• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

松本カレーラリー2019 後半戦

松本カレーラリー2019 後半戦今回で5回を迎えた「松本カレーラリー」

2月にイベントを知り猛チャージ(謎)
今回は3月に通ったカレーを紹介します。

3戦目
3月3日
No.10 八十六温館「巣ごもりカレー」

巣ごもりカレーなんだが、ランチタイムをわずかに外しまして、ホテル花月の黒カレー(ビーフ)になりました。
→ある意味敗北。

ホテル系カレーは、お高く付きますね!

No.14 珈琲茶房かめのや
ビーフカレー

八十六温館の後でしたので、ライス少な目にしました。
緩やかな欧風ビーフカレーで、再び来店したいと企んでいます。

4戦目
3月14日
No.1 キッチンモーリ

松本城や蟻ヶ崎高校の近くの、歴史ある佇まい感じる、洋食店。


カレーラリーだけのメンチカツトッピング(現在、期間終了)
なんか、懐かしき家庭のカレーって感じで、新鮮でした。

松本AEON MALL内で休憩し・・・

3時間後・・・

No.4 キッチン南海
チキンカツカレー(ライス少な目)

今年は南海め・・・?

ライス少な目にお願いするも、お店のお母さんの気分(恐らく)少な目なので、チョー警戒するのねwww

(さらに、とん汁サービスなので拍車が・・・)
1日2軒がアカンのやろ~って意見もあるが、脚下だ(爆)


5戦目
3月17日
No.64 メーヤウ桐店
カレーバイキング

キタ━(゚∀゚)━!
バイキングです!
でも、元は取れませんw

一発めに★4つの辛さを忘れてカントリーから行って、口腔内が辛さで麻痺←馬鹿
甘めのパンプキンカレーで中和もままならず、2杯目でハヤシ&ポークカレーに逃げるw

6戦目
3月21日
No.26 藤原商店
フジカレー

濃厚ミートソースがライス上に君臨し、どっかの店舗で食べた様なカレーソースが器を漂う。
いや、美味しかったですよ。
ただ、この経験から濃厚ミートパスタも食べたいと思わせた一品。

前半戦、後半戦あわせて10店舗。
しばらくカレーはいいってほど食べた感はありました。
丁度10店舗達成したら、記念グラスがプレゼントされるっつー話だが、いつになるやらで。
Posted at 2019/05/17 22:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ?(カレー関係) | 日記
2019年02月28日 イイね!

松本カレーラリー2019 前半戦

松本カレーラリー2019 前半戦今回で5回を迎えた「松本カレーラリー」

ふ、とした事で「あー、今年もやってたんですね」って事で猛チャージしてきました(謎)

1戦目
2月24日(木)

手始めにNo.71 BABAジィ


土曜日と日曜日で販売する場所が変わります。


そこで、チキンカレーを注文。

サフランライス、ピクルス、ジャガイモの付け合せ。
辛さは普通にしてもらいました。

2軒目は、松本市内に入りイオンモールへの渋滞を乗り越え、No.5 三代食堂に行くが・・・


そのまま女鳥羽川沿いに歩き
No.18 時代遅れの洋食屋おきな堂


ガリクラカツカレーを注文。
(ガーリックライスカレー)

ニンニクの食感残るライス、ヤバい(色んな意味で)
数年前(10年前の間違い?)バンカラカツカレー以来じゃないか?おきな堂。

2食もカレー食べたら、お腹も膨れるのでシメに(ぉ
No.7 うす焼きカフェ豆まめ

カレーうす焼き。
うす焼きって、水で溶いた小麦粉の具材として豆類や残り物のご飯とか入れて焼いたオヤツ的なモノをコーヒーセットで戴きました。

2戦目
2月28日(日)

南松本駅で、広島更新色重連に萌え。
(*゚∀゚)=3ハァハァ

No.24 ポルトガル料理フジクラシコ

の、信州福味鶏カレー

何やら、ハーブのかかったチキンカレーを玄米で戴きました。
ルーは見た目と違ってわりとユル目。
ランチ限定ですが期間中は夜も提供とのこと。

No.56 Chanto Table(ちゃんとてーぶる)

フジクラシコから離れた島内ハーモニーホール内喫茶店のカレードリア。

サラダ、コンソメスープ、コーヒー付


ドリア中心には、玉子が潜んでいて知らずにスプーンを入れたら黄身がトローリと・・・
絶体美味しいやつや!
この、ちゃんとてーぶるさんは洋食屋おきな堂の姉妹店。
チョッと熱いけど旨いドリアですよ。

そして、後半戦の3月に続く(爆)
Posted at 2019/03/02 10:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ?(カレー関係) | 日記
2019年01月01日 イイね!

2019カレー始め

2019カレー始め清里・萌木の村内「ROCK/ビーフカレー(レギュラー1080円)」

初日の出を拝んだ後は、元旦営業のカフェGTへ。


マスターと常連の皆様にご挨拶&コーヒーを頂いた後は、南下。

お昼を少し過ぎた所で清里は萌木の村「ROCK」に来ました。
カレーといえば、にゃむの中で大半を占める「ヴィラアフガン」もありますが年始は2日からの営業だとか。

20分くらいの食事待ちに並び、店内着座。
ソコには限定メニューが!!

親子丼気になる(爆)

しかし、気持ちは「ビーフカレー」1択なのでブレません。

来たよ!

先日のキッチン南海の食感あるビーフとは違って、ロックは肉の繊維1本1本までほぐれ煮込まれた感じ。
アフガンのソレともまた違う感じ。
(とか書くと比較でアフガンはビーフカレー確定じゃないのさ、グヌヌーw)


また、つけ合わせのサラダ(ドレッシング)が、クリーミーで悪魔的旨さ。
にゃむは好きだぞ。

店内ひっきりなしに、お客さんの入れ替りが激しい。
て、言うか「おせち」もロクに摂ってない内からカレーとか、一体(爆)

帰宅したら、今夜は餅入りで雑煮確定です(*^^*)
Posted at 2019/01/01 14:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ?(カレー関係) | 日記
2018年12月30日 イイね!

今年はキッチン何回?

今年はキッチン何回?今年は、1回。

松本市「キッチン 南海/ビーフチキンカツカレー(880円)」

本年度のカレー治めは、キッチン南海さんのビーフカレーにしました。
前回は平日行ったら休みに当たったり(汗)

今回はご飯少な目で注文。

とん汁も付いて到着。


ご飯少な目しといたからね!
と、言われるが・・・

そうか?(笑)

お昼時を外して行ったものの、店内は満員気味。
人気が有るのは良いことですが。

ジューシーなチキンカツに、ゴロゴロビーフ、スパイシーなカレーが人気です。

2019年のカレー始めは、何処からかな~
2018年07月10日 イイね!

岡谷市 vege cafe兎舎【閉店】

岡谷市 vege cafe兎舎【閉店】vege cafe兎舎(うさぎしゃ)
「バングラデシュカレー(サラダ付/950円)」

市民の胃袋を掴んで居た「シャルドンネ(閉店)」跡地に今年1月にオープンとなったcafe兎舎(うさぎしゃ)。
毎月通院しながらにして、灯りがついてるのを不思議に思い、足を向けました。

一人で経営されて居るので、その点で迷惑がかかるとの但し書きに目を引きます。

取り敢えず、メニュー表を見上げてバングラデシュカレーを注文。


毎日換わるサラダドレッシングと玄米のカレーセットになります。

見た目パンチが無いが、玄米のムッチリした感じが、お腹に溜まります。
カレーはペースト状、ひよこ豆がカレーで存在を主張してました。

化学調味料や食品添加物を使用しない、自然志向を目指しているそうで。
ボリュームを聞かれれば、後もう少し感があるのかな~と言った感じです。
【2020227追記】
いつの間にか、ひっそり閉店。
Posted at 2018/07/10 13:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ?(カレー関係) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日 09:26 - 18:21、
125.51 Km 8 時間 54 分、
14ハイタッチ、コレクション1個、バッジ19個、テリトリーポイント140pt.を獲得」
何シテル?   08/24 18:22
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:33
「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
新型ロードスター(2024年式)は形式が変わった!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 08:55:19

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation