruchanさん、お疲れ様です│ω・)
DIYは早く仕上げたくて気持ちが先走っちいますよね。
でも商売ではないDIYだからこそ時間はありますからゆっくりやって最高の仕上がりを目指すのもアリですよ。
ぜひ再チャレンジしてみて下さい、このパテのポリラック、ホントに使い易いのでオススメですよ~😀
2021年10月14日 20:35
鼻毛教徒もビックリな変態っぷりですね!🤣🤣🤣
コメントへの返答
2021年10月14日 20:44
KUMAさん、お疲れ様です│ω・)
鼻毛教徒…一瞬、大丈夫なのかいろいろ頭の中を駆け巡りましたよ!
ヤバいな~KUMAさん、際どいのぶっ込んで来るな~!
あ~腹痛てぇ~!🤣🤣🤣
2021年10月15日 17:24
モォ―(スタンプ)😂 流石!変態技!我等のカスタムマスター(゜∇^d)!!
コメントへの返答
2021年10月15日 17:48
azumonaさん、お疲れ様です、
コメントありがとうございます。
│ω・)
モォー🐮変態技、炸裂させちゃいました~🦍モォー、おやすミルク。
あっ今から仕事だった🤣🤣🤣
2022年2月15日 19:24
参考になりますm(__)m
コメントへの返答
2022年2月15日 19:50
恐縮です(^◇^;)
ありがとうございます!

プロフィール

「[整備] #クロスビー チタンテールTi-C カラーチェンジ(磨き) https://minkara.carview.co.jp/userid/3045363/car/2656510/6653421/note.aspx
何シテル?   12/02 17:17
|ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
会社への通勤と釣り場への通勤?の為に購入した 釣り道具です… いや……クロスビー!です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation