• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

黄昏ドライブ

黄昏ドライブ今日は充実した1日だったなぁ…

AM4:30~
消防団の操法練習手伝い

AM7:30~
水防訓練(土嚢作成と積みかた)

AM9:30~
ポンプ取扱講習

……なんだかんだで、お昼時。
お疲れ様で、ご飯を頂き帰宅。

PM2:00
松本山雅Vs湘南ベルマーレをTVから聞きながら、黄砂落としだけの洗車をササッと済ます。

まぁ、それにしても暑い1日だったなぁ。
スーパーでおやつをGETして、立石公園で黄昏…たそ


……午後3時半じゃ黄昏には、程遠い(汗

さて、どうするべ?と、霧ヶ峰に向かう。
霧ヶ峰は涼しく気持ちいい風が吹いて居ました。
(き~りがみね~・謎)


折角なので、滅多に止まらない所から眺めてみました。

帰宅して、19時過ぎに下界も涼しく成りました。

今年の夏も思いやられます!
Posted at 2017/05/21 19:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年11月02日 イイね!

10月30日八ヶ岳裏側をドライブ



八ヶ岳裏側っても、諏訪湖側から見た裏側ですよ。

10月30日と言えば、近場ではフレンチブルーミーティングが行われて居ますが、清里の清泉寮ではロードスターのクローズドイベントが行われているので、清泉寮目的地にレッツドライブ!

9:30
地元を出発。
小淵沢まで国道を使って、甲斐小泉から線路沿いに走らせ、甲斐大泉駅に。

10:45
カレー専門店「ヴィラアフガン」到着 。

11:30開店ですが、1周目に呼ばれず待ちぼうけ。
→ヴィラアフガン

13:20
食後はデザートって事で、お薦めソフトクリーム「ヤツレン(八ヶ岳連合乳業)」まで移動。

しばらく来ない内に立派な売店を併設した、ソフトクリーム売り場が出来てました。
→ヤツレンのソフトクリーム

13:45
14時にもなろうか?って時間に清泉寮に到着。
アナウンスで閉会式を始めますのでって集合がかかったのをヨソに、清泉寮の売店へ。


こんがりソーセージ(爆w

2つもソフトクリームは食べられないので、個人的に美味しい方で先に味わいました。
皆さん、売店の腰掛けに並んでソフトクリーム食べてる姿が微笑ましいw





帰りがけ、テント横のミニバンで片付けてたオジサンと会話をして撤収。
(その後、オジサンは水落さんと判明w)


15:00
森の中の喫茶店「香芯」にてコーヒータイム。
1時間ほど、ゆったりまどろみビーナスを上がる。
フレンチブルーからの帰り道とみられる、フランス車両との擦れ違いを楽しみ、霧の駅まで。


16:30
ここから、帰路となりました~
Posted at 2016/11/02 19:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月28日 イイね!

仙境都市ってナニ!?

仙境都市ってナニ!?…薄々気付いては居たんだけど。

諏訪方面から軽井沢に抜けるのに、ビーナスラインで女神湖から望月に抜ける県道40号線を使って、「cafeGT」や「軽井沢MTG」に行ってましたが、他に使える道は無いかと地図を眺めて……

蓼科スカイライン……

「仙境都市」ってナニ!?

と言う話になりまして、怪訝な感じで居た所、廃道廃線廃隧道(トンネル)探索家のヨッキれん氏が、山さ行がねがHPの記事として「林道 鹿曲線」で春日渓谷からの有料道路(廃道)を探索したページを発見。
その内容から「仙境都市→別荘地名称」何だと知ったのです…。

そして…。

黄色い車列を見学ついでに、蓼科スカイラインに寄ろうって思い付きで行動w

立科側の入口は、白樺高原国際スキー場の信号を直進…と言いつつ直ぐに左に折れました。
センターラインのある片側1車線の登り道に青看板が立ってて、目的地である「蓼科仙境都市」は15kmとあります。
途中、御泉水自然園で9kmを示し、残り5kmと言う所で分岐点に差し掛かりました。

(この緑看板を目にした瞬間、震えがキタ)

2車線だった道は目的地とは反対側に曲がり、仙境都市側は一気に1車線に。
細いうねうね道を走ります。
大河原峠の手前で「トキンの岩」って所が在るものの通過。
大河原ヒュッテ付近で残り1kmに!

この先の峰を越えると、廃墟みたいな別荘地が見えるのね!


で、道沿いに表れた新し目な物件。
(逆光で見えにくいが
ここの脇から見た眺望が、絶景で

雲海が見えます!
(赤矢印の物件は古そうなデザインでした

ここから更につづら折りを降りて行くと、管理棟らしき建物が表れました。

まるで人気がありません。
ここから、来た道を仰ぎ見ると、斜面に張り付く様にして、別荘が建って居ます。

標高1800mと言う別荘地に、あなたは住みますか?

さてさて、きいろの集合時間まで30分になったのでタイムアップって事で、撤収。

大河原ヒュッテで残り1kmを示した看板の裏には「また来てね」的な言葉が。

ただ、この付近から見た眺望だけは、素晴らしいものに見えました。


人里離れ、仙人が住まう様な所に住まうのも、喧騒から逃れるのには良いんだと思う。

にゃむは、1週間(か、それ以下)が限度かな~?

Posted at 2016/08/29 19:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月28日 イイね!

黄色い車をガンミして来たw

黄色い車をガンミして来たw今年もビーナスラインに、黄色い車が集まるという話を聞いて、行って来ました。

部外者ですがw

ハイドラ起動しながら、1度走りたかった、蓼科スカイライン方面に行き、女神湖駐車場に向かいました。

この黄色い車が…

タタタ…

ダーッ

ダーッッ

ダーッッッ

ダーッッッッ

ダーッッッッッ!

(;´Д`)ハァハァ 何台居ました?

ドライバーズミーティングが始まった頃、白樺湖に向け移動。
現地集合してる台数を見て、大体の車を予想…(50台くらい?)

で。

去年と同じ、扉峠(売店)カーブに張り付く(笑)

手前の「三峰展望台手前で片側交互通行」とハイドラに表示して待ち伏せ。
去年は法面上で撮影したので、カーブミラーが被らない下からの撮影にしてみました。
車列の中にいる、今年の軽井沢MTGで霧の駅でお会いした「Crossword」さんには、どこかのカーブに居ますからと伝えて。

今年の様子 →フォトアルバムで。

黄色い車列に挟まれた、黄色いバイクの人もきいろ関係者?
…んな訳無いか。

今年の美ヶ原は、台風前としては「曇り時々晴れ」のまずまずの天気。


美ヶ原駐車場では記念撮影をした彼らが移動を開始。
向かう先は →一段下の駐車場。


スタッフさんのテキパキとした指示を聞きながら、整列終了!
オープンデッキから見下ろすと、駐車場全景を撮影出来ます。→TOP画
(去年まで、屋根付きだった筈の建物は、消防基準法に引っ掛かり撤去を余儀無くされた…とか。

午後の移動前、1台のきいろが…おっ♪
リーザ スパイダー!


って言うか、久し振りに見るけど黄色い個体は初めてだな。

そろそろ移動時間になりそうだったので、Crossword さんにご挨拶して一足先に美ヶ原を後にしました。

もちろん下山する黄色い車列も、撮影する為ですが(爆)
……しかし、下りれど霧の中だったので、霧の駅の手前の左カーブからの下り坂で待ち伏せ(ヲイ

おお、なかなかのモンだな!
この様子も「フォトアルバム」で。

参加されてる方から見て、第三者的視点風景を感じて頂けたら、幸いですwww
Posted at 2016/08/28 22:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月02日 イイね!

道の駅 スタンプ巡り

道の駅 スタンプ巡り先日、甥っ子が「道の駅スタンプブック」なるモノを持って来て、行こう行こうとせがまれ、本日行って来ました。
なんか、去年の駅スタンプ巡りを彷彿させられるのは、何故だ(爆)

午前8時半 出発
道の駅ほっとぱーく浅科 →カフェGTに立ち寄りちょっと休憩。


本当に雪が無い冬場でした。

その後、サンラインを西へ →雷電くるみのさと →みまきに立ち寄りランチ。


恵比寿家

さらに西に向かう。
上田道と川の駅 →あおき →さかきた
…の3つを回って、関東道の駅に掲載されている約半数を回った。



問題は、近場のスタンプが既に収集していて、白線から北をせがまれるとか。

…気乗りしないなぁ(ぉ




Posted at 2016/04/02 19:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!俺的土用の丑の日drive
2025年07月25日 15:07 - 22:47、
84.62 Km 5 時間 56 分、
バッジ20個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   07/25 22:49
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
(DY)バックドアダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:29:48
ドアミラーハウジング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 06:31:19

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation